M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

古座川町・嶽の森山に登りました

2015-08-21 00:01:00 | 白い山(山登り)



                                                     8月15日、和歌山県古座川町の「嶽ノ森山」(367m)に登って来ました。

                                                                
                               この山は、「雄岳」と「雌岳」の二つの頂上がある双耳峰です。
                               コース距離約4,5km。コースタイム約3時間
                               手頃な山です(普通なら)                              

                             
                             こんな長閑な景色の中に、
                                   
                                  
                                  登山口があります。
                                  
                                  
                                  昨夜、少々酒が過ぎた様で、緩い登りなのに息が切れます

                            
                            なので、ゆっくりユックリ登ります
             
                    
                          

              

                             
                            更に進むと、

            
      「ナメトコ岩」入り口                         この日は無闇に暑い日で、綺麗な水溜りに上半身を
                                           浸けて冷やしました

                                                              
                           苔が生えた大変滑りやすい岩です。
                           この窪みは、戦後の植林事業の時、作業効率を上げる為に掘られたそうです。
                           この先150m続きます。 先人に感謝です

          
       巨大な岩の谷を縫うように進みます。
       ずっと炎天の日が続いていたのに、冷たくて綺麗な水が流れています。

                                   
                    両側はこんな感じ。

                                  
                    200m近く続きます。
                    暑さを忘れて、楽しくなる場所です

                      
        「ナメトコ岩」が終わると、ロープが垂れていて、          そのまま真直ぐ、藪の中に踏み跡が入ってる。
        ここを登ると、                             「えらくワイルドな道やないか」と迷わず進んで、藪を抜けると・・・・・・・・ 

                                                        
                        ここに出た
                        「ゲッ!ウソやろ!ここ登れてゆうんかい!」(まだ古座川弁が抜けない

     
畳半畳程の足場の左右は、下までストンと落ちる絶壁
 
目の前の絶壁に登った跡があるので、僕も登るつもりで手掛かり足掛かりを探していたんだけど、ふと思い直した。
「下の大した事も無い斜面にロープを付けて、ここに何も無いのはおかしい。
 第一、町の観光パンフレットに載せる様な山で、こんな命懸けの事をやらす訳が無い。」

そこで引き返したら・・・・・・・

             
       ロープを登った所から直角に左に進む細い道があった でもこの道は、ロープの位置からは木の陰になって見えない。
       目印のテープも無いから、そりゃ間違う      

                   
        「この目印は、さっきの所にこそ付けるべきだ」と、ブツクサ言いながら進んでいると。        

       
   傾斜がきつくなって、                           ここをよじ登ると。    
 
                                 
                          はいっ! 嶽ノ森山・雄岳テッペン(376m)

                          標準タイムが1時間20分の所を、体調を見ながらゆっくり登ったので、2時間10分かかりました

                          で、テッペンからの景色は・・・・・・・・・・ 

                       
            ムッハー     紀伊山地です    山また山    重畳の山

                                 
                        山の上の直線は、太平洋・熊野灘の水平線。
 
                                      
                                      これから行く「雌岳」

                                      右下の巨岩は「巌の巨人」(いわおのジャイアント)と呼ばれています。
                                      巨人の左横顔です。この顔が笑っていれば、良いことがあるそうです。
                                      残念ながらこの日は泣いていました

      ゆっくりしたいけど、日陰が無い  次の雌岳に向かいましょう。
           
      急降下して、
      
                     
          直ぐに急上昇です。                   ヨイショ!コラショ!とよじ登ります

                                                
                           「雄岳」よりきついです。  かなりヒーコラ言います

                          
          テッペンが見えた                              この岩を右から回り込むと・・・・・・

                           
               ハイッ!雌岳テッペン(369m)です          この岩の上に立つと、

                                     
                               再びムッハー

               
           さっきまで居た「雄岳」。                        山水画のような風景 

            テッペンの小さな木陰で昼を食べます。  風が吹いて涼しいです。                     
                   
          さて下山しましょう。 またまた急降下。

                       
            「一枚岩」方面に下ります。                 急降下が続きます。

                                                     
                              途中で見えた「一枚岩」
                              国の天然記念物。幅500m、高さ150m。
                              文字通り一枚の岩が屏風の様にそそり立っています。
                              下山後に撮影するつもりだったけど・・・・・・・

                                                                
                              「豆腐岩」 
                              ここだけしか画面に入らなかったけど、幅70~80mはあります。


                              さて、ここから先、足がつり始めて、最後は熱中症で救急車の御世話に
                              (先日の救急車騒動はこちら  )

                              下山後に「一枚岩」や周辺の山水画の様な岩山を撮るつもりだったけど、全てオジャン

                              それどころか、二人の姉家族を巻き込んで、大騒ぎになってしまった 

                              飲んだら登るな、登るなら飲むな  です。



                              大反省


                                       よろしかったらポチッとどうぞ
                                                
                                          にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                            にほんブログ村                                           

   


高尾山に登って富士山撮りました

2015-02-03 00:01:34 | 白い山(山登り)

つ昨年の12月上旬、高尾山に登って来ました。
カメラを忘れてしまって、アイフォンで撮りました。
コースは小仏~城山~高尾山~薬王院ー高尾山口。

以前2回登った時は富士山が見えませんでした。
この時期なら大丈夫だろうと、再挑戦です。



城山から\(^o^)/


高尾山から(^○^)


薬王院の紅葉(・ω・)ノ

アイフォンの画像をPCで処理する仕方を忘れてしまって、アイフォンで直接投稿です


八重山に登って富士山撮りました

2015-01-23 00:01:00 | 白い山(山登り)


昨年の11月4日、山梨県上野原市の「八重山」に登って来ました。
この山は、3年前の7月に一度来ました。 その時は夏で、遠くが霞んで富士山が見えませんでした。
この季節なら大丈夫だろうと、再挑戦です。
挑戦と言っても531mの低山です。
気軽に行きましょう


さて、中央線で「上野原駅」で降りて、「新井」行きのバスで12分。

       
    「大堀」で下車。                             10分歩いて中学校の前が登山口になります。

                      
                      早くも富士山が頭を出しています。
                      今日は晴天で、空気も澄んでいます。テッペンが楽しみです
                      
                       
                        

             
          杉林の中の穏やかな道。

                             
                             コースが幾つかありますが、全部上で合流します。
                             今日は「視覚の森コース」

          
        このコースは明るい雑木林。桜もたくさん植わっています。 

                      
             
             
             紅葉には少し早いけど、所々に赤が。
      
    この階段を登ると、                            立派な展望台があります。 ゆっくり登って50分。

             
                                            展望抜群

              

                        
                        期待通りのふっじさ~ん
      
                        
                        さてここは山頂ではありません。テッペンはあちら。
                        あちらはあまり見晴らしが良くないんだけど、テッペンは踏んでおかないと。
                        

          
                穏やかな尾根道を行くと、

      
                                                  所々に秋色があります。
       
     全体が色づくのはあと半月か。                            この階段を上がると、

                      
                      ハイッ!八重山テッペンです(531m)です

  
      ここからの景色はこんな感じ。
 

      この後は、来た道を戻って、夜は例によって鯨飲フルコース


    
                      25年前に亡くなった母は「八重」(やえ)といいます。
                  この山に何となく愛着を感じるのは、名前のせいかもしれません




日光 霧降 大山に行って来ました

2015-01-22 00:01:00 | 白い山(山登り)

爽快・大展望の山


昨年10月18日、霧降高原・大山に登って来ました。


             
             こちらは霧降高原・丸山、赤薙山方面。

             雲一つ無い上天気 
                          
             さて、今回はこちらには行かず・・・・・・

     
  反対側に下りて行きます。                     これです。

         
  腰の高さまで笹が茂っていて鬱陶しいです。           

                    
            大山まで半分は下りで、あと急登です。

                    
                    時々木々の間から紅葉が眺められます。

    
ずーと続く笹薮を急降下。

              
       下げ止まりの沢に出ました。 

                     
                     チョッとした小風景

                   
                    さあ後半分。

           

       
  上が明るくなって来ました。                 牧場の柵。肩をすぼめてようやく抜けられるゲート。
                                     牛は通れない。

                     
                  ここからは牧場の中を登ります。               

          
        広々として、視界が開けて気分爽快です         牛の放牧は10月中旬までだそうです。

                    
                    終わりが見えてきました。
                    かなりの急傾斜、ヨイショッ・コラショッ!
  
    
   東屋があってその奥が・・・・・・・・・・          はいっテッペン! 大山(1158m)です

                    そしてここで振り向くと・・・・・・・・・・     

                    
            ムッハー
                 大展望  

        
      左に男体山。                               右に赤薙山。 中央上の小さくハゲてる所が霧降高原。
      バスで道路を走っている時は、目の前の木々しか        あそこからやって来ました。
      見えないので分からないけど、上から眺めると、山裾の
      原生林の広さは驚かされます
                                                                                       
                                                 
                 記念写真
                 唐突にここで一句。
                 「真蒼なる 空の高さよ 鳶の笛」(作  益路)

               
30分景色を堪能して、出発です。
                 次は、霧降隠れ三滝に向かいます。
 
       
     柵超えの階段。                       何重にも柵があって、一番外の柵に沿って歩きます。

                 
       まずは、ツツジヶ丘方面へ。                 ゲートを抜けると、

                      
                     竜胆
    
             車道に合流して、15分ほど車道を歩きます。

        
    紅葉を眺めながらルンルンあるいていると、
                   
          再び牧場に入って、                       「猫の平」向かいます。   そして・・・・・・・・・
           
          
        再びムッハー  
           
                                              この景色がずーっと続きます

            
       さて、「猫の平」です。大風景を眺めながら昼にします。至福のひと時。

                                                    
                              ここから、隠れ三滝へ。まずは「真っ暗滝」

              
       藪の中を急降下です。 今日は下りが多いので、少々膝に来ています

                                    
                     
      
   はいっ!「真っ暗滝」                          近付くと猛烈な水飛沫です。

                      
          
     
   次は「玉簾滝」 
 
                                     
                      最後の「丁字滝」に向かったら・・・・・・・・・

                                    
                     橋が落ちてる

                     渡れる所を探したけど、不可能

                     結局引き返すことに、40分歩いてバス停へ。


                     久し振りの山歩きで、膝が笑ったけど、気分爽快な1日でした


                     

                      
                   以前ここに在った「よろしかったらポチッとどうぞ」の日本ブログ村のタグ。

                   相変わらず新方式に対応できません
         



奥日光・高山に登りました 2 (中禅寺湖周遊編)

2014-06-08 00:01:00 | 白い山(山登り)


                       11:50 中禅寺湖に出ました。

                       後半は、湖畔を朝の出発点「竜頭の滝」まで歩きます。   
                                          

                                          
                         「熊窪」という綺麗な浜です。

   
あちこちに桜が咲いています。 これは大山桜。

                                        
                      「竜頭の滝」とは反対方向の「千手ヶ浜」に行って昼にします。

                                        

                                       
                      12:10 「千手ヶ浜」からの「男体山」
                      雲が出てきました。

                 
        一見豪華 Big A弁当                          風が強くなりました。出発です。12:40
                                                  「菖蒲ヶ浜」方面に向かって、「竜頭の滝」に帰ります。
                                                 
                                     
                                     いたる所に「アカヤシオツツジ」の花が落ちています。
                    落ちたばかりです。3~4日早ければ、満開が見られたかも

         
    「トウゴクミツバツツジ」はまだ蕾                          辛うじて見つけた一輪
    明日には一斉に咲き出しそう
                                                        
       
     また、綺麗な浜に出ました。                   水も澄んでいます 

        
    再び大山桜。                             今日の花は、桜だけ                              

                            
              湖畔と言っても、結構なアップダウンがあります。 山道と変わりません。

            
      さっきは浜にいて、湖面の高さだったのに、こんなに上がりました。 これの連続です。
                                                           
                           
                       また下りて、また上がります。

            
      今日唯一のまとまったツツジの花。               但し、咲いているのはこんな所。 良い子は真似しないでネ

      
    湖畔の道が終わって、                             「竜頭の滝」に向かいます。

                                  
                  14:20 お約束の一枚を撮って、本日の行動終了です。

                                 
                   バス停の傍で見つけた大きな大山桜。

                   奥日光の5月中旬は、例年だと新緑に覆われて、

                   眩しい位の色彩が溢れているんだけど、今日はかなり寂しかったです

                   でも、久し振りに山を歩いて、大満足の1日でした

                        
                                              山登りオヤジ

                             前編「高山登山編」はコチラ

                             


                          よろしかったらポチッとどうぞ
                                   
                              にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                               にほんブログ村 

                  


奥日光・高山に登りました 1 (高山登山編)

2014-06-07 00:01:00 | 白い山(山登り)

ご無沙汰しています。 ものぐさオヤジです

最近、ものぐさが進行してパソコンの前に座るのも億劫になって来ました

困ったもんです



さて、随分時間が経ってしまいましたが、5月16日に奥日光の「高山」(たかやま)に登って来ました。

北千住5:15発の区間快速で、いざ日光へ。

7ヶ月振りの山登りで気分はルンルン

トレン・トレン・走ってゆっけトレン・トレン・どこまでも~



7:40「東武日光」着

駅を出ると「女峰山」が出迎えてくれます。

一昨年の秋、画面の右端から左端まで山の上を歩き通しました。

今の体力からは、超人的


バスに乗り換えて、登山口の「竜頭の滝上」へ。

上から見た「竜頭の滝」

ツツジが咲いているかと思ったけど、全く無いです


    
9:15出発です。                                 鹿避けのゲートを抜けて山に入ります。
「高山」は1667,5m。
と言っても、登山口が1360mなので、標高差300m。
今の体力にはちょうど良い高さ。

                                     
                     白樺とズミの林の穏やかな道。
  
                          
               山の木々は芽吹いたばかり。 まだ色は有りません。
                   

 
日光の山では、珍しく階段や木柵があって、道が整備されています。
手頃な高さの山なので、登る人が多いそうです。

                                  
                   色彩は無いけど、味のある道です。

                                         
                      時々木々の間から「男体山」が見えます。
                     
                                
                  「日光・白根山」も

  
この山の道標はこれ。  雪や落葉が積もったら隠れるだろうね。

   
傾斜が増して来ました。             向こうは「戦場ヶ原」
                             下草の緑は笹。 今はまだ足首の高さだけど、夏を過ぎたら腰から胸の
                             高さになって、鬱陶しい事この上ないと思います 

 
「戦場ヶ原」越しに「男体山」と「大真名子山」                         南側斜面になると「中禅寺湖」が見えました。

                    
                高度が上がるに連れて、湖の見え方が少しづつ変わって来ます。

                        
                       上に空が広がって・・・・・・・      

                      
                     10:30 はいっ! 「高山」テッペンです

                     ゆっくり登っても、1時間15分で着きます。

 
                           頂上からの景色。   葉が出ると何も見えなくなります。

                                                        
                               10:50 少し休憩して、「中禅寺湖」方面に下ります。

  
登った道とは様子が一変して、岩がゴロゴロの急坂  色が無いので荒涼とした風景です。

                                                         
                                「中禅寺湖」に向かいます。

 
ここからは穏やかな道。

               
        北側斜面の沢には雪が残っています。               流れに手を浸けると恐っそろしく冷たい

                      
           この辺りは標高1300m程なので、白い木は白樺です。 だけど白樺の清楚なイメージとは程遠いゴツイ巨木ばかりです。 

                      
           横着な樹。隣に腰掛けたまま成長している        高度が下がると緑が増えて来ました。 気持ちが良いです  

                               
                               「ヨ~レイッヒ~」です。  

                                 
                               「中禅寺湖」が見えて来ました。

                               さて、今日はここまで!

                               続きは「中禅寺湖編」へ。  お楽しみに
                                  

                                                                     「中禅寺湖編」はコチラ 

                                                      よろしかったらポチッとどうぞ
                                             
                                       にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                                        にほんブログ村




日光・丸山に登って来ました(絶景の頂上編)

2013-10-21 00:01:00 | 白い山(山登り)



       さて、先に進みましょう。

        
     北に広がるダケカンバの森。                        山全体を覆う笹薮。 腰の高さでビッシリと生えているので、
     以前に紹介しましたが、1500m以上に生えるのが          踏み入る事は出来ません。
     ダケカンバ。1500m未満に生えるのがシラカバだ
     そうです。
     この辺りは1600mを越えているので、この木は
     ダケカンバです。  

                                           
                        頂上直下から。
                        向こうの尾根の左端が「小丸山」
                        その先、少し下がった所が、階段の終点。

                   
        10:40 ハイッ!「丸山」テッペンです(1689m)          少し早いけど、昼にします。
                                                  見た目は豪華っぽい、BIG-A弁当¥280
                                                  雄大な景色を眺めながら、至福の一時

                        腹ごしらえが終わったら撮影です。
                                              
                        「赤薙山」方面
                        昨日の記事より高度が上がった分、より雄大になりました。     

              
                             赤いドウダンツツジがなんとも宜しいです

                                        
                       
                                       

                                        
                      南側は晴れているんだけど、
                   
                                 
                   北から雲が広がって来ました。  下りましょう。11:30

              
     山の反対側を回って、「八平ヶ原」(やっぺいがはら)を通って,     足元が見えない笹薮の道。
     高原ハウスに向かいます。

                                                 
                           生命力を感じる樹

            
         一面笹薮の「八平ヶ原」   後ろが「丸山」

                       
                       ここから先は、谷に下りて、

         
                                   倒木を乗り越えて、

                       
                       沢を下って。   かなり悪路です。  

        
    朝の階段に出ました。                           平日だけど、結構人が来ています。
                                            リフトがあった頃よりも、遊歩道が沢山出来て、楽しめると思いますよ 

                
         はいっ。ゴールです。                                コースの案内板がありました。
                                                       Nから上が急傾斜の「天空回廊」で、迂回路がありません。 
                                                                                                            避難小屋までは多くの人がいましたが、
                                                      そこから上に登る人は、極僅かでした。 



                                                            久々に山の空気を吸って、完全にリフレッシュしました
                           ここの景色は雪が積もった時も素晴らしいはず。
                           冬が待ち遠しいです 


                                                                                    前編はこちら  


                                                               よろしかったらポチッとどうぞ
                                                          
                                           にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
                                             にほんブログ村  




日光・丸山に登って来ました(ヒーコラの階段編)

2013-10-20 00:01:00 | 白い山(山登り)


                                                              

                              体調の良い17日、台風一過の晴天を狙って日光・霧降高原に行って来ました。

                         

                         朝、北千住6:31発の快速で出発です。

                         秋空の下、電車は突っ走る!

                         「走るー走るー俺ーたーち流れーる汗もそのまーまーに

                          
                         8:25東武日光着。 雲が流れてるけど,まずまずの天気

                         右端にポコンと丸く出っ張ってるのが「丸山」。 あれに登ります。

         
   9:10バスで「霧降高原」着。                        長大な階段が出来たと言うので、話の種に登ってみます。                                   
   立派な「高原ハウス」が出来ています。                  ところが・・・・・・・・・

                          
                         ゲッなに!この段数 

                         
                        チョッとタジタジになったけど、ともかく行きましょう。
     
     
    階段だけじゃなく、大きくジグザグに緩やかに登る道も整備されています。  自信の無い人はこちらをどうぞ

                        
             段の高さがそれ程高くなく、幅も広いので上りやすいです。 これなら楽勝か?  

