山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

『深尾くれない』=宇江佐真理作

2015-08-11 07:09:39 | 読書

宇江佐真理の『深尾くれない』という小説を読んだ。この作品は、鳥取藩の下級武士のことを書いた話である。深尾角馬という藩士は同時に剣術の師範をしており、雖井蛙流平法という流派を創設するのだが、背が低く強い劣等感を持っている。彼は牡丹の栽培に執着しており「深尾紅」という真っ赤な花を咲かせる牡丹を丹精している。この深尾角馬をめぐっての愛憎と、そして娘を思う余りの理不尽な態度をとった豪農の一家を殺害し、潔く切腹して果てるまでを描いている。腹を切る前に、娘とともに「深尾紅」の株を引き抜いて死の床に着く。2003年4月、新潮社より刊行。借りた本は県立中央図書館の蔵書で、大野図書館に来ていたもの。


今日の朝食(8月11日)サンマの開きで

2015-08-11 07:02:33 | グルメ

8月11日。おはようがんす。今日、川内原発の再作動を強行するという。川内原発の周辺は火山だらけ、しかもまともに避難計画もつくられていないという。もし事故が起こったら、とんでもないことになるのは明らかだ。しかし政府は、原子力発電を「ベースロード電源」に位置づけ、何としても原発を動かしたいらしい。まだ福島原発の事故は全く未解決。あれだけ多くの方々が避難生活を余儀なくされているのにである。

今朝はのメインはサンマの開き、シラスのオロシ和えやつくりおきのハルマキ、そしてコマツナの辛し和えにサラダ。私は昨夜の残りのカレーを食べた。今日は16日告示となる盛岡市議選に向けての宣伝の応援に行く予定。