M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

ピント益路のスポーツ劇場 4(新体操)

2009-03-26 00:01:00 | ピント益路のスポーツ劇場


 
「天使の歌声が聞こえる」
1988年写真展より


















80年代半ば下着メーカーの「ワコール」が、ブルガリアやソ連の世界トップレベルの選手を招いて、毎年「ワコールカップ」を開催していました。各地を転戦しテレビ放送も有って、新体操の普及に大いに貢献しました。また山崎浩子選手の活躍で、新体操の人気はかなり盛り上がりました。
当時の思い出ですが、日本独自の種目で男子新体操があります。女子が女性らしい美しさ、優しさを追求するのに対し、
男性らしい力強さ、逞しさを表現します。
今でもこの種目を実施しているのは日本だけだと思います。
さて、この男子新体操選手達(国士館大)が、「ワコールカップ」で模範演技を披露しました。
男子選手達が入場した時、女子外人選手達の間で失笑がもれました。
明らかに「エ~?男が新体操ですって~?」と鼻で笑っていました。
ところが、演技が始まると、その力強さ、逞しさに目が釘付けになり、終了と同時に
全員がスタンディングオーベーションです。
「ほう。日本男児もやるではないか。」と、チョット頬が緩みました。
今、国士舘OBの選手達が男子新体操普及の為に、チームを組んで世界を回っているそうです。
ガンバレ・ニッポン


*撮影1986,87年
 キャノンnewF1、AE1プログラム
 FD300mmF2,8 FD5OOmmF4,5



                      よろしかったらポチッとどうぞ
                               
                         にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                          にほんブログ村



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (巣篭もり)
2009-03-26 00:53:34
やはりスポーツ写真のプロ!
選手の刺すような目力の強さがストレートに
伝わり ドキリとしました
迫力が違います
先生の写真力もストレートに伝わり
今日のスポーツ劇場 感激しました
ありがとうございます
返信する

コメントを投稿