                          
             藪を抜けたら、爽快な景色が広がっていました。 右が「丸山」 左が「小丸山」  ヨーレイッヒーです
   
             この辺りは「キスゲ平」と言って、7月には「日光キスゲ」で一面真っ黄色になります。

              
            ところが、ちょうど半分の所から、一気に急傾斜に。 「なんじゃこりゃスキーのジャンプ台じゃないか

                        この急階段を「天空回廊」と呼ぶそうです。
           
                
                            ヒーコラ言いながら振り向くと、遠くに「筑波山」

                                  
                   横を向けばこの傾斜。 これを直登してるんだから、そりゃきついわ
               
        
     下を見れば、スタート点は遥か下。                       もう止めてッって頃に、ようやく終わりが見えて来た。

                 
           ハイッ!ゴールです。    グエッ         展望台があります
                                           でも僕のゴールはここじゃない。 更に山道を登ります。

                                              
                                               「小丸山」(1601m)頂上
                                               正面は「赤薙山」(2012m)

                                          
                                          「丸山」への道標は天空を指しているけど、道はハッキリ判ります。
                          
                                
                          右に「丸山」(1689m)
                          ここから100mほど下りて、登り返します。 

               
       途中で見える日光市街。                     「丸山」が近付いて来ました。

                                     
                     これを登れば頂上。
                     この辺りからの景色が、大変宜しい

                   
          4年前初めて来た時、ここの景色に惚れました。 雄大で大好きです
          この景色は、上に登るともっと良くなります
                    
                                                    
                               「赤薙山」に向かう稜線。

                               去年の今頃、あの稜線を登り、「赤薙山」を越えて、
                               遥か彼方の「女峰山」に登りました。
                               今の体力からすると、超人的。
                               まっ!ぼちぼちと体力を戻しましょう


                  さて、今日はここまで。

                  明日は、絶景のフォトライブラリーと下山編。

                  お楽しみに


                                                                      後編はこちら  



                          よろしかったらポチッっとどうぞ
                                                        
                                   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
                                    にほんブログ村   
 
                        


日光・霧降高原・丸山に登って来ました(予告2)

2013-10-19 00:01:00 | 白い山(山登り)


   小丸山から見た赤薙山


10月17日

泥酔いしてるんじゃないですよ

写真が多くて大変なんです。

気長にお待ち下さいナ



         よろしかったらポチッとどうぞ
                                
              にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
                にほんブログ村   


日光・霧降高原・丸山に登って来ました(予告)

2013-10-18 00:01:00 | 白い山(山登り)


   ヨーレッイッヒー丸山



台風一過の17日。 日光・丸山に登って来ました。

7ヶ月ぶりの山で、良い景色を眺めて、大変ハッピーで。

鋭意編集中だけど、間も無く泥酔いします

本編をお楽しみに(いつになるやら



       よろしかったらポチッとどうぞ
                              
              にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
               にほんブログ村   
 



 


ラグビークライマックス  56  

2013-10-06 00:01:00 | 白い山(山登り)



すっかり秋になりました。

スポーツの秋です。

ラグビーも始まっています。




‘80年後半     日本代表VSアイルランド代表



       よろしかったらポチッとどうぞ
                                
               にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ 
                にほんブログ村    


その後のオヤジ  3

2013-03-15 00:01:00 | 白い山(山登り)



今日で下血をして1週間。

連日、検査が続いています。

この1週間、主食はカロリーメイト。あとは、お粥と素うどん。

ひもじいです

おまけに検査の為、夕食は食べるな、昼食は抜けと言われた上に、毎日強力な下剤を飲まされています。

腹の中は空っぽです。

飢えてます

その為か、急激に頬がこけて来て、えらくジジ臭くなりました。

検査は今日1日で終ります。

あとは「天命を待つのみ」です


鉄砲木ノ頭に登って富士山 撮りました

2013-03-08 00:01:00 | 白い山(山登り)


