水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

南陽市菊まつり 2

2017-11-08 09:14:31 | 
 今日は朝からどんよりとしたお天気です。

寒いし、午後からは雨の降る予報です。

昨日までのぽかぽか陽気がもう少し、続いてほしかったです。



 さて、南陽市の菊まつりの続きです。






















菊人形もあります。大河ドラマ「おんな城主直虎」の一場面です。






菊まつりは12日(日)まで行われています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南陽市菊まつり

2017-11-07 11:57:15 | 
 今日11月7日は冬の始まりの日、二十四節気の一つ

『立冬(りっとう)』です。

でも快晴で、日中はぽかぽか陽気です。






連休最終日の5日、南陽市の菊まつりに出かけました。

お天気はどんよりとして、イマイチでした。ちょっと肌寒かったです。

10月30日(月)南陽市中央花公園特設会場にて強風による被害が発生し、31日(火)より

会場が閉鎖されていましたが、11月4日(土)より再開されました。


























菊も様々な種類がありますね。

菊の盆栽もありました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福満虚空蔵尊圓蔵寺

2017-11-06 10:50:23 | 神社・仏閣
 連休明けの月曜日は、きついですね。

仕事は午後からなのですが、気分が重いです。

今朝我が家の上空を、白鳥の群れが飛んでいきました。

賑やかに鳴きながら飛行していくので、

すぐ白鳥だとわかりました。

冬も近くまでやってきているのですね。

この時期は、毎日落ち葉掃きが日課となっています。


 さて、昨日の続きです。圓蔵寺は正式には「福満虚空蔵尊圓蔵寺」といいます。


赤べこ発祥地と言われ境内には大きな赤べこが置かれています。

ここで事件が発生。

うっかりコンデジを落としてしまい、見事ころりとなってしまいました。

(ころり観音を拝んできたすぐ後だけに、ころりという言葉が脳内をよぎりました。)

レンズ部分がやられてしまい、終わりました…

まぁ、もう1台持ってきていたのでその後も写真は撮れたのですが、

愛着もあり、かなり落ち込みました。


気を取り直して参拝

中は撮影禁止になっています。




高台にあるので絶景です。


下に降りてみました。



崖の上に建っています。





只見川



まもなく夕日が沈むところでした。

そして、あっという間に沈んでいきました。



御朱印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求めて~圓蔵寺(柳津町)

2017-11-05 11:47:09 | おでかけ
 連休最終日の今日は、晴れたり曇ったりと不安定なお天気です。

昨日は満月でした。雨で見ることができないかと思っていましたが、

なんと、晴れた時間帯があり見ることができました。





 さて、11月3日のドライブの続きです。

目的地は、実は福島県柳津町にある圓蔵寺でした。

春しか訪れたことがなく、この時期は初めてでした。

圓蔵寺は大同2年(807)に徳一大師によって開創されたと伝えられ、

御本尊の福満虚空蔵尊は弘法大師の作と伝えられます。

茨城県東海村の大満虚空藏尊、千葉県天津小湊町の能満虚空藏尊と共に

日本三大虚空藏尊の一つに数えられています。

十三参りのお寺としても有名です。

前回訪れたのは、末っ子ちゃんの十三参りの時でした。

もう3時を過ぎていましたが、

駐車場は結構混んでいました。








銀杏はすでに散っていましたが、

黄色いもみじがきれいでした。






白壁と真っ赤なもみじ、ここがポイントです。





























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立木観音堂

2017-11-04 12:54:00 | 神社・仏閣
 昨夜から雨になりました。

昨日の青空から一転、どんよりした空です。

今日は家でおとなしく過ごします。


 さて、121号ドライブの続きです。

 喜多方市内に入って、時刻は1時半を過ぎていました。

お昼は坂内食堂へ行こうと思いました。



なにやらイベントのようです。回り道をして

市役所の駐車場に行きましたが、満車でした。

しかも公園の向こうに半端ない行列が見えました。ムリ~

他を探して車を走らせましたが、

源来軒も駐車場はいっぱいで、喜多方ラーメンは諦めました。

会津坂下町に入り、幸楽苑を見つけて、結局そこで昼食にしました。

途中、立木観音堂の案内を見かけ、

予定にはありませんでしたが、立ち寄りました。





三重塔





観音堂内の撮影は禁止なので、HPを参照ください。

とても立派な観音様でした。

お参りすれば一生を健康で過ごせるといわれる

「会津ころり三観音」のひとつとしても信仰を集めています。

本尊の千手観音の眷属として、二十八部衆と風神・雷神が祀られています。

間近で拝顔することができます。

観音堂内には「だきつき柱」があり、だきついて心願すれば、

願いが叶うそうです。私もしっかりだきついてきました。



櫛の奉納
苦と死を納め少しでも病気の苦しみや精神的な苦しみ、
そして死の恐怖を和らげるために奉納されているそうです。
黒髪の奉納は、女性の真心の奉納で、切なる心願です。



御朱印


 隣にある旧五十嵐家住宅















住宅の脇から眺めた田園風景


駐車場のところにある売店では、お茶をいただきました。

お土産に栗入りの黒糖饅頭を購入しました。

お饅頭もお茶と一緒に試食させてもらいました。

楽しいおしゃべりもでき、おまけにりんご(シナノスイート)も

もらいました。ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする