ブログを始めたばかりだというのに、さっそく更新が遅れてしまいました
どうも、ここ1週間は、冬の疲れが出たのか、毎晩早々にお休みモードになってしまいましたが、何とか体力と気力が回復してきたので、これからはガンバってこまめに更新します
というわけで、遅ればせながら先週の練習内容です
今回はミニハードルを使ってトレーニングしました
子供たちにミニハードルやラダーを使うと、それを飛び越えたりまたいだりすることに集中しすぎてしまい、本来の練習がなかなかできないのですが、ちょっと遊びの要素を加えるとそこそこ上手くできたようです
両足で同時にポンポンと飛び越えたり、閉じたり開いたり、横向きや腰をひねったりなど、いろいろとやりましたが、ポイントはかかとをつかない、足の裏の前半分でいろいろな動きができると、すばやい運動に結びつきますよね
それを受けて、小学生は大また走、中学生はホッピン

最後に大きなフォームでそれぞれに流しをして終了
まだまだ始まったばかりですが、楽しく、明るく、そしてしっかり練習をモットーにがんばりますので、応援よろしくお願いします

どうも、ここ1週間は、冬の疲れが出たのか、毎晩早々にお休みモードになってしまいましたが、何とか体力と気力が回復してきたので、これからはガンバってこまめに更新します

というわけで、遅ればせながら先週の練習内容です

今回はミニハードルを使ってトレーニングしました

子供たちにミニハードルやラダーを使うと、それを飛び越えたりまたいだりすることに集中しすぎてしまい、本来の練習がなかなかできないのですが、ちょっと遊びの要素を加えるとそこそこ上手くできたようです

両足で同時にポンポンと飛び越えたり、閉じたり開いたり、横向きや腰をひねったりなど、いろいろとやりましたが、ポイントはかかとをつかない、足の裏の前半分でいろいろな動きができると、すばやい運動に結びつきますよね

それを受けて、小学生は大また走、中学生はホッピン


最後に大きなフォームでそれぞれに流しをして終了

まだまだ始まったばかりですが、楽しく、明るく、そしてしっかり練習をモットーにがんばりますので、応援よろしくお願いします
