真珠子学園

真珠子主催の活動公式公開日記。
https://www.youtube.com/user/Shinjukohime

真珠子の壁-龍の背に乗って-

2024-10-25 23:09:26 | 個展




真珠子、2024年、辰年、年女。家族も4人が辰年という節目の年。

春に引っ越しをし、生活環境が変わり、心境の変化も
多々あった中、家のリフォームを機にフレスコ画に目覚めました。

壁に漆喰を塗る時に、半乾きの状態で着色していくと、1000年持つ絵画になるという、
それがあの有名な技法「フレスコ画」だと知ったのです。
私が初めて訪れた海外の地はイタリアのローマ、フィレンツェだったのですが、
そこで見た美しい宗教画の数々をわくわくと思い出していました。
あれは全部、フレスコ画だったな、と。

あの時は、描き方を知らなかったのですが、今、その面白そうな工程にどうしても抗えず、
好奇心のままに情報を集めながら、制作を続けていますと、目を疑うような資料が手に入りました。

澁澤龍彦著「黒魔術の手帳」によると、四世紀、エジプトでは宗教が迫害された時代、
司祭たちは自分の寺院を捨て、
流浪の旅に出ましたが、その時、持ち運びやすいように、
寺院の壁に描かれていた数々の教えを示した絵をくり抜いて、
小さなカードの形にして持っていくことを忘れなかったそうなのです。

それが現代に続く、タロットカードの源流説だということを知りました。

そして同じく、キリスト教繋がりの聖書が大量にグーテンベルク機によって刷られ
宗教戦争が起こった地、天草は真珠子の故郷であり、2017年に天草の特産品である
陶石を使用して制作した東京では初展示となる全長5m以上に及ぶ
焼き物タイル「アズレージョ」作品もやはり絵物語のように龍の背に乗って、
天草四郎、天正少年使節団、楊貴妃、
勝海舟、頼山陽、油すまし、林芙美子、木山弾正とお京の方などの天草に伝わる民話や
伝説などの物語を伝えています。

「壁」という当時のSNS的存在のシンクロに、改めて気が付かされた真珠子が
国境を越えた宗教や歴史、文化の「絵の伝言板」であった「壁画」という媒体を表現し、考察します。

真珠子の壁-龍の背に乗って-

神保町画廊にて展覧会開催 

11月8日(金)~17日(日) 
13時~19時 会期中無休

🖼️11/16 (土曜)「真珠子の壁」
個展会場にて🧑‍🎨

👘歌舞伎タロット講座🃏Vol.4

いよいよ「剣」の回🗡️
吉原で実際起こった吉原百人斬り事件を元にした歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべ さとのえいざめ)」
とタロットの謎を解き明かします🗡️✨🫀💖✨

時間:19:30〜(所要時間1時間半〜2時間)
場所:神保町画廊にて❗️
料金:オリジナルテキスト付き 3300円

タロットを知らない方でも、歌舞伎を知らない方でも一口で2度おいしい仕組みになってます🃏

ご予約はメール📩 yanncha69@hotmail.com にて承ります。

お早めにお待ちしております🙏 
楽しみにしてるねーーー💖

神保町画廊サイト

https://jinbochogarou.com/?p=2238

#真珠子の壁
#個展
#comtemporaryart
#art




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの帰郷 阿蘇

2024-10-25 23:01:28 | 日記


阿蘇の奇石‼️シュメール文字は⁉️


今回の帰郷は今の私にとって必要なことだった。



まるで実話を元にしたミステリーサスペンス映画「ピクニックatハンギングロック」みたいに不気味で崇高で生理的でフェミニンな。

一泊2日だったけど十数年いたような旅だった。











阿蘇は無音だった。



阿蘇一周。無音で阿蘇は答えてくれた。



私の家族





この真ん中のプツプツが芽吹くことを願ってやまない恩師。

森内和久展に行った。

どうして私、この作品を永遠に見ていられそうなんだろう。
やっぱり私は森内チルドレンだなーと気がついた。

私たちが高校生の時に、美術準備室で先生がお線香で和紙に穴を空けていた作品も見られて、時間について考えた。

今回、作家同士としていろいろお話をさせていただいて、新たな発見があった。先生が高校生の教え子に対して絶対言わないことが、
納得過ぎて衝撃だった。

15.6歳から「なんで?それを描きたいの?どうして?」とプロの大人に詰められる毎日ってよくよく考えたら普通じゃなかったよねっていう。 
私は高校生の頃、森内先生にそんな質問をされるのがとても嬉しかったのです。

#森内和久 展、熊本市現代美術館にて14日まででした!



いきなりですが、ここで天草弁クイズ‼️実際この前、友人にお土産を渡す時に私が使った天草弁なのですが、

さて、これはどんな会話をしてるでしょーーーか⁉️(答えは下の方に☺️)夫が隣で聞いててぜんぜんわかんなかったみたいなので解説します‼️

「〇〇ちゃんは、さすけんーー✨🥹」
「いやいやいや、なんがね🥹」











「あなたは、この道のプロでいらっしゃるから、このようなものを差し上げるのは、お恥ずかしく滅相もないのですが🥹」

「いえいえ!とんでもない🥹」

日本人特有の「お口に合うかどうか...つまらないものですが...」的な、謙譲語と、相手に対する敬意をたった4文字の
「さすけん」で表現できる天草弁って素晴らしいと改めて思った👍

#天草弁 は、尊敬語が日常会話にあって、家族や友人にも日常で敬意を示しやすくて、めちゃくちゃよいね。

写真は、#押戸石の丘 からの帰りのくだり道にて‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする