子供の日 淀川左岸
世界の子供の日は6月1日が多い。
勿論、日本では5月5日が「子供の日」とされている。1956年(昭和31年)からに実施されているとのことである。
朝日新聞によれば、今年、4月1日現在の日本の子供(15歳未満)の数は1553万人で、前年より17万人減り、1950年以降で過去最低となったとのこと。で、なんと37年連続の減少とあった。
ピークだった1954年(昭和29年)の2988万人のほぼ半数。総人口に占める子どもの割合は12・3%で、世界でも最低水準とのこと。
子どもの数が100万人を超えるのは東京都、神奈川県、愛知県、大阪府の4都府県のみのデータもある。
全員が自動車好きの子供であって欲しいと今更ながらに思う。
前を走る自転車の子供の動きは極めて俊敏である。淀川左岸の遊歩道は天気のせいもあり多くの子供達を見かけた。
「子供の日 淀の流れに 風走る」(柳子)
「風薫る 淀の左岸の 遊歩道 ペダルも軽し 子らの走りて」(柳子)
世界の子供の日は6月1日が多い。
勿論、日本では5月5日が「子供の日」とされている。1956年(昭和31年)からに実施されているとのことである。
朝日新聞によれば、今年、4月1日現在の日本の子供(15歳未満)の数は1553万人で、前年より17万人減り、1950年以降で過去最低となったとのこと。で、なんと37年連続の減少とあった。
ピークだった1954年(昭和29年)の2988万人のほぼ半数。総人口に占める子どもの割合は12・3%で、世界でも最低水準とのこと。
子どもの数が100万人を超えるのは東京都、神奈川県、愛知県、大阪府の4都府県のみのデータもある。
全員が自動車好きの子供であって欲しいと今更ながらに思う。
前を走る自転車の子供の動きは極めて俊敏である。淀川左岸の遊歩道は天気のせいもあり多くの子供達を見かけた。
「子供の日 淀の流れに 風走る」(柳子)
「風薫る 淀の左岸の 遊歩道 ペダルも軽し 子らの走りて」(柳子)
それにしても子供が減り続ける訳が分かる。
若い人がなかなか結婚しないのと、かりに結婚しても一人。多くて二人しか子供を産まないもの。
私の身の周りの甥とか息子の事。
次は、お孫さんの絵を描いて下さい。