ふっじさ~ん


3月6日(水) 富士山を撮りに山梨県 鉄砲木ノ頭(明神山)に登って来ました。

今回使った交通機関は中央高速バス。
最初の目的地、富士急行「富士山駅」に、電車で行くよりも1時間近く早く、500円以上安い!大発見だ

7:10発の始発に乗ります。 平日の始発なので、ガラガラだと思っていたら、満席 しかも臨時に3台増発されてる。

乗客はほぼ全員20代前半の男女。 「なんじゃ、こりゃ???」と乗り込むオヤジ。

ともかく出発です。  今日は雲一つ無い上々の上天気

青空の下、バスはぶっ飛ばす。

中央フリーウェエ~


大月辺りから富士山が現れます。
テンション急上昇

さて、「富士急ハイランド」に着きますと、若い男女がドーンと降りて行きます。

「そうか、もう春休みか。」 結局バスに残ったのは、オヤジとおじいさんとオバさんの3人だけ。

    
「富士山駅」(旧富士吉田駅)着。                     「山中湖湖畔」を走ります。    
山中湖周遊バス「ふじっこ号」に乗り換え。               車窓の富士山が大きいです


大問題発覚!!

昨夜、カメラのバッテリーを充電しながら寝たんだけど、今朝それをカメラに入れてくるのを忘れた
手に持っているカメラは、ただの黒い箱になってしまった

「仕方ない。アイフォンで撮ろう

            
      55分乗って、「三国山登山口」に到着。
      気を取り直して出発です。

         
  雪が残る山道を40分登ると、         パノラマ台。 ここまでは車で来られます。
                               だもんで、カメラマンが結構居ます。 


ここからでも十分大風景
でもオヤジは、こんなもんでは満足しない。


 
さて「鉄砲木ノ頭」に向かいます。                   全山カヤトに覆われた山です。


振り向くと富士山がズ~とついて来ます


空は真っ青  気分は最高 


何度も何度も振り返りながら登ります

    
今日はこの地方も14度まで気温が上がってます。             最後は驚くほどの急傾斜
暑い

                  
                 突然上方が開けて、

    
    頂上です。

                 
           はいっ!テッペン                    山中諏訪神社奥社
           「鉄砲木ノ頭」(明神山)(1291m)

             さてここからの富士山は・・・・・
             
             ムッハー
             やっぱり一番高い所からの景色が一番です
             歩いて登らなければ目に出来ない大風景

             富士山の右手には「南アルプス」。手前に「山中湖」。

             風が強いけど、富士山を眺めながら昼にします。 至福のひと時

             この後、尾根伝いに「高指山」に向かう予定でしたが、雪が残って、且つ溶けてぬかるんでいるので、

             来た道を引き返します。   

      
      富士山を正面に見ながらの下山です。 ヒャッホーです 

              
      時間が余ったので、湖畔に出て、         アイフォンは、太陽や強い光源の描写に問題がある
      富士山を撮ります。

         
      「平野」と言うバス停から、             こんなバスに乗って新宿に帰りました。


      カメラのバッテリーを入れ忘れるという、カメラマンに有るまじき大失態

      昔なら泣いたところです

      幸いアイフォンという強い味方があるので、最低限の写真は撮れました

      ただこのアイフォンは広角側では良く撮れるけど、望遠側ではてんで話しになりません

      富士山や南アルプスをアップにしたけど、全然ダメッ

      次の山行ではキッチリと一眼レフで撮ります

      それにしても、今日の富士山と青空は最高に綺麗でした



             よろしかったらポチッとどうぞ
                          
         にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
           にほんブログ村  人気ブログランキングへ
 
     


富士山を堪能しました。

2013-03-06 23:25:32 | 白い山(山登り)


ですが・・・・・・



6日。山中湖のそばの、「鉄砲木ノ頭」(明神山)という山に登って来ました。

大風景です   素晴らしい富士山です  

ただ、今回大失敗して、写真は全部アイフォンです。

「良く写って,気に入ってる。」と言ったんだけど、問題はある。

機械が勝手に、写真のサイズを決める様で、思う様うに縮小出来ない。

この写真も、こじんまりとさり気なく載せたかったけど、これ以上縮まらない

まあ、僕が極度のPC音痴と言うのもあるんだろうけど

だもんで、開き直ったです


これが・・・・・・・・・・・・・・・・オヤジです




山のブログはチョッと待ってね





          よろしかったらポチッとどうぞ
                        
      にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