M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

墓の話

2015-08-27 00:01:00 | 和歌山



                                菩提寺の曹洞宗 霊巌寺
                                
                                10年振りに両親の墓参りと、母の二十五回忌を済ませました。

                                
                                お寺は、「校歌の話」に出て来た負岩の麓にあります。

                             我が家の墓から見た、高池・上部地区。
                             家並みの左側は、子供の頃は田んぼでした。
                             
                             和歌山は大変平地の少ない県です。
                             海際まで山がせり出し、山々を縫う様に大小の川が流れています。
                             山と川の僅かな平たい土地に集落が出来ます。
                             その狭い平たい土地の一等地は田畑になり、人は田畑と山の境に住みます。
                             死んだ人は、もう土地が無いので、山に上げられます。
                             
                             
                           そこで、下の写真のように、ひな壇状の墓地が出来上がります。
                           古座川流域の墓地は皆この形です。
                           
                           年寄りには、墓参りは大変な苦労です。


                           古座川町は過疎の町ですが、この墓地にも過疎の波が忍び寄っています。
                           無縁仏になったり、土地を離れた人が墓を移したりで、かなりの墓石が
                           無くなっていました。
                           これもまた、寂しいものです。


                                         よろしかったらポチッとどうぞ
                                                   
                                            にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                              にほんブログ村



世界陸上

2015-08-23 23:06:54 | むだ話



えー。

せっかく順調にブログを再開したのに、世界陸上が始まってしまった

我が家では、オリンピックに次ぐ大イベント

だもんで、時々中断します

ボルトは強かった




    よろしかったらポチッとどうぞ
             
       にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
         にほんブログ村        


盆踊りの話

2015-08-22 00:01:48 | 和歌山

21日、22日は足立区綾瀬の盆踊りです。
家から70~80mの公園で行われます。
夏の一大イベントです。



こちらは先日帰郷していた時の、高池下部地区の盆踊り。
雨だったので、「互盟社」という明治時代に出来た、若衆の育成会の建物で
行われました。
ここでも踊り狂いました
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

右の窓際に並んでるのは、初盆(新盆)の家が、霊を迎えて送るための灯篭です。
16日に、初盆以外の家の者が地踊りを踊り、読経の中、この灯篭を燃やして霊を送ります。
田舎の盆踊りは、純粋な仏教行事なんです。



                     よろしかったらポチッとどうぞ
                     
                にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                  にほんブログ村


古座川町・嶽の森山に登りました

2015-08-21 00:01:00 | 白い山(山登り)



                                                     8月15日、和歌山県古座川町の「嶽ノ森山」(367m)に登って来ました。

                                                                
                               この山は、「雄岳」と「雌岳」の二つの頂上がある双耳峰です。
                               コース距離約4,5km。コースタイム約3時間
                               手頃な山です(普通なら)                              

                             
                             こんな長閑な景色の中に、
                                   
                                  
                                  登山口があります。
                                  
                                  
                                  昨夜、少々酒が過ぎた様で、緩い登りなのに息が切れます

                            
                            なので、ゆっくりユックリ登ります
             
                    
                          

              

                             
                            更に進むと、

            
      「ナメトコ岩」入り口                         この日は無闇に暑い日で、綺麗な水溜りに上半身を
                                           浸けて冷やしました

                                                              
                           苔が生えた大変滑りやすい岩です。
                           この窪みは、戦後の植林事業の時、作業効率を上げる為に掘られたそうです。
                           この先150m続きます。 先人に感謝です

          
       巨大な岩の谷を縫うように進みます。
       ずっと炎天の日が続いていたのに、冷たくて綺麗な水が流れています。

                                   
                    両側はこんな感じ。

                                  
                    200m近く続きます。
                    暑さを忘れて、楽しくなる場所です

                      
        「ナメトコ岩」が終わると、ロープが垂れていて、          そのまま真直ぐ、藪の中に踏み跡が入ってる。
        ここを登ると、                             「えらくワイルドな道やないか」と迷わず進んで、藪を抜けると・・・・・・・・ 

