がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

子どもの成長を考える①

2008-04-30 00:21:12 | ジュニア陸上教室
これから、私が勉強した子どもの成長に関する運動や食事のこと、「走る」に関することなどを、少しずつ紹介していきますので、参考にしていただければ幸いです。また、できましたら感想などもお聞かせください

今回は、年齢に応じたスポーツに必要な諸能力の発達についてです

11歳以下では、脳・神経系が発達しますので、いろいろな動作に挑戦し、スマートな身のこなしを獲得します

12~14歳では、呼吸・循環系が発達しますので、軽い負荷で持続的な運動を実践し、スマートな動作を長続きさせる能力を身につけます

15~18歳では、筋・骨格系が発達しますので、負荷を増大させ、スマートな動作を長続きさせるとともに、力強さを身につけます

以上のことから、練習においても、小学生には、走る前にミニハードルなどを使っていろいろな運動(動作)を行っています

また、中学生には、インターバルトレーニングを少しずつ取り入れて行きたいと考えています

この更新は不定期になりますが、よろしくお願いします