タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹林や自然と共に生きる」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

トリリオンゲーム(映画)

2025年02月21日 | 読みました!見ました!

昨日は妻が友人と誕生会(飲み会)でしたので、長岡駅前までの送迎を行いました。雪も降っているし、バスを利用して家とバス停の間を歩くよりも、ボクが車で送迎するほうが安心で安全です。それにボクも今日は、某会議から引き続いて飲み会なのでね。互いの飲み会で送迎し合うのはwin-winなんですよ(えっと、このブログは19時頃に更新されていると思いますが、これは予約投稿で、ボクは懇親会の真っ只中です)。

最近のボクは、飲み会の妻を送迎する間の時間の過ごし方として、「映画館で映画を観る」という選択をすることが多いです。妻を駅まで送った後「自宅に戻って夕食を食べ、また迎えに行く」っていうのは、時間の使い方として実に効率が悪いですからね。わが家から駅まで雪道だと30分近くかかるしね。それに家にいると眠くなっちゃいます。妻を送ってから迎えに行くまでの正味3時間程度の過ごし方として、「1人で簡単に食事をして、映画館で映画を見る(シニア料金で1300円)」っていうのが実に心地よいのですよ。

ただね。ちょうどその時間帯に見れる映画っていうのは、限られているんですよね。今回ちょうど上映スケジュールとマッチしていたのでチョイスしたのは、以前にTBSのTVドラマで放送されていた「トリリオンゲーム(劇場版)」でした。Snow Manの目黒蓮と朝ドラ「おむすび」で主人公(橋本環奈)の夫役を演じる佐野勇斗が主人公の、カリスマの天才(目黒蓮)と天才ITエンジニア(佐野勇斗)が生み出す破天荒なストーリーの映画です。

「トリリオン(trillion)」というのは「1兆」を意味する英語の単位。この映画はハッタリ男のハル(目黒蓮)と凄腕エンジニアのガク(佐野勇斗)が、資金ゼロから起業して日本トップクラスの大企業に成長したTV版の続編です。日本トップクラスの大企業となった「トリリオンゲーム社」を率いるハルとガクが次に挑むのは、「世界一のカジノ王」。またまたハラハラ&ドキドキの展開が見ているボクらをドキドキさせてくれました。

これぞエンタメムービー!って感じですかね。スカッとして楽しめるし、アクションシーンも迫力がありました。目黒蓮ってカッコいいですね。一見自分勝手なワガママっぷりも、まわりを振り回すジコチューな言動も、彼の微笑みとカッコよさで帳消しになる感じでした。ボクが学生時代に友人と遊んでいたポーカー(トランプ)の知識も、映画のストーリーの理解に役に立ちました。TVドラマも観てましたが、ドラマ未視聴の方でも全然大丈夫。楽しめる映画だと思いました。

今月も、「大画面&大音量で劇場で映画を観る」っていう贅沢をさせてもたいました。あぁ楽しかった!ただ、妻の飲み会の機会を楽しみに待っている自分がいることを、少し反省しています。たまには老夫婦2人で映画も見なきゃね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それほどでもないけど雪が降... | トップ | 楽しかった懇親会! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読みました!見ました!」カテゴリの最新記事