山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

DVD『ノア 約束の舟』=ダーレン・アノロフスキー監督作品

2016-01-12 16:30:44 | レビュー/感想

DVDで『ノア 約束の舟』を鑑賞した。ダーレン・アノロフスキー監督作品である。アノロフスキーとアリ・ハンデルがノアの方舟を基に脚本を書いた。ラッセル・クロウが主人公のノアを演じている。物語は旧約聖書の世界で、アダムとイブがエデンの園を追われ3人の子どもを残したが、その子孫の内ノアの一族のみが唯一神の創造物を守り続ける。やがて、邪悪な世界を洪水が襲って滅ぼされることを知ったノアは巨大な方舟をつくり、動物たちを収容する。そして洪水。ノアは自分の家族以外の人間を救おうとしない。まあ、話は旧約聖書の時代なので、空想の世界からは抜け出すことは出来ない。宗教的価値もあるのだかどうか、山クジラ♂にはわかならない。とにかく視たという感じ。


『さくら道』隅田川御用帳13=藤原緋紗子著

2016-01-12 07:31:58 | 読書

「隅田川御用帳」シリーズの13『さくら道』を読んだ。『さくら道』には第1話『さくら道』、第2話『まもり亀』、第3話『若萩」、第4話『怨み舟』を掲載している。深川にある縁切り宿の用心棒・塙十四郎は、駆け込み寺・慶光寺の主・万寿院から、むかし大奥いたときに右筆としてつかえてくれていた(おさん)という女の消息を調べてきてほしいと京に向かった。男と女の問題が絡んだ事件帳である。


今日の朝食(1月12日)厚揚げのあんかけ

2016-01-12 07:13:02 | グルメ

1月12日。おはようがんす。依然として雪がなく、地面が顔をのぞかせている。気温は低いのだが、外での作業に取り組む。昨年伐採した木の処理だが、すでに薪に手頃の太さのものは処理してしまったので、いよいよ太い部分にとりかからなければならない。チェーンソウの目立てをしっかりしておけば、かなり太い物でもぐいぐい切って行く。さらに太くなると最後の方で刃を挟まれるので、安全くさびを打ち込んで作業する。しかし、このまま雪がない状態だと、すべてをやり終えることになってしまいそうだ。ほぼ、来冬の薪が出来上がってしまうだろう。

今朝妻は、厚揚げをあんかけにした。いつもは煮物なのだが、目先が変わってこれはこれで良い。今朝も認知症の義父が食事の準備ができる前から手を出し始め、長女である妻に叱られていた。とにかく最近は食べるとなると我慢が出来ない。それでいて、昨晩は食事には出てこなかったのだ。やれやれ!