Moi, Shinjuko ,
inspirée par Yumeji TAKEHISA,
j’ai commencé à l’age de 17 ans a dessiner des jeunes fillles.
Yumeji et autres peintres lyriques de l’ère Taisho et du début Showa
illustraient les magasines feminins.
La plus pars d’entre eux copiaient des motifs de femmes coquettes
de Gerda WEGENER et Cheri HEROUART sur “la Vie Parisienne”.
les cahiers de Yumeji , où l’on peut voir des découpages de ces revues ,
servaient comme repertoire.
Koji FUKIYA qui a aidé la naissance du style des
Shojo Manga (manga feminin) , célèbre a l’époque, a été reçu
au Salon d’Automne et au Salon National.
Les graines qui ont été semées par nos anciens ont traversé la mer,
des générations, et a donné un entrecroisement d’ influence.
C’est pour cela que je croit qu’il existe dans le DNA des Francais le sens commun
qui nous unisse dans le mouvement des Manga et Animé d’ aujourd’hui.
Je suis très interessée de voir les réactions des Parisiens, ce qu’ils vont
ressentir de mon art.
L’exposition de janvier ,dans la Gallerie Logos (Shibuya Parco) deTokyo a attiré en deux semaines 1369 visiteurs.
Shinjuko est l’une des artistes les plus célèbres du mouvement Japanese Girly Art.
20 avril ouverture
26 avril soirée
Marais Ouest
12 Rue de Montmorency, 75003 Paris, Île-de-France
私は、竹久夢二の絵に影響を受けて、17歳から少女の絵を描き始めました。
フランスで空前のジャパンブームですが、元はと言えば、日本の画家たちは、フランスの女性雑誌、ラ・ヴィ・パリジェンヌなどに描かれていた
ガーダ・ヴェーナや、シュリ・エルアールなどのコケティッシュな女性像を理想とし、模倣して描いていました。
大正、昭和初頭の少女雑誌で活躍していた叙情画家たちです。竹久夢二のスケッチブックには、雑誌の記事がそのまま貼られ、
アイデアの元になったことが推測されます。それどころか、蕗谷虹児の絵は、当時その最前線のパリの雑誌に載っていました。
現地で活躍していた日本人の一人だったようです。
その後、日本の少女漫画に多大なる影響を与えたことは、もう言わずもがなで、少女漫画のルーツと言えます。
そうして時代と共に、日本の独自性が加わり、変化し、花開いている日本の漫画界、アート界。
こういう流れを見てみると、フランスの方々にDNAのレベルで染みこんでいるセンスが日本のアニメ文化だったのだということがわかります。
自分たちが蒔いた種が遠く海を越え時代を超え、花開いて、輸入されたのだから・・・。
そこで、今、創作している私のアートは、パリで、どのように受けいれられるのか、楽しみです。
真珠子は、今年、2012年念頭に、渋谷パルコのロゴスギャラリーで、行った個展では、2週間で1369名を動員しました。
少女が描く少女絵を目指しています。
4月
20日 オープニング
26日 パーティ
場所 展示・パーティ Marais Ouest
住所 12 Rue de Montmorency, 75003 Paris, Île-de-France
フランス語訳:難波絵里沙さん