![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/fc565015122b74dcfa3e6972b2ef34d9.jpg)
お彼岸の入りで墓参を済ませた後、
近くの武山~三浦富士を歩いてきました。
久しぶりでしたが、
前回はなんと、12年前の3月18日、
本日と同じ日でした。記録はコチラ
やはり彼岸の入りで墓参を済ませた後、
ぶらりと立ち寄ったのでした。
【今回のコースタイム】
津久井浜観光農園臨時駐車場13:20~
武山14:20-15:10~砲台山15:39-48~
三浦富士16:15-26~(オレンジロード)~駐車場17:00
最初に入った農園の駐車場が満車で、
その先の臨時駐車場へ。
上の地図の星マーク辺りです。
そこから武山→砲台山→三浦富士、
少し戻ってオレンジロードを下れば
臨時駐車場に戻ってきます。
時間は既に13:20。
お彼岸のせいか、途中道路渋滞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/3cecfad052546ed1b88dc68970c6f8b4.jpg)
春の野草があちらこちらに。
ヒメオドリコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/209c5a99a3005e08de5a84f0ebf0c861.jpg)
途中農園の方に確認して道なりに登ると
ハイキングコースとありホッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/5a3adabed0350f9b6df8ac9469002495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/7af4a4ccccec0332bb92c6fefd413a5a.jpg)
標識に従って武山へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5e/2bdf1cb72331a7cd55cc1ec1eededa3a.jpg)
小さなヒメウズがたくさん咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/a94849d182f5e07084d700cc7a7794c3.jpg)
オオイヌノフグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/52441175d6e8e42711d4e68c29ba1e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/f88fd41cf49cd93ea1a22e4ac1d7c894.jpg)
タチツボスミレもいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c6/90e6a548a4e14bee50635de0481146f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/58c644aff94ce9329c81b9bd50be96b9.jpg)
キフジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/e2fa1bca3ae4c413780597883bad4ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/f5e91912895d889e9f4ac0a7acffe890.jpg)
ヒメウズとタチツボスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/fa2bb896003d19f4c874075cf3f24354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/e9c0d2158390823db55fd5c5891a6701.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/a07ba02d58043cc06ca86cbfb93fc01c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/60ce4ebfcdae642f29f92f15d7bf31cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/cf698b024439c72c622e67c46d06b48c.jpg)
登山道沿いの足元に一つ咲いていたシュンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2c/316f96580059e6f7133ef8f8545759d2.jpg)
写真を撮っていたら年輩の集団が次から次へと通り、
同じステッカーをつけていたので最後の人に尋ねると、
埼玉からいらしたグループだそうで、
朝6時頃?出発して来たそうです。
「良い山ですね~」と言ってましたけど、
楽しめたようで何よりです。
遠い所からご苦労様でした(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/9b8288530b4aa9e71f089d7520047d87.jpg)
武山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/580d25eb9ab3fc44f22d4f3c86b21ebb.jpg)
展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/d9bbbbfc1b6867ffaa1a57b0a26481ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/6e75867dca10ad6093fa335ba015c06a.jpg)
海と奥に房総半島、そして鋸山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/012999dfe591a045fac68a5669d277fe.jpg)
こちらの方向に富士山ですが、
木で見えないようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/fadff856f132e401de53d63b6a691933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/2bb1b6f77e04ee6e929e7634a8bdbc49.jpg)
展望台の下の休憩所で遅い昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/da407f7109fbf37e908eda2b02e1e0f9.jpg)
青空の下、ツツジの木が沢山植えられてました。
開花の頃はさぞや綺麗なことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/7a7b97c8df999a56816df648854dfb2a.jpg)
絵地図でコースを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/280fd35b23691cc5985425ee5e80f7f0.jpg)
指を指している所が出発した駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/d52d636c5220af63b5652d06bf978129.jpg)
トイレは水洗でとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/1a33e424f55bcf0c4b01e820f99196f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/0c74d51c8533c88ce649527a77c5976a.jpg)
お不動様には寄らず^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/f8d23b64d581848e467c037406af6e79.jpg)
山頂を後にして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/ebac6b08753288d665ea47f6b321a86b.jpg)
三浦富士へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/0114459d7b7462f581213fea50ea0f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/4b34325c5bc56b44c4e465eecb209907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/f6bfc8efc6a1d8a5d5700897269261e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/323ba9a103c15a0c461602410084fbfe.jpg)
驚いたことにウラシマソウがあちこちに
いっぱい咲いてました。
マムシ草を見かけず、海に近いだけに浦島草?(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/d8107c61a1fa4d3c62d28cd730cee952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/1dd7ba53e9a879fc10c2c9990d39e8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/eb48040d113394c9b8780665b9db2200.jpg)
カントウタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/2df070dbabc3bb644933a7c9367b3912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/5ee35466ab6a0ffd99751e49e675c860.jpg)
砲台山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bf/5da7bcbe7ebb92761e4b4a53a962180b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/bb1d479707728f07f39b3a586fea3b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/4a882761434a00341279b054ac8130f1.jpg)
東京湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/a41e7f98453ecf95a27e2241b34b6652.jpg)
前回は砲台山から三浦富士に向かう途中、
方向を誤ったのでした^^;
今回はショートカットせずに歩いたので、
無事本来のコースへ(^^ゞ
オカスミレかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/da/ca858f468771c46e59c4ee2a651a542b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/8ae70eaa9d484f77c4906852d2dc6419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/243404760c796a899711e5ba04a4bea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/62bb45beb1305ba50c9b056f4508ad21.jpg)
ムラサキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/e4b9808ba1cffe84398276e87c9661fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/dc06633e2643791f8dd102d2562fedce.jpg)
蜂に注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/932ab4a931314d37faff879f7229ae1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/f7947d19092658304a30d22a39982a9b.jpg)
ここを登れば三浦富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fa/094247951c4c8b877754353810241bd4.jpg)
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/ffd776dfb342d6eac6b1ce9aaf97314b.jpg)
標高183m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/3e54e88782596ad43514910a67fac8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/256914d6d8649a4a382487d4c2075d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/33552823ba58f508043f98aa6bfe623b.jpg)
最初はこれが山頂標識だと思っていたら
矢印があって、3776m・・ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2b/28d3f6c000e02446da978f27d0af5cfb.jpg)
目を凝らすと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/20e4336c892907e9f30320ecf9afbcff.jpg)
富士山が見えました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/d29f6a4abbde7d340a7f1bc958bfed4e.jpg)
春霞でぼんやりですが、見えるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/a38c3f6ddbb15b5ad60268d589f68284.jpg)
海と富士山が見える良い山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/de/fd1ac763ebfe5b7670cec8d391cfadf2.jpg)
山頂で会った人が、野比側の登山口に
ニリンソウが咲き始めていたと教えてくれました。
残念ながらそちらへは下りませんで、
同ルートを少し下り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/bc736f29faa8db7794882bb1c94a3a5a.jpg)
砲台山の手前から津久井農園へのオレンジルートを下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/a1a135d0812212834c26fa9cf77d73b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/f3f5227b198da8ca828acf7bc303b336.jpg)
オオシマザクラもちょうど咲いてましたが、
木が高く花が上の方で写せませんでした。
途中、駐車場の停まっているマイカーをみて
ルート確認できホッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/d69c9cfae275d8b966269cae499ca4d1.jpg)
ホトケノザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/da361ebce66f075930acb62915a9d1be.jpg)
黄色がまたきれいに見えるヒメオドリコソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/ee2db717d1dc5b80cf8480519a67d0aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/fb957099fe7fd038110ee4415c10a5ee.jpg)
武山と椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/33177c4a78bf87d54dc5dd57da890071.jpg)
武山は小学3、4年の頃、遠足で登った山でした。
武山だったのか、三浦富士だったのか、
どこをどう歩いたのか全く覚えていませんが、
当時は山歩きが大嫌いだったのは思い出します(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます