M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

柔道グランドスラム東京2

2009-12-12 23:19:27 | むだ話
                  過ぎる指導?

        昨夜、消極的な姿勢には直ぐ指導が来ると喋りました。
        今夜の女子63kg級の決勝を見ていたら、余りにも早過ぎるんじゃ
        ないかと思います。
        15秒~20秒組み手争いで攻撃しないと、指導が来てポイントが
        累積されます。累積が進むと反則負け、反則勝ちになります
        さて、今夜の決勝も組み手争いが続いて次々指導が出ます。
        そして、3分過ぎに谷本(妹)に指導が出て上野の反則勝ち。
        決勝で反則勝ちです。
        つまらない決勝です。
        組み手争いも5分続くと退屈ですが、20~30秒間は選手の
        必死さが伝わって、見応えあるものです。(玄人の見方ですが)

        プロ化する世界柔道にとって反則勝ちの試合はマイナスです。
        それにしても決勝で反則勝ちは無いでしょう。
        杓子定規です。
        もう少し二人にやらせとけば、試合が展開したかもしれない。

        書いてる内に、酩酊状態を通り過ぎた
        また明日。ゴメンナサイ
           
                         スポーツバカ親父
                            yoisamasu
                             


最新の画像もっと見る

コメントを投稿