感動の極みに達したオヤジは、我に返ると腹ペコです。
富士山の方向から猛烈な寒風が吹いていて、顔が切られるように痛いです
背中を向けてお昼です。
今日は大変な食欲!
おにぎり4個、カレーパン1個、ゆで卵1個、6Pチーズ2個、
一口あんドーナツ5個。
たっぷりとエネルギーを詰め込みました。
さてと撮影再開。
ドボンと飛び込んで、2~3時間泳げば富士山に
着ける様な錯覚をおこします。
右に八ヶ岳や南アルプスを従えて、威風堂々です。
どれが何山か、勉強不足で分かりません
雲がむくむくと湧き上がっています。
丹沢山も蛭ヶ岳も雲に隠れそうです。
そして・・・・・・
何も見えなくなってしまった 残念!
降りましょう。
登って来た大倉尾根を降りると、また泣かされるのが目に見えているので、
鍋割山に寄って二俣に降りて大倉に戻ります。
12:20さあ出発です。
12:35金冷しの分岐で鍋割山に向かいます。
切り立った尾根道です。
霧が深いです。
この霧の中を鍋割山に登っても仕方が無いので、
ここから小丸尾根を二俣に降ります。13:00
少し降りると霧が晴れました。
朝登った大倉尾根。
その向こうは7月に歩いた三ノ搭と表尾根。
左奥は大山。
樹は全部葉を落としています。
馬酔木(アシビ)の群生。
尾根を降りたり。
杉林に入ったり。
ずーっとかなりの急勾配です。
ここで10分休憩。
高度が下がってくると紅葉が残ってました。
朝の大倉尾根は人気コースなので、平日だけど
多くの人に会いましたが、このコースは静かです。
会ったのは、3パーティー、5人だけでした。
観光地、庭園、公園の紅葉は勿論綺麗ですが、
ここの紅葉は野性味があってなかなか宜しいですよ
ここまで来るのが大変だけど
次々と綺麗な景色が現れるので、なかなか足が進みません。
写真を撮りながらの山登りは、山の地図のコースタイムより、
1,5~2倍の時間がかかってしまいます。
だから余計に行動範囲が制約されます。
で、結局どうするかというと、標準コースタイムの半分で歩いて
残り時間を撮影に廻します。その為にはもっと体力が必要です。
トレーニングです、トレーニング
やれしんどい
でも、オヤジは
下まで続くかと思った紅葉が終わって、退屈な杉林になります。
しかも大傾斜
15:00ようやく二俣に降りました。
大倉まで更に4kmの歩きです。
「ふー」
沢の橋を渡って・・・
たまに見える紅葉の山を眺めながら・・・・
舗装の無い林道をトボトボと歩きます。
「フー」
16:00ようやく大倉バス停に着きました。
鍋割山に行ってたら真っ暗になっていた
大感激の1日でした。
雲海の富士山 紅葉
大収穫の山登り
家に帰ったら久々に鯨飲フルコースだぁ
その1はこちら
山登りオヤジ
楽しまれましたらポチッとどうぞ
にほんブログ村
11月24日神奈川・丹沢の天気予報は
足立区綾瀬を朝5時に出て、小田急「渋沢駅」に7時着。
バスで出発点の大倉に7:30着。 準備をして出発です7:40。
大倉のバス停から1,6km歩いて山に入ります。
8:30 「大倉高原の家」
紅葉が綺麗な道が続きます
その後も、杉林の快適な道。
気を許すとこんな道になります
「見晴茶屋」 この前から・・・・
相模湾が輝いています。
でも、空にはどんよりした雲。
7月、降りで心細くなって熊鈴を振り回した所。
今日は、まだ快適
気を緩めるとこんな道に
紅葉の道、杉林の気持ちの良い道が続いて油断してると・・・
果てし無い階段・・・・
「駒止茶屋」です。
な~んにも見えません
尾根道を進むと・・・
・・・「堀山の家」9:45 10分休憩。 一口あんドーナツ5個
この先、傾斜が増します。
ヒェー!
