![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/37e7dd2d3eb4796d50d27ace8876fb74.jpg)
天草に帰っていました。
東京に戻って、ちょうど今日で10日目!
やっぱりね~、天草に帰ると、10日ぐらい心が戻ってこんとよ・・・
この気持ち、なんとか、作品にしたい。
8月7日に熊本市内のジャンゴというライブハウスで、あや野ちゃんと、歌を
歌いました。熊本に住む、数少ない友人達が来てくれました。本当にありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/5770f1e89db54cfef06e11bdd841c2d2.jpg)
漫画家の高浜寛さん、熊本最強美人姉妹の白蛇マリーさんとよこたん、高校教師時代の
同僚のまきちゃん、それから、天草から、岩崎さんも来てくださったよ!
三角から、船に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/50/88be527b041547450ad49d2b5e71c577.jpg)
もうこの時点であや野ちゃんは、金田一ものの妄想をふくらましていました。
父の還暦のお祝いをしました。
父は、「あや野ちゃんは、芸能人で、真珠子は、付き人。」
という認識でした。
あや野ちゃんは、我が家に来てすぐに、聞いたこともない強そうな
銘柄の滋養強壮剤を手渡されていました。
(断っておきますが、うち、お茶の小売り業です・・・。)
そのとき、旅の疲れから、たまたまTVに映っていたアザラシの映像に
こころ癒されていたら、母に「わたし、アザラシ、キライ」と
チャンネルを変えられたそうです(ボーリング番組。)
来て、そうそうあや野ちゃんは、我が家の洗礼を受けたようでした。
夜、お父さんと、あや野ちゃんと☆を見ました。
☆と☆の間に線があって、天然プラネタリウムでした。
あや野ちゃんが昔見たUFOの話や、お父さんが昔見た、火の玉の話を聞きました。
おじいちゃんは、この前、お墓参りしたら、骨壺から、
コツコツコーーーーーツ
って聞こえたそうです。
おじいちゃん曰く、
ありがとーーーーーーう
と言ったそうです。
モールス信号かな・・・
これは、他にも何人か耳撃情報があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/83369f647688a377f159b7370cfa6cb5.jpg)
帰り、おじいちゃんに会ってきました。
この鳥居を立てさせたおじいちゃんはもうこの世にいないけど、
彫ってあるおじいちゃんの名前を指でなぞって、抱きついたら、
おじいちゃんに会ったような気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2c/8edb111a430ab8d6479a7cc744b8f384.jpg)
ここには、竜が棲んでるんだ、っておじいちゃんに教えてもらった溜池。
朝早くにここの前をおばあさんがほうきでお掃除してるらしいのですが
その姿を見ると、目がつぶれるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/2fa96fd93b3afcc6facfd809cd8673d3.jpg)
もう一人のおじいちゃんとおばあちゃんのおうちは、お布団屋さんです。
もう60年も店を経営してるらしい・・・。
このネグリジェを着たおねえさん、まだいた。小さいときからとっても怖かったです。
ここのおうちは、すべて廃校になった小学校でできてるらしいです。
4年生の教室と、職員室が組み合わさってるそう・・・。
アートだ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/19/32a239b3d997524637b84f7ae8ec0bfd.jpg)
色とりどりの布団生地が豊富にあったの。これを身にまとい、気分はすっかりお姫様。
ここにきて、羽織ったまま微動だにせずに、お姫様になりきる姫ごっこを
よくひとりでやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/47fadff3863f0e6eef264a7e84bb1098.jpg)
そんな頃に使っていた筆箱を発見しました。
母に「なんで、こんな使い方するの?筆箱がかわいそうでしょ。」って
言われたのを覚えています。
わたしは、身の回りのものに手を加えたくて仕方なかったので、こうなったのですが
ああ、筆箱にも心があったのか・・・って思いました。
ランドセルも、傷だらけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/0350998ce1276ba18963bf7a0867a782.jpg)
次の日、丸尾焼におじゃましました。
ゆうやさんが、真珠子垂れサングラスをかけてくれました。
みなさんとお話しして、とっても楽しかった。
ここの場所、そして人々は、天草の中でもまた違った特殊な空気を醸し出していて
わたしは、とっても居心地がいいです。
2年前、3週間お世話になり、ここで、陶磁器作品を制作しました。
丸尾焼のブログ、おもしろいな~
http://maruoyakikamamoto.blog109.fc2.com/
わたしのことも、書いてくださってる!
http://maruoyaki.blog122.fc2.com/blog-entry-63.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4d/e2ded84e8ffa5e8a06eb8eb7e8f8bab3.jpg)
今回の旅は、熊本ライブ、天草に行く前に、長崎に行きました。
ハウステンボスで開催中の、「私の龍馬展」を見ました。
真珠子龍馬もいました。
帰り、ひいひいおじいちゃんが思案しなかっただろうなと思われる
思案橋跡をたどってみました。
今回は、一人でいろいろいったけところもあったけど、
全荷物をバスの中に忘れてきたときは、さすがにわたしってバカだなぁと思った。
それにめげず、来週から、京都に一人で行って、公開制作しようと決めました。
わくわく京都に参加します!
http://www.wakuwakujapan.com/
わたしは、24日~京都入りしますが、ほんっとに何にもない0の状態から、公開制作開始するので、25日~参加・・・と言った方がいいかな・・・
花嫁衣装作ります。女の「増殖して、引きずる」何かを作ります。
場所は、立誠小学校。レトロなところですね・・・開場時間は15時から20時まで。わたしは、28日までいます!
ぜひ、いらしてください!
そして、申し遅れましたが、すでに17日から京都で、
全作品が¥2010で販売される展示即売会に参加してます!
22日までです!
場所:京都市中京区三条御幸町南東角1928ビル1階同時代ギャラリー
http://p.tl/rZ5T
こちらもどうぞよろしくお願い致します!
突如始まった、熊本ジャンゴでのライブリボン付けの様子・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/b8fc3af4a4ba15a63a1d8bc2f5172075.jpg)