かれこれ17年乗ったこの車での
最後のドライブ旅へ出かけてきました。
20万キロ以上走り、さすがに
車検がパスしなさそうで、
やっと買い替えることに
なりました。
年金暮らしなので新車はあきらめ、
次は古~い中古車です(;_;)
(もっと早く買い替えれば良かったのに・・と、
私の心の声^^;)
ということで、
どうか途中で壊れませんようにと
願いながら出発!^^;
相変わらず山から遠のき、
体力はガタ落ちですから
観光メインの花巡りでした。
一日目の最初は新倉山へ。
外国の人が多い観光名所だと
認識していましたが、
行ってみるとその通りでした。
先ずは神社にお参り
写真で見る五重塔と富士山の
風景を見てみたくて行ってみましたが・・・
398段の階段はチト辛い^^;
脇道の散策路で
五重塔
ここから少し登れば
富士山のベストショットですが
残念ながら富士山は雲の中(写真一番上)。
今度桜か紅葉の時期にでも
行ってみましょう(^^ゞ
少し上の展望台の方にも行ってみましたが、
雲はとれる様子もなく
咲き残りのツツジや
山野草を愛でてきました。
ササバギンラン
コチラはクゲヌマランか?
チゴユリ
センボンヤリ
ジュウニヒトエ
そのまま登って行けば
三つ峠山ですね。
このルートは歩いたことありませんでした。
晴れそうもなかったので下山。
移動する途中見えた高座山
山焼きしたようです。
以前焼いたばかりの直後に
登ったことがあり、
その時は真っ黒でビックリしましたっけ。
お昼はほうとう鍋。
ここのは塩味で初めてでした。
食事を終えて外に出ると、
富士山が姿を表してました・・
もう少し早く見せて欲しかった^^;
でも姿が見られたのはこの一瞬だけでした。
移動してお花を愛でに。
ラショウモンカズラ
ヒトリシズカ
イカリソウ
チゴユリ
そしてお目当てのコアツモリソウ
こんなに小さい
エビネ
次はクマガイソウ
ルイヨウボタン
ムラサキケマン
場所を変えて
スズムシソウ
少し早かった!
でも見られて良かった♪
レンプクソウ(連福草)別名ゴリンバナ
とても小さくて撮るのが難しいです(^^ゞ
側面の4個は花弁が5枚、
先端に着く一個だけ花弁が4枚だそうです。
よく見てくれば良かった・・
何回も見ている花なのに^^;
夕方も富士山は雲の中
山梨の散策を楽しんで、
夕食はファミレスで。
二日目に続きます。
(※ 一日目に別の日の分が紛れ込んでいましたので
削除しました。失礼しました。)
我が家は11年、11万キロで買い替えたところですが、妻はもう少し乗りつづけたかったと言ってます。
確かに移動の道具ですが、想い出が詰まった道具なので手放すことには後ろ髪引かれますよね。特に車中泊でも活躍されていたのでなおさらだとお察しします。
新しい車でも沢山の素敵な想い出をつくってくださいませ。
(今度はキャンピングカー仕様でしょうか?楽しみです!)
こちら、次は車より我々の方がいつまで?な年齢ですから(;゚ロ゚)
なので次の車が最後かもと、トシちゃんの思い入れがかなり熱いものがあるようです(^0^)
次も同じ車種、前のより二年後のものですから、すぐまた買替えにならないと良いのですが(^_^;