今日は1年の無病息災を祈り、七草粥にしました。
草を摘みに行く時間は無いので、買ってきましたが、やはりその辺に生えているものがほとんどで、これにお金を出したのかと
あらためて来年は摘みに行こうと思いました。
種類はゴギョウ(ハハコグサ)昔はヨモギの代わりにも使われたそうです。はこべら(ひよこぐさ)道端にも生えています。ほとけのざ、せり、なずな(ぺんぺんぐさ)すずな(かぶ)すずしろ(だいこん)。
はこべら(ひよこぐさ)ですが、雑草としか観ていませんでしたが、実はたんぱく質や、ビタミンが豊富だそうです。普段食べたらいいかも
原則犬や猫の散歩しない所限定ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
草を摘みに行く時間は無いので、買ってきましたが、やはりその辺に生えているものがほとんどで、これにお金を出したのかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
種類はゴギョウ(ハハコグサ)昔はヨモギの代わりにも使われたそうです。はこべら(ひよこぐさ)道端にも生えています。ほとけのざ、せり、なずな(ぺんぺんぐさ)すずな(かぶ)すずしろ(だいこん)。
はこべら(ひよこぐさ)ですが、雑草としか観ていませんでしたが、実はたんぱく質や、ビタミンが豊富だそうです。普段食べたらいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)