☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

神奈川 【三渓園の今昔】2009年6月

2009年06月10日 | 関東地方
横浜では知らない人がないほどの有名な原三渓の庭園です。丁度、花菖蒲とアジサイの季節です。夕刻からは「蛍狩り」が催されています。


















この三渓園は、庭園であることより、個人的には50年ぶりに訪れる懐かしい海水浴場です。
折しも、園内には大正時代の写真がそこここに展示してあります。
もちろん、小生が訪れたのは昭和30年代初めの小学生の頃ですが、その写真の風景は当時とあまり変わりはないようです。


50年前の炎天下、沢山の鯉の泳ぐ小さな池の傍の道を延々と海岸の板張りの海の家?まで歩いたものです。左には三重の搭と高い崖があります。
今も変わりはありませんが、とても小さな三重の搭になっていたことと、小さな崖になっていますし、海は遥か遠い工場地帯の先にわずかに見えることです。
50年の時間は物事を小さく圧縮してしまうようです。




この階段を下りると砂浜になりました

この右手が砂浜で、遠浅の海水浴場です。

現在は遥かに海のような水色が見えます。


【DATA】三渓園サイト
根岸駅からバスで15分程度、本牧通りを走り本牧バス停下車し、交番の右手の参道を入ると松並木通りとなります。 又は、バス停「三渓園前」もあります。横浜・桜木町・馬車道からのバスルートです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あり)
2009-08-02 08:50:51
今、建物特別公開中。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。