goo blog サービス終了のお知らせ 

水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

黒獅子まつり2019 

2019-05-18 23:52:30 | イベント

 今日5月18日(土)は「黒獅子まつり」でした。

例年1日だけのおまつりなのですが、

今年は30周年記念ということで、

明日も昼まつりがあります。

 午前中は仕事でした。

昼まつりもあったのですが、

夜の部だけを見に行きました。

日中は汗ばむような陽気でしたが、

夕方になるとかなり涼しかったです。

 

我が家の庭ではボタンが咲きました。

 

西洋シャクナゲも咲き出しました。

 

 

今回は歩いてメイン会場である白つつじ公園に向かいました。

 

途中出会ったのは、九野本・稲荷神社のおしっさまです。

 

 750年といわれるつつじの古木は、こんな感じでした。

満開にはちょっと早いようです。

メイン会場ではやまがた愛の武将隊のイベントの最中でした。

 

もう人でゴチャゴチャだったので、いつもの錦屋十字路に向かいました。

川原沢・ 巨四王神社(こしおうじんじゃ)のおしっさま

 

 錦屋十字路でもおしっさまの舞の最中でした。

警護との力比べです。

 

 

 

その次に入ってきたのが、最初に出会った稲荷神社のおしっさま

 

一升瓶を口に… すごいパフォーマンス

 

 

 

だんだん暗くなってきて、写真もボケてきました。 

 

 

ながい黒獅子まつり2019 勧進代・總宮神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々 ④

2019-05-15 01:12:49 | 

 今日はお天気が崩れるという予報でした。

夜になって、雨が降ってきました。

久々の雨です。植物たちにとっては

恵みの雨かもしれません。

 

 

白藤も咲き出しました。

 

 

サラサドウダン

 

オダマキ

 

茎が長くなった植物

 

ショウジョウバカマの現在の姿です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々 ③

2019-05-14 00:49:08 | 

 5月13日(月)も快晴でした。

半袖に、羽織るものを着て出勤しました。

日中は暑いのですが、朝晩はまだちょっと涼しいです。

今日仕事が休みの長女は、風邪を引いたらしく

体調不良だと言っていました。

 

 さて、我が家の庭の続きです。

オレンジが鮮やかなレンゲツツジは、あっという間に満開になりました。

実はこれも有毒植物です。

 

一番遅く咲くリュウキュウツツジも結構咲き出しました。

 

シャクナゲ、これからですね。

 

シャガ

 

セイヨウサンザシ

 

ツルニチニチソウ

 

山椒の花も咲きそうです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々 ②

2019-05-10 22:58:36 | 

 今日もお天気に恵まれました。

連休明けの夜に膀胱炎のような症状がでて、

木曜日に病院へ行ってきました。

何度か経験がありますが、薬の効き目はすごいです。

すっかり楽になって、今日は仕事も支障なくでした。

酷くならないうちに病院に行って正解でした。

 

 さて、我が家の庭です。

 

キモクレン

葉っぱと一緒なので、花が目立ちません。

 

キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)

 

スズラン(ドイツスズラン)

いい香りがします。好きなにおいなのですが、

全草に毒を持つ(特に花と根に多く含まれる)ので、

取り扱いに注意しましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々

2019-05-09 23:26:18 | 

 5月9日、今日も風がありましたが、

好天に恵まれました。

我が家の庭も花盛りです。

色鮮やかなつつじが咲き出しています。

 

 

 

 

 

 

オダマキ

 

エビネ

 

明日頑張れば、またお休みです。

今週はお疲れモード一杯でしたが、

週末が楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする