華厳の滝周辺
華厳の滝展望台の対岸。
この年はアカヤシオの当り年でした。
‘05年5月6日
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
轍 in 「morph Tokyo」
ここは、花の・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/08d89285dc2e40e66de798f8b2bcd913.jpg)
ろっぽんぎーッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/730dcd129f5cab4f191d32b33a6a9254.jpg)
今夜はここでライブです。
出演アーティストは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/b1489cd199f2a45ce65968c48f94ff5e.jpg)
「nanami」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/deeeb016ef6216060f2e1f554c9aa73c.jpg)
「Fly Ants」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/9ec6dcddc4324d17ea81585bb730e4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0a/b03ea484612f0206a7d9538612b13de3.jpg)
「Elephant Girl」 「AZURE」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/db84c8734854aee3a009bbfb9cf34edf.jpg)
「CHI-MEY」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/eaebc8af210c8018ee301bc67483e10d.jpg)
そして・・・ 轍(W.ADACHI)
「轍」のおかげで、オヤジは月に1,2回ここを訪れて若返っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ただ、ドラムのリズムに心臓が引っ張られそうで恐ろしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さてさて、不景気の世の中です。
「
この部分、息子からクレームが来たので
削除します。(6/7)
親バカオヤジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
」
親バカも、なかなかしんどいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも、ストレスを抱えながらも、ステージで懸命に歌っている姿を
見ると、もう少し親バカを続けてやろうかとも思ってしまいます。
と、思ってしまう事が既に親バカなんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/25ec7fa86d78924c53e04904ab83c929.jpg)
「morph」の隣のペットショップ。
ここのワンコロ、ニャンコロを相手に、かじられた臑の痛みを
癒しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
親バカオヤジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
エイト
普通、漕艇競技は水平目線で横から見る事になります。
この様に真上から見えるのは、恐らく国内ではここだけ。
昨日歩いた「隅田川」です。
毎年花見の頃、「早慶レガッタ」が行なわれます。
今年も2~3週間前に開かれたハズ。
これは、「吾妻橋」からの写真です。
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
東京スカイツリーをグルッと歩きました
久々に真っ青な空が広がった4月25日
気持ちが良いので、スカイツリーの周りを散歩して来ました。
出発は東武線「鐘ヶ淵駅」
鐘ヶ淵は、池波正太郎「剣客商売」の秋山小兵衛が住む所です。
まずは、荒川に行きます。
この辺りはバカ高い建物が無いので、直ぐに見えました
「水戸街道」を東向島方面へ。
明治通りを左折して裏道に。 ポイントで住所を入れますので、
でかいマンションが建ちました。 参考にどうぞ
東武線のガードを潜ると・・・
あのマンションのテラスに出ます。
2階でこれだから上の階は絶景なんだろうな
さらに裏道を歩いて。 高木神社
「押上」に出ました。
東武特急「スペーシア」
僕は「撮り鉄」ではありませんので念のため
「東武橋」から 「東武橋」~「京成橋」間は原宿並の賑わい。
ビューポイントだそうです。
「京成橋」より。 4月25日現在です
まだ半分でこれだから、完成したら
画面に入らない
人込みから抜け出て「浅草通り」に出ます。
城があった
「森八本舗」、和菓子の店です。
「錦糸町」方面に向かいます。
Uターンして「大横川親水公園」を
「業平橋」方面へ。
「業平橋駅」前。
「隅田川」に向かいます。
「墨田公園」です。
「吾妻橋」を渡って浅草に来ました。
「上野」に向かう積りだったけど、水辺が気持ち良いので、
隅田川をさかのぼります
「言問橋」です。
おーおーおー
「桜橋」です。
「白鬚橋」を渡って「東向島」に向かいます。
少々草臥れました。
この倍近い高さになるのだから、大したもんだ
ハイッ。終点の「東向島駅」。
4時間30分。2万4千歩の散歩でした
完成したら撮影会を開きましょう。
勿論、こんなには~歩きません。
ご安心を
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
発作を起こして今日でちょうど二ヶ月です。
山へも行かず、酒も飲まず、借りて来た猫のように大人しくしていた二ヶ月。
「酒だよ酒。酒のせい。」「飲み過ぎよー。」「あんなに飲むから。」・・・・・
あらゆる非難に、ただただ黙ってジット耐えたこの二ヶ月・・・ウッウッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そして今日、検査に行って来ました。
結果は全てOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
まず血液検査は、40近い項目が全て健康値。
特に肝機能の数値なんぞは、生まれたての赤ちゃんの様な最低値。
肝臓は、まっさらの新品に生まれ変わった。
「ヘンッ!どんなもんだいっ!」と、なぜか鼻息が荒くなる。
そして心臓は、色々と説明の後・・・
「大丈夫。まっ、用心はしてください。」(どう用心するんだか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ともかく、健康です。
近々復活です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
さてと、今夜はパーッと快気祝いだぁ。
飲み放題!鯨飲フルコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ジョーダンよ。ジョーダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アカヤシオツツジ
華厳の滝 ‘06年5月12日
日光周辺はツツジ(躑躅)の宝庫ですが、その中でも
このアカヤシオの上品なピンクと、味の出る樹形が
気に入ってます。
‘08年5月8日
通常、見頃はゴールデンウィーク後半から5月10日前後
ですが、今年はどうなんでしょう。
見当つきません。コマッタ!
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村