右の黒いお重は今年のお正月のために購入した漆塗りのお重です♡と~っても気に入ってますとは言っても新品の漆塗りは超高くて手に届かないので、インターネットで未使用で蔵に眠っていた物が格安で手に入りました
本当はお正月は五段まで使うので、五段が欲しかったのですが、さすがに手に届きませんでした
今年は日本の伝統に親しもうと、義父に(一家の家主)祝い箸の袋に家族の一人一人の名前を書いてもらい、神棚にお供えして、お正月の3日間その箸を使うというのをやってみました
親も初めてみたいでしたが、同調してくれやりました。
祝い箸は両端が細くなっていて、中央が膨らんでいるような、横から見ると俵型を長く伸ばしたような形です。富を表す縁起のいい形ですね。
ちなみに片方の細いほうは自分が使い、もう一方の細い方は神様が使う方とされているので、一方のほうしか使いません。
これからも日本の伝統文化を少しずつ楽しみたいと思います
次は七草粥だ~♡ちなみに菜食を食べ続けているので胃は疲れていませんが、無病息災も願う物なのでこれもやるべし
本当はお正月は五段まで使うので、五段が欲しかったのですが、さすがに手に届きませんでした
今年は日本の伝統に親しもうと、義父に(一家の家主)祝い箸の袋に家族の一人一人の名前を書いてもらい、神棚にお供えして、お正月の3日間その箸を使うというのをやってみました
親も初めてみたいでしたが、同調してくれやりました。
祝い箸は両端が細くなっていて、中央が膨らんでいるような、横から見ると俵型を長く伸ばしたような形です。富を表す縁起のいい形ですね。
ちなみに片方の細いほうは自分が使い、もう一方の細い方は神様が使う方とされているので、一方のほうしか使いません。
これからも日本の伝統文化を少しずつ楽しみたいと思います
次は七草粥だ~♡ちなみに菜食を食べ続けているので胃は疲れていませんが、無病息災も願う物なのでこれもやるべし