M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

SKY 57  双子山

2011-12-02 00:01:00 | SKY


                                    雄大な空

                                
                            もう1日双子岳を引っ張ります
                                  
                                                           

                                                           
                            `11年11月25日

                            空と地との境から見上げた大空です 


                              よろしかったらポチッとどうぞ
                                       
                                                                         にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                                            にほんブログ村


sKY  56  荒川

2011-11-21 00:01:00 | SKY



                               夕暮れ前の荒川


                                                     

                                                            
                             `11年11月12日  




                             よろしかったらポチットとどうぞ 
                                       
                                                                          にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                                             にほんブログ村


SKY  55  筑波山

2011-11-09 00:01:00 | SKY




                                        夜明け


                                                              

                                                              
                                                              `98年11月18日




                                  よろしかったらポチッとどうぞ
                                          
                                                                                 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                                                    にほんブログ村


SKY  54  

2011-10-16 00:01:00 | SKY






                                    三浦富士の空

                                                                  

                                                               

                                                               
                              `09年10月28日
 
                                                               三浦半島南端の三浦富士(183m)は、京浜急行津久井浜駅から
                            僅か1時間で頂上に立てます。
                            隣の武山(200m)と合わせて3時間の気楽なピクニックが楽しめます。
                            11月下旬までミカン狩りもできますよ


                                                                            よろしかったらポチッとどうぞ
                                          
                                                                                   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                                                      にほんブログ村



SKY  53  稲村ヶ崎 なんとなくの後

2011-10-05 00:01:00 | SKY




                                      夕富士


                                                            
                          `07年9月8日


                           キンキラキンで何も見えなかった景色も、お日様が沈んだ後は、
                           ようやく富士山が現れました。 


                                                                        よっろしかったらポチッとどうぞ
                                          
                                                                               にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                                                   にほんブログ村


SKY 52  稲村ヶ崎 の何となくダイヤモンド富士

2011-09-20 00:01:00 | SKY




                          この日、夕日を撮りに稲村ヶ崎に来て見ると、カメラマンが異様に多く居る。
                   何事かと聞いてみると、今日はお日様が富士山のテッペンに落ちる、
                   「ダイヤモンド富士」の日だと、それも知らずに何しに来たって感じで教えてくれた
 
                   あらまぁ!それはラッキー。
                   でも実は僕、この「ダイヤモンド富士」、あまり好きじゃない。
                   絵的には、バランスが良過ぎてどうも落ち着かない。
                   富士山の左右どちらかにお日様があるほうが、シックリと納まりがいい。

                          でも、こんな貴重な日に行き合せて撮らない手は無い
                          岬の崖上に鈴生りになった人達に混じって日没を待ちます。  


                                                         
                                ‘07年9月8日

                     この日は、天気は良いんだけど、遠景が霞んでいて富士山は見えない。
                     キンキラキンのお日様が地平線に降りて行くけど、肉眼じゃ眩しくて何も見えない
                     周りからは、「こりゃ駄目だー!」の大合唱
                     その時、「絞込みボタン」(説明が面倒なのでパス)を押して見えたのが、この景色。
                     日食の様に太陽が欠けてたので、シャッターを押したのが、この写真。

                     なんとなく富士山、なんとなく「ダイヤモンド富士」                         




                                                       
よろしかったらポチッとどうぞ
                                          
                                                                            にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                                               にほんブログ村


SKY 51  江戸川

2011-09-07 00:01:00 | SKY



                                                                           秋空

                                                        
                          立石水門?だったと思う

                                                       

                                                       
                                
                            6日、江戸川区に出かけましたら、一瞬秋空が広がりました。
                                   ほんの2~3分、直ぐに灰色の雲が空を覆いました。
                                   旧江戸川と新中川の合流地点です。

                                                               和歌山の空は晴れているんだろうか。

                                


                                                     よろしかったらポチッとどうぞ
                                         
                                                        にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                          にほんブログ村


SKY  50  なでしこジャパンの夜明け

2011-07-18 06:52:11 | SKY


                        祝・世界1

             

             
             ベランダから

             ハーフタイムに、ナデシコジャパンの優勝を予感するように、
             素晴らしい夜が明けた

             でも、前半のアメリカの猛攻を見ると、内心とても無理だろうと

             思っていたけど、いや失礼した 

             いやいや目出度い

              


                  よろしかったらポチッとどうぞ
                           
                     にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                       にほんブログ村


SKY 49 日光

2011-06-27 00:01:00 | SKY


                        戦場ヶ原の空

              
              ‘07年6月15日

              
              ‘07年10月6日 



                   よろしかったらポチッとどうぞ
                           
                      にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                        にほんブログ村


SKY 48 霧降高原

2011-06-06 00:01:00 | SKY




                       
            ‘08年7月12日


           梅雨に入ったばかりなのに、こんな空が待ち遠しいです。  


                よろしかったらポチッとどうぞ
                          
                                       にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                         にほんブログ村


SKY  47  皇居

2011-05-14 00:01:00 | SKY




                      
                      巽櫓
   
                
             天守台                   ‘00年4月30日        


                    よろしかったらポチッとどうぞ
                             
                       にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                         にほんブログ村


SKY 46 三浦半島・荒崎海岸

2011-05-05 00:01:00 | SKY


              奇岩連なる海岸線

                      


                                        
             ‘01年10月6日

         自然の岩穴ですが、残念なことに数年前の台風で

         壊れてしまいました。 


            よろしかったらポチッとどうぞ
                   
                                           にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                              にほんブログ村


SKY 44 

2011-02-26 00:01:00 | SKY

               夕日の名所・稲村ヶ崎
                                    
                        

                        
                         ‘08年10月8日


                よろしかったらポチッどうぞ
                       
                    にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                    にほんブログ村

SKY 43  新宿御苑

2011-01-30 00:01:00 | SKY

                      桜空

                    ずーっと寒い日が続いているので、温めの空をどうぞ。

                       
           今日は花の・・・新宿御苑
                              ‘08年3月29日

           今から、サッカー・日本vsオーストラリア戦。
           明日は眠いぜー

             
               よろしかったらポチッとどうぞ
                        
                   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                    にほんブログ村

SKY  42  稲村ヶ崎

2011-01-12 00:01:00 | SKY

                    富士と夕焼け

             
          ‘07年9月8日           ‘06年10月8日


                 よろしかったらポチットどうぞ
                          
                     にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                      にほんブログ村