2014年 大阪国際女子マラソン
昨日の暖かさから一変し、いつもの大阪国際女子マラソンらしい寒風が吹く観戦には厳しい天気となったが、京阪天満橋近くの沿道は大勢のフアンで埋まっていた。
環境対応の自動車に先導された高速のトップ3とこれを追走するヘリがが駆け抜けて30分くらいの静寂があったあとランナーの大集団が天満橋東の交差点を淀屋橋方面に向かって移動していく。動画はこの集団である。
改めて、こいさん いとはん達のパワーや躍動感を間近で感じることができた。
先日、国家公務員の女性合格者を全体の30%まで引きあげるという政府報道があった。職場やスポーツ界、いろんな分野で女性の進出、活躍は目覚ましい。納得できるし遅い気もする。
この女子マラソンはなにわによく似合っていると思う。
この大阪国際女子マラソンを終えてなにわは春の助走を始める・・・・
「ランパンの 色咲き揃う 船場かな」(柳子)
(給水スポンジ これも女子マラソンらしくカラフルだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/13357963a0b85a04bf6820d27acd37e4.jpg)