![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d8/bea7c0ea338a9ea01459aaad9237af7c.jpg)
【写真:赤城山とアカヤシオ】
当初近くの別の山を予定していたのですが、
前日の石塚さん、はなはなさん、カズさん達の情報では
袈裟丸山の折場登山口周辺のアカヤシオが見ごろらしい。
ということで、先にそちらをドライブで楽しんでから
予定していた山へと行くつもりでした。
折場登山口まで行くと、ほぉ~きれいじゃありませんか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/8ebca8359b8697d656247140bfbb11db.jpg)
早くも車数台!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/7a12f2d0de88c6b1fab8dbdc5f49556d.jpg)
まだ早いだろうと思っていましたが、
私達も弓の手コースを少し歩いてみることに。
登り始めると思いがけない開花の光景に
嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/ca6ac3cd29eec653ac4b992ebcf82c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/e8d5dc220b747cc62cabb88cbc278716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/b9a39668b9c363bba09ee98c28c5d212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/ee72ac50b6a1f7ae9564ef5d8ac03a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/91b9d10786b394d3eade8b83c0ab45c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/867457530fd4b2f29920f22e46bb3ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/841b01ac1e3b270e345aa538a9e02b09.jpg)
青空に映えます。
様子見で登って下りてきた数人から情報を得、
袈裟丸山や小丸まではもちろん行きませんで、
展望台辺りまで様子を見に行くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/34fe86f337fd8abf43a430e27bfc573d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/0d28de5ee1a7fef21477e7520c83c943.jpg)
で、様子見に少し先へ足を延ばし、
展望台から賽の河原までが意外と近かったのに
今更気づいたりして^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/9beaf860d76e6017cf07f867205d099c.jpg)
袈裟丸山を眺めて引き返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/26789b20ffe919b731bcff166bd7259e.jpg)
稜線のアカヤシオはこんな感じでしたが、
レポが遅くなりまして、
10日ほど過ぎた今は丁度見頃のようですね。
小丸周辺までですと、もうしばらく楽しめますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/14d5df30bb1091bb7c186da1ab949bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/bec1d0a287a6144380b06e964411c4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/722ae384989c37d317dde16f96fb1625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/3366beddabce943513e66dc6874b0b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/8beecebf6ebbc9a47fc8c82b5a28d48b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/844d691271a601e8b1119dcd71af1223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/22918d42dd3c0256d1e6c386ee19b366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/0238a27f3e7c9f9d6d34162a3dfde904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/31a1a1d69f3544daaa00cb54af500728.jpg)
赤城山を見ながら下る右手の尾根にも
綺麗に咲いているのが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/ba61bfbbb167019606652b9b96c91c6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/5028e65e1449ad91949205b121de022f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/0d7001c920ad7d59d74fe9dcf4662ebc.jpg)
登山道沿いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/58357604c0640161ea79cadeeb8a219b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/45af34bc55653dfeb766a1bf9cedb122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/d01d34e53954d39c670b2ebcde68dfa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/c248707976406e06892b91ecfa9b6b84.jpg)
他に咲いていた花
フイリフモトスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/4cbc11cced70720ce8417892903167b3.jpg)
アカフタチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/81/65c1e1af3f738420ff8dc6b6682d031a.jpg)
フデリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/e6c64617d1a942f87d1d5906c24ccead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/6e82867730fb530c42d35794b7433a9e.jpg)
ヒトツバエゾスミレ(エイザンスミレの変種)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c7/6b279b185d3af903295ef40ef20be262.jpg)
向かいの稜線も素晴らしいという事で
散策しましたが、こちらも申し分ない咲きっぷり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/66b37abab55486a7af46f47c22672953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/2b6a5f0f6d0c15dac3598eac9116d619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/d1cf8e3cfc4c8e9621a27d327bad2177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/685828fa102499045a6372ae4cbf748d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/f19d61b3c71dcf1bf1108bdf301be7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/2ce7914d832e1de32c52b8badabb12c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/ea9b29da99baf735e312a387e813b74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/a501bf3080a157a81aa71db5c3849b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/4f273d2349b79466473e578221366ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/5533d3f52e71a0dd384b454bdcc55c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/9ac407a7d7987745d393eb4424c43331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/33fa69cdb4a2cee781323ae9b2893dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/26a3ace814be6a8a2abd2b4bfb651096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/dca04cf66b6c2ec543a06d68f78a99db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/617bf6d379d52cef673d399e1372fbb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/e13a30d9db4e187b7f3459cc2c962d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/28c14e1a5907d06bc8fdb40bf2974dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/1f713417bb4b520c1466bfb33384cec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/be1c8909e02aab3a5d5d817a381599d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/0e9277ea4f4a231ecf4b1b701e434f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c8/81a2c86f5bfd96d2caca8ac3aa5f54cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/ed1f3b7734dc7fea3377b354af786414.jpg)
駐車場でお会いしたF田さん、
情報と楽しいお話ありがとうございました。
ブログ拝見しました。
これからも美味しい旅楽しんでくださいね。
そして静かな散策を楽しめましたが、
お一人会った方が偶然にも前日同じ坂戸山を歩いていたそうで、
びっくりしました。
この方からもいろいろ情報を戴きました。
来年の参考にさせていただきます(^^ゞ
十分満足したので
当初予定の山はパスでした(^^ゞ
さくらちゃんファミリーの石塚さん、はなはなさん、
そしてカズさんご夫妻もありがとうございました(^o^)/
賽の河原・雨量計広場・ツツジ平のアカヤシオがちょうど見頃で良かったです。袈裟丸界隈は好展望とアカヤシオの樹々が格別で、以前お会いした記憶も懐かしく歩かせてもらいました。有難うございます。
お二人とバッタリの楽しかった時の事を。
この時も少し期待しましたが、時期が早かったのでおそらく行かれるのはビンゴの時でしょうからと思ってました。
参考になって良かったです。
私達も十分楽しめましたからそれなりの収穫でした(^^ゞ
いつかまたお話したいものです。