(↑ たつ子像、バックは乳頭山から秋田駒ヶ岳の稜線)
夜は早めに寝てしまうので、
朝は寝覚めがよいです。
こちらの朝食はバイキング。
品を取りに行くときはコロナ対策で、
ポリ手袋をはめ、マスクもしていきますので、
写真を撮るとテーブルの上が雑然としています^^;
大きいホテルには売店もあるのですが、
宿を出て、先ずはお目当ての買物へ。
. . . 本文を読む
猊鼻渓舟下りを楽しんだ後、
紅葉が見頃だという胆沢ダムへ向かいました。
全く知らなかったのですが、
行ってビックリ、
それはそれは見事な紅葉でした。
前日の電話で知人から教えて戴いて感謝です。
ダムで堰き止められて、奥州湖
胆沢川は焼石連峰が水源で、
ここもまた北上川支流。
でも、ここが焼石岳山系だと知ったのは、
. . . 本文を読む
朝起きると朝食が出来ているなんて素敵♪
普段、朝はパン食ですが、ありがたや~
お米大好きです♪
この後猊鼻渓の舟下りを楽しむ予定で、
8時半の一番舟に乗るつもり。
ですが、早めに支度を整え、チェックアウトに行くと、
カード決済の端末が何度やっても作動しないというトラブル!
もうあっち行ったりこっち行ったり大変でした。
舟は次のになるかなと諦めかけ、
支 . . . 本文を読む
( ↑ 写真:蔵王で)
七ヶ宿(しちかしゅく)道の駅は
七ヶ宿ダム自然休養公園の
ほんの一部という感じでしたがとてもきれいです。
さくらの森があり、植栽されたのは桜を含め、
77種、7,777本!
7という数字にこだわってますね。
パークゴルフやグラウンドゴルフ、
湖では釣りやボートも楽しめる広大な公園です。
まずは、 . . . 本文を読む
9月にトシちゃんが東北ソロツーリングに
行ったばかりですが、
ひと月足らずで再び東北へ。
今度は二人で久しぶりに長旅してきました。
別の候補地もあったのですが、
この時期紅葉ならやはり東北かなと!
10月24日からの予定でしたが
往路長いので早めに前日午後2時半頃出発。
今回は全国支援を利用し、ホテルなど利用しての
ドライブで紅葉巡 . . . 本文を読む
最終日の三日目、今日こそ一日中雨だろうと
宿の窓から降り続く外を見る・・・
雨でくすんだ紅葉、側の銀杏は綺麗に色づいてました。
宿で精算し、ゆっくりチェックアウト
(Go to クーポンなどについては最後に記載)
雨は止んでいましたが、
まずは近くの湯沢町歴史民俗資料館、雪国館に入ってみます。
雪国の昔の生活がわかるような展示を見ながら
. . . 本文を読む
朝まで雨が降り続き、信越の旅2日目は
そのまま雨が続くものと思っていました。
意外にも宿を出る頃にはすっかり上がり、
とりあえず紅葉を見ながら
サンセットスポットという上ノ平高原へ。
北信五岳や北アルプスの山並みが見られるということでしたが、
晴れながらも雲多く展望は残念。かろうじて雲を被った斑尾山が何とか!
野沢スキー場周辺の紅葉
. . . 本文を読む
10月下旬にして今年初めての宿(やど)泊
(いきなり訂正^^; 1月にやど泊してましたので、
10月下旬にして今年2回目の宿泊でしたm(_ _)m)
コロナ禍で遠出もままならない日が続き、
県外への外出が解除されても
あまり出かける気分にならないままでしたが、
国政策のGo to トラベルに便乗し、
紅葉目的で二泊三日の旅にやっと出かけてきました。 . . . 本文を読む
この日、奥只見湖の銀山平から更に苗場に移動。
珍しくゴンドラに乗って紅葉狩り。
(ドラゴンドラの営業は今年11/3迄ですのでご注意ください)
コロナ対策ゆえか、チケットはドライブスルー形式で購入。
平日にも関わらず40分ほど並ぶと言われましたが
正確な時間は計っていません^^;
購入した後、車を駐車場に置き、無料のバス乗り場へ。
こちらもコロナ対策で二 . . . 本文を読む
枝折峠で滝雲を見た後奥只見湖へ移動。
銀山平から奥只見ダムへ向かう遊覧船で湖畔の紅葉を楽しみました。
少し前には降雪で荒沢岳はもう少し白かったそうですが、
この日はその雪は大分少なくなったようです。
紅葉はちょうど見頃、ほぼビンゴのタイミングでした。
湖畔沿いにぐるりと一面の紅葉は素晴らしい!
見応えがありました。
この時期何回か来ていますが、 . . . 本文を読む
コロナで長いこと遠出していませんでしたが、
Go to トラベルを利用して、
久しぶりに信越方面に出かけてきました。
日程が決まっている為、お天気が選べないのが
残念なところ・・・
28日から二泊三日でしたが
日頃の行いが悪い故か、
何とか晴れらしいのは初日だけ!
今回は手続き、計画すべてトシちゃん任せ。
天気の具合で初日に早朝見られそうな滝雲から . . . 本文を読む
二日目はアカオハーブ&ローズガーデンへ。
初島が近くに見えます。
みんなは前回行ったそうな。
私はその時インフルエンザでドタキャンし、
初島はまだ行ったことありません(;_:)
山の斜面なので先ずは園内のバスで一番上へ。
鳥居があったのでお参りしながら散策すると、
思いがけなく山野草も楽しめました。
今頃? フ . . . 本文を読む
友人たちと熱海へ一泊旅行に行ってきました♪
朝は10時過ぎ出発で翌日は明るい内に帰宅。
ちょっと息抜きできる主婦向け?の気楽なバス旅でした。
車中で軽くお弁当でお昼を済ませ、
宿に荷物を預けた後、近くを観光。
先ずは来宮神社にお参り
樹齢2000年と言われるご神木の大楠。
熱海のパワースポットだそうです。
人が . . . 本文を読む
前日河津の桜を楽しんだ後、
近くの安い宿をネット予約しようとしたのですが、
なかなかとれませんでした。
河津桜の時期はいつものことだそうですから
宿の予約はお早めに(^^ゞ
ようやく残り一室を確保できたのは下田寄り。
しかも難ありで一人千円引きの枕詞・・・・
宿に着いて思わずどういうことか聞きましたヨ(^^ゞ;
車の多い通りに面した部屋であること、
そして20畳という事でした。
何やら曰くつ . . . 本文を読む
お昼前に自宅を出発し、十国峠に寄り道。
前夜、孫から祝ってもらったケーキがランチです(^^ゞ
河津駅側の駐車場に車を入れ、早速桜並木へ。
駅前には伊豆の踊子の像。
歩道にも桜
本場?河津の河津桜並木は見事でした。
前日行った三浦半島も暖かい地域ですが
まだ蕾が多くありました。
河津の桜は早くも満開♪
少し葉が出始めてました。
伊豆はもっと暖かいと実感します。
. . . 本文を読む