山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

DVD映画『おしん』=冨樫森監督作品

2016-01-24 08:10:26 | レビュー/感想

DVDで映画版『おしん』を鑑賞した。NHKで放映され、大人気をはくした『おしん』の映画版である。インターネットを検索していると、「4週間で公開打ち切り」となったとあったが、NHKのドラマの評価が高かった分落差が大きいのではないかと思う。映画はおしんの子ども時代で終わっている。おしんの母親役が上戸彩で少し美人過ぎるのではないか?なかなかぴったりした女優は見当たらない感じだが、どうだろう。


『日の名残り』隅田川御用帳14=藤原緋紗子著

2016-01-24 07:46:15 | 読書

「隅田川御用帳」シリーズ14、『日の名残り』を読んだ。第1話『日の名残り』、第2話『再会』、第3話『爪紅』を掲載。『日の名残り』には著者のあとがきがある。「隅田川御用帳」は、基本的に夫婦のわかればなしを書いたものだが、作者は「一途な思いで別れたたために、後になって味わう辛さ、後悔といったものも忘れずに書こうと思っています」と書いている。なるほどなと思う。


DVD実写版『釣りきち三平』を鑑賞=滝口洋二郎監督作品

2016-01-24 07:24:10 | レビュー/感想

実写版の『釣りきち三平』をDVDで鑑賞した。滝口洋二郎監督作品である原作はもちろん漫画の『釣りきち三平』だ。山クジラ♂も原作を読んできた世代なので、なかなか実写版はなじめない方だ。元の漫画の印象が強すぎるのだろう。以前、実写版『魔女の宅急便』を観た時にも感じたことである。

 


今日の朝食(1月24日)モズク酢のこと

2016-01-24 07:15:43 | グルメ

1月24日。おはようがんす。天気予報では低気圧の接近と強い寒気が入ることで、東北の太平洋沿岸部でも雪になるらしい。現在はまだ降りだしていないが、重たい雲がびっしりと空を覆っている。先日の大雪では、沢山の木が折れ停電が発生したが、被害が出ないことを祈っている。

今朝は、サンマの開き、コマツナの辛し和え、オムレツ、サラダ、漬物、そしてモズク酢というメニューだ。モズクは最近はスーパーでも簡単に入手できるが、昔は珍味として扱われていたような気がする。きれいな海で養殖していると聞く。今問題になっている辺野古の海でも養殖しているのだろうか。美しい海をこわすような基地建設はやめて欲しいものだ。