気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

週末の山ダイジェスト

2009年02月17日 | 山歩き

14~15日の週末は
蛾ヶ岳(山梨)⇒霧ケ峰の鷲ヶ峰(長野)⇒
セツブンソウ自生地(山梨)⇒滝戸山(山梨)でした。

一先ず蛾ヶ岳アップしました(追記:全部アップしました)
記録はコチラから。

他も早めにアップ予定ですが、
とりあえずダイジェストです。


 
2/14(土) 上の写真は蛾ヶ岳山頂より富士山。

下の写真は同じく蛾ヶ岳山頂より南アルプス。
湖は四尾連湖。





一路霧ケ峰(鷲ヶ峰)へ。




2/14-15(土日)テントを持って鷲ヶ峰山頂へ。
鷲ヶ峰山頂の左に北アルプス、槍ヶ岳も見えます。


御嶽山の右側に日の入り


そして翌朝の日の出は蓼科山の右、北横岳あたりから


鷲ヶ岳山頂で


四阿山、浅間山。
浅間山はまた噴煙が高くあがっていました。





2/15(日) セツブンソウ(市川三郷町の民家自生地で)












2/15(日) 滝戸山へ。ゲートから歩きました(^^ゞ


滝戸山山頂で


コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山梨、滝戸山です | トップ | 残念ながら山無しでした »

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セツブンソウ (nobu)
2009-02-17 12:47:50
この時期にまるで春が来たかのように咲くお花があるのですね。
今日、会社へ行く道の途中、公園の道端で
ホトケノザの赤い花やオオイヌノフグリに似た青い花を見かけました。
例年なら寒風吹きすさぶとても寒い時期なのに
暖冬の影響なのでしょうけど、
春がもうそこまで来ている感じです。
この頃の暖かい日は、家の傍の土手に
つくしが生えてやしないかと思わず見てしまいますよ。
返信する
金色の輪! (るたん)
2009-02-17 23:24:12
節分草の写真を見て、わあーっと感動しました。絵に描いたような金色の輪が。雄しべとか雌しべなのでしょうね。
今週末に私も覗いてみます!
返信する
Unknown (mikko)
2009-02-17 23:53:04
一気にレポを読ませていただきました。
さすがsanae隊!
2日間の内容が充実していますね~
我が家だったらどれか一つで満足しちゃいそう・・・(^-^;)
セツブンソウたくさん咲いているのですね。
可憐な花に春が近づいている事を感じました。
返信する
セツブンソウ (河童)
2009-02-18 07:49:54
 彼岸花にしても、花の暦は正確なものですね。
昨今の気温の上昇にも影響されることなく、性格に花を咲かせる様に感動を覚える山猿です。
 そしてその造形も美しく、その名に見える日本人の優しい感性にも同じく感動を覚えます。
 ただ一部の「ヘクソカズラ」など除きますが・・・ ^^;
返信する
節分草~♪ (tripgood)
2009-02-18 08:43:25
節分草という名前は知ってましたが、花自体を見るのははじめてでしたー。色は思いのほか質素なのですが、とても気品あふれる美しい形をしてますよねー。白いはなびらの周りの細い葉っぱの飾りみたいのが気に入ってしまいました(個人的には、何だか無人探査機ボイジャーを想像してしまいましたが...汗)。
これから春をつげるメッセンジャー達が次々と土の下から顔をのぞかせると思うとうきうきしてきますねー。
返信する
祝★お○○○ (まゆた)
2009-02-18 12:44:05
週末はずいぶん広範囲で行動されてましたねー。おふたりのデカザック姿、やっぱりしっくりきますね(笑)。
レポ、携帯からだと見れないので、あとで家から拝見しまーす。
セツブンソウ、可愛いですね。もう春もすぐそこかぁ。
返信する
パワフル~ (やまとそば)
2009-02-18 17:50:36
sanae隊はやはりパワフルですね~♪
私の方は、里山の日帰りハイクとスキーばかり・・・。
でも毎週末楽しんでます。
返信する
セツブンソウ☆ (ハル)
2009-02-18 23:30:49
可憐な花ですよね~。
小さくても凛としててお気に入りの花です。

ここにも自生地があるんですね。
私もトシちゃん情報のおかげで今年も見ることができましたぁ(=^∀^=)ノ
感謝・感謝です。
返信する
nobuさん (sanae)
2009-02-19 13:28:31
私も山を歩くようになって、いろいろなお花を知るようになりました。
家の周りの小さな野草にも目がいきますよね。
春先駆けて咲く花はことさら凛として見えます。
つくしもそろそろ見られるでしょうか(^^♪
まだ寒いでしょうけど、あっという間にお花便りですね。
返信する
るたんさん (sanae)
2009-02-19 13:28:52
一つ、一つ見ていると小さな花なのに精密に出来ているものだと感心してしまいますね(^^ゞ
今年もるたんさんのお陰で出会うことが出来ました。ありがとうございます。
週末の様子もまた教えてくださいね。
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事