![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/c6c7a8d5b5b997a8657b51e8820f21b6.jpg)
越ノ小貝母が咲きだしたという
うーさん情報をいただき、行ってきました。
登山靴は履くものの、山頂までは無理なので
途中まで、小貝母目的で歩き出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/d5b482fba12ba95b111530a6adf23d5c.jpg)
ダンコウバイ(多分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/992668e0ab53e2e9864ff338a3fd7126.jpg)
ヤマエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/28/c1a42d178f27bfa70fae952a1659bd26.jpg)
ヨゴレネコノメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/c73a06c7684b6654a6d032c732a23eae.jpg)
ここはかつて、魚介類や塩の物資の運搬や軍用道路として利用され、
かの武田信玄や織田信長、徳川家康などの戦国武将たちも
兵を率いて往来した道。
100キロ以上の重い物資を馬の背に乗せ
険しい山岳地帯を往復した際、耐え切れず転落し、
物資を運べなくなった馬は殺された。
その馬の供養と道中の安全祈念のため多数の馬頭観世音像、
如意輪観世音像を設置。
いわば馬の墓標である石仏や祠は30以上ある。
(以上説明書きより省略抜粋)
この石仏を今も守っている方々が
いらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/95ed0fdb85c3c52b4142da4d22c20691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/8108ed9fc3c4b86a92cf5d2187ac03a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/4461c9ac85be188bbe7e5d550395b9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f0/e1cc2bb7cf6eaead919a115e2684d9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1b/c335c441e6a09b034556ec560563ce1f.jpg)
重い荷を背負って人も馬もここを通ったのかと思うと
さぞかし大変だっただろうにと思います。
こんな野の花に癒されながら歩いたのでしょうか。
シロバナエンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/3cfd0723f2406db2e78ed40482e37515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/726a5aa4e0e38d1e7448c2d6b2204cd3.jpg)
この春初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/287c8b58f9c26ac2f4f434a4105ee411.jpg)
越ノ小貝母
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/6d95366c3e494739d0e72ee3d05215fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/e144e5ea7f5311cc830d366804c10b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/af83d63130b7a293f8fc683387b9fd2b.jpg)
よく見ると6枚のうち一つ置きに3枚の花弁のまわりは
ギザギザがついています。
甲斐小貝母にはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4b/ae23c7edf5d289ca2397fe92e7578349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/30c8bc0ecac044027618fc18232680ea.jpg)
ここでも6つほど見ることができました。
上に行けばもっと咲いていたかもしれませんが
今回はここまでとします。
他に見た花
エゾアオイスミレ(マルバケスミレ)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/906e643039f351a1a70a1d0bb2da9c44.jpg)
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/113aebeef2b430c0ee059b1d7a238772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/32c870e21f579c6953d6246a6d8b8674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/4386c9be6f01a98439cebe94d816a61c.jpg)
他にも見たいお花がありましたが
まだ少し時期が早かったようです。
目的の越ノ小貝母を見られたところで
引き返しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます