なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

整理整頓はここから

2019年09月27日 | 日記
昨日届いた本棚、組み立てるのに思ったよりも収納力があった。
一応目指していたモノは全て収まったし、本格的に整理整頓に掛からないと、、、

でもこれで床に積み上げていた段ボールや紙袋が全てなくなったので、掃除もしやすいし見た目もスッキリ。
ーーーーほんと、なんで放置してたんだろう?
写真に撮ってないから比較はできないとはいえ、積み上げてた部分はゴミ屋敷一歩手前、って感じだったはず。
そういうスペースが家に何箇所かあるから、汚れてきても気にならなかったんだと思う。
実際埃はすごかった

ま、これに懲りてマメに掃除&ものが増えたら収納を買い足すか、あるものを捨てるかにしようと思った。
なまじ中途半端に「仮に」段ボールで置き場所を作ったら、それがそのまま永遠に放置されるということがよく分かった。
マンガだって、あっちの紙袋、こっちの段ボールと分けて詰め込まれてたし読み返すこともできない状態。ま、言い訳するとそういうのはほとんど旦那分だけど、詰めて積み上げて放置したのは私、、、まあ似た者夫婦ね、、、

そして放置し続けた理由は、やっぱり仕事をしてることにある。
「ホコリなんかじゃ死なないし」
まあ、確かにホコリが溜まったって死なない
食べ物だって、今は惣菜がいっぱいあるから、食べるのにだって困らない。
買い揃えた本が読めなくって「どこ行ったんだっけ?」と思っても、忙しいと探す気力もない。今はネットがあるから、そっちで暇つぶしができる。
ゲームも、スマホで十分。

でも、そんな生活で本当にいいのか?
せっかく綺麗にしたんだから、これを維持したいし、自分のモットーだった丁寧に暮らしたいってのも思い出した。
丁寧にってのは、料理はなるべく自分で、お茶や飲み物にもこだわりたいし、綺麗じゃなくてもいいけどこざっぱりした部屋で暮らしたいという程度のこと。
趣味にも時間を割きたい。

ここ一月、掃除しまくったわけだから、仕事しながらでもできなくはない、とは思う。
ただ仕事はかなり割り切ってるので、多分本来求められている範囲をカバーしきれてないし、いつか破綻すると思っている。確かに私自身もしんどい。でも、会社にとっても良くないんじゃないだろうか?

ーーーうだうだが続くなあ
ま、今週も今日一日。
頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする