M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

浜離宮庭園の黄花コスモス

2013-07-11 00:01:00 | 花風景



10日、銀座での仕事が早く終ったので、足を伸ばして「浜離宮」へ。

目的は名物の「黄花コスモス」。

チョッと時期が早いなと思ったのだけど、ともかく行ってみました。


ところが・・・・・・・・・・

な、なんと・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・咲いてない

              
          それでもガンバッテ一輪だけ撮れました。    

     
     花の無いコスモス畑は、無闇に暑いだけで

     絵にならない風景を撮って、早々に退散しましたとさ



     (見られるほどに咲くのは、あと2週間位でしょうか。)

     7月10日


           よろしかったらポチッどうぞ
                        
        にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
          にほんブログ村  人気ブログランキングへ       


街歩き  四つ木(最終回)   

2013-07-10 00:01:00 | 街歩き





「木根川避難橋」は、真正面にスカイツリーが。

        
        荒川土手から。


清掃工場の大煙突。


「中川」  「荒川」との合流点付近。

        
        「葛飾ハープ橋」


近付くと大変綺麗な橋です。            7月8日

直線と曲線の組み合わせが素晴らしい 

さて、何回か登場した、葛飾区四つ木は今回で終了です。

次はどの街に行くか、お楽しみに




        よろしかったらポチッとどうぞ
                     
   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
     にほんブログ村  人気ブログランキングへ

 


奥日光の四季 99 霧降高原

2013-07-08 00:01:00 | 奥日光の四季




       一面のニッコウキスゲ

                    

      
‘03年7月14日           霧降高原


以前はこの斜面の右側にリフトがあって、あっという間にテッペンまでいけました。

一昨年、リフトが廃止され、長大な階段が上まで続いています。




            よろしかったらポチッとどうぞ 
                          
        にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村   


鎌倉の花

2013-07-05 00:01:00 | 街歩き


4日、久し振りに北鎌倉に行って来ました。

   「円覚寺」の側に、こんなのがありましたので寄ってみました。
   
   

中は味のある造り。


目当ての紫陽花は、実に沢山の種類がありましたが、
時期が遅くてアップには耐えられない。残念


白桔梗


次は、紫陽花寺の「明月院」


ここもチョッと遅かった。


「明月院」の参道。


今度は,「淨智寺」
ここは、花らしい花は無し


いつもは素通りしている「去来庵」に入ってみました。
ビーフシチューが名物だそうですが、売り切れでアイスコーヒーとチーズケーキで一服。


ここも古民家を改造したレストラン。

    
「長寿寺」のユリ。           隣のうどん屋のノウゼンカズラ。


その間にある「亀ヶ谷坂切通し」

ここで雨が本降りになって来たので、全速力で「鎌倉駅」へ。

花は少なかったけど、久々にリフレッシュ出来ました





        よろしかったらポチッとどうぞ
                      
     にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
       にほんブログ村    人気ブログランキングへ
  




街歩き  四つ木から綾瀬へ

2013-07-01 00:01:00 | 街歩き


今日も四つ木でお付き合いのほどを・・・。

        
街中で見えるスカイツリーは大概はこんなものです。

さすがに、綺麗じゃないので荒川の土手に上がってみたら、

うん!スッキリだ 


土手に上がって考えた。
抗癌剤は相変わらず飲んでいるけど、ここの所体調は良いし、今日は仕事も終ったし、風は気持ち良いし
というわけで・・・・・・・・

「よし!綾瀬まで歩こう」・・・・・・・と、歩き出してしまった
おいおい!大丈夫かよ  


出発は「木根川橋」
ここから荒川土手を上流に遡ります。
今日の荷物は仕事道具だけ、2kg弱。ほぼ空身。
何とか行けるだろう


左が「新四ツ木橋」  右「四ツ木橋」


開放的で気持ちいい景色

 
振り向くと「四つ木」方面。この川は「綾瀬川」            前方は堀切の高速道路。 


この辺りからは、ツリーがほぼ根元から見えます。
左右で角度が違うのが良く分ります。


対岸は鐘ヶ淵の城壁の様な団地群。


「堀切菖蒲水門」

 
堀切に来ると高速道路がのしかかって来ます。


左が「堀切橋」  右は京成本線。


スカイライナーが走っています。


 小菅付近の高速。上り車線は事故があったようで、大渋滞。


小菅に着きました。
電車は東武スカイツリー線。 

ここから右に直角に曲ると綾瀬は直ぐ。


「綾瀬川」沿いに走る高速。
電車はJR常磐線。
家まで5分です。

先日、四つ木から綾瀬まで2時間弱と言いましたが、
1時間15分で着きました。


久し振りに歩いて、久々の爽快感と心地の良い疲労感

さて、今夜はこれまた久々の・・・・

飲み放題!鯨飲フルコースだぁ 


もう・・・・・・ ジョウダンよ。冗談 



       よろしかったらポチッとどうぞ
                     
   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
     にほんブログ村   人気ブログランキングへ