                                                        
                        ここに出た
                        「ゲッ!ウソやろ!ここ登れてゆうんかい!」(まだ古座川弁が抜けない

     
畳半畳程の足場の左右は、下までストンと落ちる絶壁
 
目の前の絶壁に登った跡があるので、僕も登るつもりで手掛かり足掛かりを探していたんだけど、ふと思い直した。
「下の大した事も無い斜面にロープを付けて、ここに何も無いのはおかしい。
 第一、町の観光パンフレットに載せる様な山で、こんな命懸けの事をやらす訳が無い。」

そこで引き返したら・・・・・・・

             
       ロープを登った所から直角に左に進む細い道があった でもこの道は、ロープの位置からは木の陰になって見えない。
       目印のテープも無いから、そりゃ間違う      

                   
        「この目印は、さっきの所にこそ付けるべきだ」と、ブツクサ言いながら進んでいると。        

       
   傾斜がきつくなって、                           ここをよじ登ると。    
 
                                 
                          はいっ! 嶽ノ森山・雄岳テッペン(376m)

                          標準タイムが1時間20分の所を、体調を見ながらゆっくり登ったので、2時間10分かかりました

                          で、テッペンからの景色は・・・・・・・・・・ 

                       
            ムッハー     紀伊山地です    山また山    重畳の山

                                 
                        山の上の直線は、太平洋・熊野灘の水平線。
 
                                      
                                      これから行く「雌岳」

                                      右下の巨岩は「巌の巨人」(いわおのジャイアント)と呼ばれています。
                                      巨人の左横顔です。この顔が笑っていれば、良いことがあるそうです。
                                      残念ながらこの日は泣いていました

      ゆっくりしたいけど、日陰が無い  次の雌岳に向かいましょう。
           
      急降下して、
      
                     
          直ぐに急上昇です。                   ヨイショ!コラショ!とよじ登ります

                                                
                           「雄岳」よりきついです。  かなりヒーコラ言います

                          
          テッペンが見えた                              この岩を右から回り込むと・・・・・・

                           
               ハイッ!雌岳テッペン(369m)です          この岩の上に立つと、

                                     
                               再びムッハー

               
           さっきまで居た「雄岳」。                        山水画のような風景 

            テッペンの小さな木陰で昼を食べます。  風が吹いて涼しいです。                     
                   
          さて下山しましょう。 またまた急降下。

                       
            「一枚岩」方面に下ります。                 急降下が続きます。

                                                     
                              途中で見えた「一枚岩」
                              国の天然記念物。幅500m、高さ150m。
                              文字通り一枚の岩が屏風の様にそそり立っています。
                              下山後に撮影するつもりだったけど・・・・・・・

                                                                
                              「豆腐岩」 
                              ここだけしか画面に入らなかったけど、幅70~80mはあります。


                              さて、ここから先、足がつり始めて、最後は熱中症で救急車の御世話に
                              (先日の救急車騒動はこちら  )

                              下山後に「一枚岩」や周辺の山水画の様な岩山を撮るつもりだったけど、全てオジャン

                              それどころか、二人の姉家族を巻き込んで、大騒ぎになってしまった 

                              飲んだら登るな、登るなら飲むな  です。



                              大反省


                                       よろしかったらポチッとどうぞ
                                                
                                          にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                            にほんブログ村                                           

   


古座川です 4

2015-08-20 00:01:00 | 和歌山




                                                        


                                                        

                                                         只今、「嶽の森山」に登ったブログ記事を鋭意製作中

                         先日のアイフォンの写真じゃなく、一眼レフの写真で中継ぎです




                                        よろしかったらポチッとどうぞ
                                                  
                                           にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                             にほんブログ村



校歌の話

2015-08-19 00:01:00 | 和歌山



                             