大分登った。
・・・・・・・・・・・悪魔の階段
岩場を過ぎると、
また階段・・・・・。 ・・・・・・ずーと階段
普通の斜面なら歩幅は自分で決められるけど、階段は強制的に、一段の
足を上げなければなりません。キツイ!嫌いだ
陽が射して来た。空が青い。
素晴らしい青空 雲を突き抜けたみたい。
おーと! これはもしかして・・・・・
「ふっじさ~ん」
右の山が邪魔です。 どんどん登りましょう
ヒーヒーと足を速めて、邪魔な山の上に富士山が出ました。
まだまだ、もっと良くなる。
途中で見えたこんな景色も捨て難い
切り立った尾根道を足を速めます。
逸る気持ちに立ち塞がるのが、またまた階段 キツイ
やっと頂上が見えた。ヨイショ、コラショ、コンチクショ
がんばって、がんばって・・・・・
11:25 はいっ!搭ノ岳。テッペンです(1491m)
そして・・・・・・・
「ふっじさ~ん」
凄い・・・・!
オヤジ感激、しばし立ち尽くす
涙腺が緩む歳でもないのに、涙がチョチョ切れる
「あ~!本当に山登りを始めて良かった」
この後、まだ写真、話はいっぱいあります。
「その2」に続きます
その2はこちら
山登りオヤジ
明日も楽しめますよ
にほんブログ村
しびれる富士山ですよ
7月に、キツくて泣かされただけで、感動が無かった
塔ノ岳、大倉尾根を登って来ました。
今回もキツかったです
でも、シビレル富士山が撮れました
大感動です
只今、鋭意編集中!
ただし、気分が良くて、只今久々に酩酊中
間もなく泥酔い
完成をお楽しみに・・・(いつになるやら)
そんなに酔いませんからポチットとどうぞ
にほんブログ村
今日24日、丹沢・塔の岳に登って来ます。
今回は、7月に下りで泣かされた大倉尾根を逆に登ります。
帰ってからの写真をお楽しみに
山登りオヤジ
今度は車が燃えました
21日(日)正午前、車のクラクションがズーッと鳴り響いています。
何事かとベランダに出ると、直ぐ近くから黒煙が上がっている。
「スワッ!火事だ。」
カメラを掴んで飛び出すと、我が家のマンションの直ぐ下の駐車場で、
車が燃え上がっています。
TVのニュース映像では見た事あるけど、間近かでは初めてです。
炎の勢いが凄いです。パーン、ポーンと爆発しています。
隣の車も燃え上がりました。
近所のオジサンが消火器を持って現れましたが、まるで歯が立ちません。
ようやく消防車が到着です。
塗装中のビルの外壁にも火がつきました。
放水が始まりましたが、なかなか消えません。
泡の消火剤になってようやく下火になりました。
10分ほどでようやく鎮火。
火は消えましたがビルの外壁に念入りに水を撒きます。
徹底してます。
このビル、実はラブホテル。工事中だけど営業中。
中は大変だったろうな。
この後、車の持ち主が帰って来て、事情を聞かれてましたが
原因は分かりません。
巻き添えを食った車の持ち主は放心状態です。
気の毒に・・・。
ここ半年で、半径100m内で3件目の火事騒ぎ。
物騒です。気を付けましょう。
宜しかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
御岳山の紅葉
‘99年11月13日 ‘02年11月16日
今が盛りかと思います。
お手軽に紅葉狩りを楽しむなら長尾平か日の出山。
もう30分頑張ったら、ロックガーデンへ。
さらに、本格的に山歩きを楽しむなら、大岳山から
奥多摩湖に降りるコースもありますよ
宜しかったらポチッどうぞ
にほんブログ村
櫨(ハゼ)11月11日
綺麗に色付いて来たので、そろそろ撮らなきゃと
思っていたら、前日の強風で半分以上の葉が散って
しまった。残念。
連翹(レンギョウ)11月19日
レンギョウは、黄色く染まった後、赤が広がって来ます。
他の鉢の木は、夏の日照りのせいで、葉先が茶色に
縮れてしまって美しくありません。
今年はこの2本だけ。チョッと寂しい。
宜しかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
美
山崎 浩子選手 ・・・・・・・・選手
‘86年頃のワコールカップ
余計な物は画面に一切入れない。
ピント益路の撮り方です。
キャノン newF-1
FD300mm F2,8
トライX ISO3200
よろしかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
野茂 英雄
‘91年2月27日
近鉄入団2年目です。
宮崎のキャンプ地まで出かけました。
後にメジャーでも大活躍をするのですが、この時は、
初々しい好青年でした。
宜しかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
コントラスト
‘03年11月6日
ほんの先日まで「APEC」の首脳会議が開かれて、
超厳戒だった街。
2週間前からは、遠く離れた足立区綾瀬にも、地下鉄駅に警官が
立っていて、善良なオヤジも職務質問されました。
・・何度も・・・・何度も・・・
ヒゲと、ポケットがいっぱい付いているベストが宜しく無いようで
失礼なッ
・・・・・・・・・・で、なんだっけ?
そうそう、横浜みなとみらい
いつもは楽しい、綺麗な街なんですよ
宜しかったらポッチとどうぞ
にほんブログ村
欅の紅葉
‘99年11月25日
久々の皇居、忘れていた
田安門は、地下鉄「九段下駅」を出て、武道館に
向かう途中に潜る門です。
欅は年によって見事なオレンジに色付いたり、
茶色く縮れたりと、当たり外れが大きいです。
宜しかったらポチッどうぞ
にほんブログ村
富士山と紅葉を楽しみました
こじらせていた風邪がようやく回復したので、足馴らしの山登りをして来ました。
去年から気に入りの中央本線。今回は「大月駅」の一つ手前「猿橋駅」です。
ここから「百蔵山」に登ります。
この山も例の「秀麗富嶽十二景」の一つです。
それは楽しみ。さあ出かけましょう
11月11日は快晴ッ
東京駅を6:30に出て、猿橋駅着8:20
駅を出ると「百蔵山」(1003,4m)が見えます。
電柱の右側の何となく筋になっている辺りを登って、
右の尾根を降りて来ます。
駅からバスで「百蔵山入口」へ。6分で着きます。
バスを降りると周りの山が色付いています。
隣の大月駅の裏、昨年登った「岩殿山」も見えました。
さらに・・・
「ふっじさ~ん」 いきなり会えたぜー
雲一つ無いです。山頂が楽しみです
09:10出発。集落の中の車道を歩きます。
歩くにつれてドンドン傾斜が増します。山に入るまでに一汗かきます
15分で山道になります。
杉林の中の、けっこう登り甲斐のある傾斜が続きます。
どの山もそうですが、植林地の登りは薄暗くて、景色が変化せず退屈です。
黙々と登ります。
40分ほど頑張ると展望が開けて・・・・・
「ふっじさ~ん」
ヨーレッイヒー!
大変気持ちが良いです。
チョッと雲が出ました。
ここからは雑木林の中を登ります。
この道も大変気持ちが良い
楓が色付き始めています。
あと少し。 最後は尾根道の急登です。
頂上です。
休日は人がいっぱいらしいですが、今日は先着のオジサン2人だけです。
10:40 はいっテッペンです(1003,4m)
この山、登山口バス停から頂上まで、登り一方。
息をつける所がありません。
で、頑張った後は・・・・・・
三たび「ふっじさ~ん」
かなり雲が出てきました。
「あ~たまをくもおのー、うーえにーだあしー」
・・・と歌っていると・・・
隠れてしまった ありゃ残念
富士山は見えなくても、南側は大展望です。
倉岳山・高畑山・九鬼山・高川山・岩殿山。登った山が全て見えます
風も無く、ポカポカの日溜りでゆっくりお昼です。
先月の霧降高原が散々だったので、タップリ景色を楽しみます
余裕があれば隣の「扇山」にも行くつもりだったけど、
ゆっくりし過ぎました。右側へ降ります。12:30
いきなり急坂の悪路です。
ロープを掴んでの下りが200mほど続きます
こちらから登ったら大変です
悪路だけど景色は素晴らしい
素晴らしい黄色。
退屈しません。
下までずっとこんな感じ。
この近辺の山は赤の紅葉が殆どありません。
全て黄色とオレンジ色。
完全に色付いてなくて緑が混じって清々しいです。
14:20
紅葉を楽しみながら降りて、朝の登山口バス停に着きました。
バスは16:10 駅まで歩きましょう。
途中に見えた「桂川」の紅葉。
歩いたおかげで一つ得をしました
山の色付き具合は5割と言ったところです。
それでも十分楽しめました。
全体が色付くのは20日頃でしょうか。
また来ようっと
山登りオヤジ
宜しかったらポチッとどうぞ
にほんブログ村
予告
百蔵山(ももくらやま)に登って富士山撮りました
昨日、「扇山」と言いましたが、間違いました。
隣の「百蔵山」でした
ただ今鋭意編集中です。
最近は山から帰っても、酩酊しません。
泥酔なんてとんでもない!
正真正銘、鋭意編集中です!エヘン!
近日公開。乞御期待
本編への期待を込めてポチッとどうぞ
にほんブログ村