![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/18a0a4db6eee457688799220e0e5b95f.jpg)
【ホトトギス】
大菩薩嶺に行った翌日、
この日は別の山に行く予定でしたが台風17号が近づいていた為箱根に変更。
仙石原のススキ目的で先に金時山に登ってきました。
公時神社にお参りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/75bcd35eed47caede69ac4c46bcb5bc1.jpg)
歩きなれた道を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/49f66e624ec1dea41085bed75dbb94d6.jpg)
のんびり行くとすでに早朝から登った人とすれ違い、今日は2回目という人まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4a/e864d656833b01b2d65147c8cb3a2bbe.jpg)
思いがけなくたくさんの野菊やホトトギス、トリカブトなど咲いていてびっくり嬉しでした(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/cf532017d863eb3db9a26902bebb00c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/f08ea96226a452d41e604742b48ac5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/cb862ba8f62206ce79783a1394cc13dc.jpg)
視界が開けると外輪山が目に入り、山頂はもうすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/5cb5284e1aa4d62a57473ff1e27bc913.jpg)
山頂に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/dc2a76afd17c8027a20516f2104f04be.jpg)
富士山はぎりぎり見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/09361d29f79bd5e45b099d72a4bc612e.jpg)
ゆっくり歩いて1時間半、やはりオールフリーで喉を潤します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/a2793f27e41dd88ba7738c9c19e5a4bc.jpg)
昨日大菩薩麓の番屋茶屋で買ったトマトとよもぎだんごと一緒に(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/7b7bf44d224ef62d462a9825a18629c6.jpg)
山頂でのんびりしている間に少し風が冷たくなりました。
そろそろ下山しようかと思った頃、隠れていた駒ケ岳の山頂もすっきり見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/6db518d2c5e5905ce9fd9d93785b244e.jpg)
またお花を楽しみながら同ルートを戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/4801fd7db0c5fd0e904ea2e9b91d7be6.jpg)
秋は始まっていますが紅葉はもう少し先のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/e29c96cfc8db45f6c7263392e3f0a1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/de5093bb9b6b4c5aef92a241ac225e97.jpg)
下山して仙石原からの金時山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/4b55aa344c99746520c8840812a349b8.jpg)
ズームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/556f91b7da7696db3c25b008dcc90121.jpg)
今回のトラック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/3d1b84695864356e8df8b8e4fd1eb562.jpg)
詳細はコチラです。
![この記事に投票する](http://yama-allfree.jp/images/buttons/1.gif)
最初は何の花だろうと思っていたのですが、
良く見ると我が家の庭に咲くホトトギスと同じ
でした。ここからの富士の眺めは良いのですが
この辺りでは何時でも富士が大きく見えている
ので、山頂で眺めた時、その割には感動しません
でした、やっぱり苦労して登った山頂で一気に
富士が見えた方が感動します。
今の時期はお花が少ないですけど
秋だなーと思わせてくれる花の一つです。
金時山からの富士山は大きいですよね~
見えると嬉しいし、見えないとがっかりします(^^ゞ
見えないとまた次と思える気楽な山ですから
インレッドさんのおっしゃることが分かるような気もします(^^)
富士山と槍は特別な山だなぁ・・・と今回思ったことでした^^;