                               
                               「負岩」(おいわ)と呼ばれる高池のシンボル的な岩山 


                                        負岩の空に映ゆる松

                                    千古不変の色見せて

                                    のぼる朝日の朗らかに

                                    我が学びやを照らすなり


                              
                                    愛宕の山の月影に

                                    夢安らけく守られて

                                    流れ絶えせぬ古座川に

                                    我が学びやは映ゆるなり


                              この万葉集から抜き出した様な詩は、古座川町高池小学校の校歌の歌詞です。

                              メロディーを伝えられないのが残念。
                                                                  
                              僕が小学生だった50年前で、既に古めかしい歌だったので、今では古典です。

                              正確には分かりませんが、作られて100年は経っていると思います。

                              古くて有り触れていない校歌故に、卒業生は全員この歌を歌えます。

                              90を過ぎたジイ様バア様も忘れていません。

                              先日帰郷して、今風の校歌に変わってるんじゃないかと心配したけど、

                              しっかりと、変わらず歌い継がれているそうで、安心しました。

                                                            変えない事が、グッド ジョブだと思います。

                              100年歌い継がれている事が、地元の誇りであり、地元を離れた卒業生の、

                              故郷への心の拠り所でもあります。



                                       よろしかったらポチッとどうぞ 
                                               
                                        にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                                                                     にほんブログ村

 

 


帰京中

2015-08-18 00:01:44 | むだ話
勝浦を19:00に出て、
只今、伊勢長島を通過!



これから東名高速に入って、東京に真っしぐら(・ω・)ノ

池袋着が06:40。
長い(-_-#)


ああ!また日常の生活が戻って来る。
( ̄◇ ̄;)

盆踊り

2015-08-16 00:01:02 | 和歌山


古座川町高池 上部地区の大変ひなびた盆踊り。

僕は、この周辺地域で踊られる、地踊りの名手でした(・ω・)ノ
でも、十数年振りの盆踊りなので、覚えてるか不安でしたが、直ぐに体が反応して踊り狂いました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


嶽の森山に登ったのですが

2015-08-14 21:50:09 | むだ話
オヤジ 不覚にもまたもや救急車の世話になる。 通算5回目

無事登頂後、あと100mで下山完了という所で足の裏が痙攣
足を伸ばして20m歩くと今度は両足が痙攣
その後も10m歩く度に、足が引きつって、100mを1時間掛けて下山完了。
ところが、ここで両足全体が引きつって来て、自分じゃニッチもサッチも行かなくなって来た。。・°°・(>_<)・°°・。
そこで近くで作業をしていた二人に助けを求めた。
足を伸ばしたり引っ張ったりして貰っている間に、ドンドン呼吸が荒くなり、意識が飛びそうになって典型的な熱中症の症状なので、救急車を依頼。

ところが、救急車が到着する前に、何故かパトカーが3台もやって来て、大事件になってしまった
道を行く車は、みんな止まってこっちを見ている。 こりゃかなわん(>_<)
でも、8人のお巡りさんは、飲み物を呉れたり、体を冷やして呉れたり、親身に世話をして呉れました。ありがとうございますm(_ _)m

さて、救急車の中では全身が引きつって悶絶(;゜0゜)
その痛さは筆舌に尽くし難し(O_o)

その後、串本病院に担ぎこまれて、点滴を受けて漸く回復しました
(; ̄O ̄)

熱中症の原因は、前夜に飲み過ぎ。
これに尽きる。
大反省です(>_<)

最初に助けて頂いた、古座川町役場水道課のお二人。
命の恩人です。
本当にありがとうございました
m(__)m





帰省します

2015-08-12 12:39:46 | むだ話



大変、大変お久し振りです

猛暑の中、オヤジはなんとか生きながらえていますので、どうか御安心を

さて今日12日夜、10年振りに帰省します。

10年振りの墓参りです。(この親不孝者っ) 

田舎は紀伊半島の南端、和歌山県古座川町です。

バスで行くので、12時間近い大旅行です。

古座川町は、山も川も海もあって、夜は満天の星空が広がる大変きれいな町で、大変な田舎でもあります

帰省中はアイフォンで撮った写真で、田舎を紹介したいと思います。

東京に帰って来た後(18日以後)、本格的な写真をお見せします。

どうぞお楽しみに


            よろしかったらポチッとどうぞ
                     
               にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                にほんブログ村