ホームランか三振か
近鉄・ブライアント
旧川崎球場で、ライトスタンドのはるか上空を飛んで行く、
推定飛距離155mの超特大ホームランを目撃しました。
興奮する前に呆気にとられました。
スウィング後半に左手を離してしまう独特のフォーム。
これで何人のキャッチャーが頭を殴られた事か
スポーツバカオヤジ
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
連日の冷え込みで、桜が咲いてくれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
都内各所の開花状況は、一分~二分咲きでここ4~5日変化ありません。
我が家の桜の蕾も1週間前から成長してません。
昨日(28日)皇居と御苑を見て来ましたが、撮り頃になるにはまだ時間が
かかりそうです。
天気予報は、今日明日も寒いようですので、
4月前半の日程を元に戻します。
度々の変更で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
・4月2日(金) 昭和記念公園
・4月3日(土) 新宿御苑
・4月4日(日) 皇居
・4月6日(火) 小石川植物園
・4月7日(水) 浜離宮庭園
・4月9日(金) 栃木・花の江の郷
・4月11日(日) 奥多摩湖
さて、いよいよ桜のシーズンがやって来ました。
今月は桜・桜・桜・・・・です。
4月2日(金) 昭和記念公園「桜と菜の花のコントラストを撮る」
一面の菜の花が桜を引き立ててくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/1e7d521248c347e23354384c4f8ed777.jpg)
10:00JR中央線西立川駅下車公園正門 弁当 参加料4,000円
4月3日(土) 新宿御苑「豪華な桜の風景を撮る」
都心の桜の名所。どこを見ても桜、さくら、サクラ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/94a5d40ce830044f16c91cd1baf9021a.jpg)
10:00新宿御苑新宿門 弁当 参加料4,000円
4月4日(日) 皇居、千鳥ヶ淵「絢爛豪華な桜風景を撮る」
日本の桜の撮り方をお教えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5f/a5eec4a973b054f3e123043555cb50f5.jpg)
10:00東京メトロ有楽町線桜田門駅3番出口 弁当 参加料4,000円
4月6日(火) 小石川植物園「素晴らしい桜の森を撮る」
思わず声を上げる桜の森。色々なバリエーションの桜が撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/62927908e831a007d60ffbffc20581d3.jpg)
10:00小石川植物園正門 弁当 参加料4,000円
4月7日(水) 浜離宮庭園「桜と高層ビルのある風景を撮る」
汐留の高層ビル街をバックに斬新な桜風景を。菜の花畑も見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/f6b2919c00c2b751bcd44498e7ea4099.jpg)
10:00JR新橋駅烏森口改札 弁当 参加料4,000円
4月9日(金) 栃木「花の江の郷の桜を撮る」
桜とレンギョウのコントラストが素晴らしい。他にも春の花が一杯。
10:00東武日光線栃木駅改札 マクロ 弁当 参加料4,000円
4月11日(日) 奥多摩湖「湖の桜風景を撮る」
湖面を彩る桜の大風景を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/005e018abcc3b3338119be42a1118f44.jpg)
10,00JR青梅線奥多摩駅改札
新宿8:19発のホリデー快速が便利 弁当 参加料5,000円
4月14日(水) 新宿御苑「重厚な八重桜の風景を撮る」
まだまだ都心で桜が楽しめます。人が少なく撮りやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/08d1afa2a3097f74e4a515e8662daf3f.jpg)
10:00新宿御苑新宿門 弁当 参加料5,000円
4月18日(日) 代々木公園「新緑の中のハナミズキを撮る」
紅白のハナミズキと新緑のコントラストが清々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/1c238f7b35395d5ff63ee91608936027.jpg)
10:00代々木公園原宿門 弁当 参加料4,000円
*昨年も言いましたが、桜の美しさは、
花の美しさと樹の姿の美しさにあると思います。
人出の無い雨の日は、樹の姿を撮る絶好のチャンスです。
だから雨天決行です。
さあ、ドシャ降りの中、三脚担いで出かけましょう。
*今後の気候次第で、開花の時期が大きくズレル事もあります。
その場合、日程を変更してなるべく早くブログ上でお知らせします。
お申込は
yamanobori0922@mail.goo.ne.jp
又は
syun.06130726@ezweb.ne.jp
へお願いします。
菜の花
半蔵門から三宅坂を下って警視庁前附近まで、
桜田濠の土手は菜の花に覆われます。
車では見えない景色です。
ちなみに江戸城建設当時、江戸近郊には石が無いので、
伊豆で切り出し、船で運んで石垣を築いたそうです。
それでも石が不足し、また運搬中の船の事故も多かった為、
この桜田濠、隣の半蔵濠は土を盛り上げた土居(土塁)と
しました・・・・だとさ。
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
亀有で路上ライブやってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/c82fce4df1d595e60b500c67adb9553b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/01d03895671a59ef38163da27754cba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/f7214e02b36692435fa6809faf2f60e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/702f45f16d33525a42d729d73dbf92e5.jpg)
第2・第4土曜日、午後五時、亀有駅南口で熱く歌ってます。
お時間がありましたら是非どうぞ。
親バカオヤジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
一句も出ず
オヤジの趣味の一つに俳句があります。
先日も,足馴しにブラブラと,谷中辺りを吟行しました。
でも、出てくるのはクシャミと鼻水ばっかり。
俳句の様な写真を撮って、早々に退散しましたとさ。
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