goo blog サービス終了のお知らせ 

M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

ピント益路のスポーツ劇場 56 柔道

2010-08-13 00:01:00 | ピント益路のスポーツ劇場

        
            合せて一本



                  
                             左は「斉藤 仁」 前男子日本代表監督。

           
           ‘81年11月15日 日本国際柔道

           
           来月、柔道の世界選手権が日本で開催されます。
           又、暫く無駄話のお付き合いをお願いしますと、
           予めお願いしておきます

                            スポーツバカ親父  





                よろしかったらポチッとどうぞ
                         
                   にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                    にほんブログ村         


再び 轍

2010-08-12 00:01:00 | 轍 W,ADACHI

                      宣伝です

                               

                   よろしくっ!


                   今日は飲んでない   親バカオヤジ                  

                

轍(W.ADACHI)ライブ in 六本木

2010-08-11 11:24:11 | 轍 W,ADACHI

                  轍(W.ADACHI)

        

        昨夜は六本木「morph」でライブでした。
        全国都府県から10組のアーティストが集って、轍は東京代表で
        出演しました。
        次回のライブは19日(木)、同じく「morph」です。
                      http://www.morph-tokyo.com/ 

       
                                  
        乗った勢いでついつい飲みすぎてしまった 親バカオヤジ



街歩き・坂巡り

2010-08-10 00:06:04 | 街歩き


            学習院下から西日暮里へ



先月、塔の岳に登って、もう少し体力アップする必要を感じました。
以後、時々トレーニングをしていますが、8月8日は曇って気温も下がったので、
ちょっとハードな事をやって見ました。
例によって、12リットルの水を入れたリュックと、片足2kgのアンクルベルトを着けて、
アップダウンのあるかなりの距離を歩いて見ました。(ごくろーさまです)           

                 
  塔の岳に行く前にリュックを新しくしました。
  今までのはカメラ用なのですが、10kg以上の重さになると肩に食い込みました。
  今回のは登山用です。重さが背中や腰にも分散されるようで、かなり楽です


  さて出かけましょう。                  
  山手線大塚駅で都電荒川線に乗り換え、「学習院下」でおります。
       
       出発する前に寄り道します。
       停留場の直ぐ近くに、        

 
20年間講師をしていて、3月に廃校になった「ジャナ専」があります。
校舎がどうなったか見に来ました。左が本校舎、右が第2校舎。


  さあ、スタートしましょう。 
  第2校舎を左に行くと、
           
 正面にとてつもない坂です           「のぞき坂」
                              東京一の急坂だそうです。

                 
         上から振り返ると、確かに崖下を覗き込む感じ

                      
             登り切ると「目白通り」
             右に折れて直ぐに「宿坂」を下ります。 

  
 「豊坂」を登り返すと、                「日本女子大」

 
そしてあの「田中御殿」。
相続税を、御殿の土地で物納した所が、右の公園になっています。
今でも結構な広さだけど、元の屋敷の広さは広大なものです

 
さらに進んで、「幽霊坂」を右に降りると、       「新江戸川公園」

                         
              そして「神田川」に出ます。川沿いにずっと桜並木です。

         
    今度は「胸突き坂」         ひーひーはーはーぜーぜー

     
 上に着くと「カテドラル聖マリア大聖堂」       その前は「椿山荘」
    
                         
              大聖堂の脇を左折すると「鳥尾坂」

  
 「音羽通り」を左に行って、大塚警察署前を右折して長い坂を登ります。
           
  
「御茶ノ水女子大」をはじめ、          「春日通り」を右に行って、
学校がたくさん並んでます。
名付けて「学園坂」

                          
              この信号を左折すると、  

                  
          「播磨坂」   春は八重桜が見事
          ここのベンチで10分休憩。 

     
 坂を下りると「小石川植物園」         脇を左折すると「御殿坂」

    
「本郷通り」を突っ切って進むと、         千駄木に入って「団子坂」
                             この辺りに来ると、いつもの
                             トレーニングコースです。

         
     「団子坂」を下って、「不忍通り」を横断して谷中に入ります。

           
   「よみせ通り」を歩いて、         「谷中銀座」を右に見て、
 
                    
           こんな路地を幾つも曲がると、

     
 「富士見坂」 ゴールは直ぐだ     最後の「間坂」を下ると、

            
            西日暮里駅が見えました。
            チョッと変わった景色です。

              
              ハイッ!ゴール
              2時間40分。2万5千3百歩のハードな散歩でした
              本当にご苦労様

 
       


                     よろしかったらポチッとどうぞ
                              
                        にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
                          にほんブログ村    


笑ってこらえて

2010-08-09 00:01:00 | ポートレート

                   所 ジョージ さん

             
         ‘88年4月20日

         先日熱中症で倒れたそうです。
         皆さんも気を付けましょう。
 
                        

熱い

2010-08-08 00:01:00 | むだ話


   僕のパソコンは結構熱を出します
   出来ればこの時期、パソコンは開けたくない。
   よって、今日も写真はおやすみです

   この夏は日光・女峰山(2483m)に登るつもりでした。
   2000mを超える山の上は快適な涼しさでしょう
   でもそこに着くまで、この猛暑の中を登るのかと思うと、ウンザリしてしまいます
   まっ、山は逃げない。その内行きましょう。


   「熱帯夜 とぎれとぎれの 浅き夢」           

また不審火騒ぎ!

2010-08-06 00:44:12 | むだ話



          昨夜(8/5)10時過ぎ、また消防車のサイレンが幾つも幾つも
          集って来ました。
          玄関を出ると直ぐ前だ。
          
               
               野次馬オヤジは又もカメラを掴んで飛び出します。

            
            現場は我が家から50m程の所。
            前回の騒ぎの所からも40m。

        
        消防が放送をしてます。「若干のゴミが燃えてます」ですと。
        まだ放水していました。                

           
           計7台の消防車と、ほかに数台のパトカー、救急車が集りました。
                     
           足立区に住んで30年になりますが、以前から不審火、放火の
           多い所でした。
           ただ去年までは、遠く離れた場所だったのであまり気にならなかっ
           たけど、いよいよ足元に火が点きました。
           気を付けよう。

                       野次馬オヤジの現場レポートでした


轍のライブの宣伝です

2010-08-04 00:01:00 | 轍 W,ADACHI


                      轍のライブ

             


          8月10日(火) 六本木  mrph 
                                                          http://www.morph-tokyo.com/
 
                    轍は19:00頃


          8月31日(火) 代々木  yoyogi labo
                                                         http://www.yoyogi-labo.com/

                    18:00スタート
                    前売り ¥2,000  当日 ¥2,500

                    渋谷区代々木1-31-12
                    日綜代々木ビルB1F
                    03-5354-3120

                     お時間、興味がありましたら是非どうぞ!
            たまには、若者達のエネルギーを取り入れましょう 。
          僕なんか、毎回行っているから、最近お肌ツルッツルですよー


                                    親バカオヤジ          

                                                                                                                                               

懐かしのプロ野球  12  ヤクルト

2010-08-02 14:25:27 | プロ野球

           ブンブン丸
            
            池山隆寛


           

           

           良くテレビのバラエティー番組に出てゲラゲラと笑ってましたが、
           仕事中は,こんな凛々しい良い顔をしてたんです。




                   よろしかったらポチッとどうぞ
                            
                      にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                       にほんブログ村


ラグビー・クライマックス 17 菅平

2010-08-01 00:01:00 | ラグビー

       
                菅平・夏


                          長野県菅平高原はラグビーのメッカなのです。
            (メッカとなった歴史が有りますが、記憶の彼方に消えてます)
            夏休みになると、大学、社会人のチームが続々と
            集まってきて合宿をします。
            但し、26年経っているので、今は多少事情が変わっている
            かもしれません。

            
            スキー場のゲレンデを駆け上がってウォーミングアップ。
            辟易しながら追いかけました。  
            (日本代表合宿)

            
            霧の中での練習試合。標高1400mならではの光景。

            ‘84年7月,8月



                   よろしかったらポチッとどうぞ
                            
                      にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                        にほんブログ村