札幌テレビ塔からの展望
高いところへ昇るのが性にあっているのがどうか、ここ三年でそんな高いところに結構昇っている。
五稜郭タワー
東京タワー
通天閣
アベノハルカス
京都タワー
神戸ポートタワー
そして、今回の札幌テレビ塔である。(動画の終盤に札幌ドームが見えている。)
実に数えると7つもある。フォルムといい、色調と言い、街(場所)とのバランスといいこれらの建造物は大抵その土地のランドマーク、シンボル、当然観光地にもなっており、設計者は名だたる建築家ばかりである。
いずれかの塔、タワー、建物に昇られた経験もおありだと思う。
今、世間では杭打ちに関するデータ改ざんが問題となっており毎日、関連のニュースが流れ一向に収まる気配がない。
これらの塔、建物群も胡散臭い話を憂いているに違いない。
気晴らし、北海道シリーズの締めとしてこれらの塔に関連したクイズを出題させて頂く。それぞれの高さを再認識して頂けると思う。
問
次はオーナーが訪れた塔、展望台を高さ順に並び替えたものである。アベノハルカス、通天閣、札幌テレビ塔はどの【 】に入るか答えよ。
【 】(288m)⇒東京タワー(250m)⇒京都タワー
(100m)⇒【 】(91m)⇒神戸ポートタワー(90.8m)⇒【 】(90.38m)⇒五稜郭タワー(90m)
さて、来週土曜日の夜、NHKブラタモリで札幌が登場することになっている。見逃せない。
高いところへ昇るのが性にあっているのがどうか、ここ三年でそんな高いところに結構昇っている。
五稜郭タワー
東京タワー
通天閣
アベノハルカス
京都タワー
神戸ポートタワー
そして、今回の札幌テレビ塔である。(動画の終盤に札幌ドームが見えている。)
実に数えると7つもある。フォルムといい、色調と言い、街(場所)とのバランスといいこれらの建造物は大抵その土地のランドマーク、シンボル、当然観光地にもなっており、設計者は名だたる建築家ばかりである。
いずれかの塔、タワー、建物に昇られた経験もおありだと思う。
今、世間では杭打ちに関するデータ改ざんが問題となっており毎日、関連のニュースが流れ一向に収まる気配がない。
これらの塔、建物群も胡散臭い話を憂いているに違いない。
気晴らし、北海道シリーズの締めとしてこれらの塔に関連したクイズを出題させて頂く。それぞれの高さを再認識して頂けると思う。
問
次はオーナーが訪れた塔、展望台を高さ順に並び替えたものである。アベノハルカス、通天閣、札幌テレビ塔はどの【 】に入るか答えよ。
【 】(288m)⇒東京タワー(250m)⇒京都タワー
(100m)⇒【 】(91m)⇒神戸ポートタワー(90.8m)⇒【 】(90.38m)⇒五稜郭タワー(90m)
さて、来週土曜日の夜、NHKブラタモリで札幌が登場することになっている。見逃せない。