梅祭り
2013-03-17 | 日記
昨日昼から三重県員弁市にある 「梅林公園、梅まつり」に主人と行ってきました。
まだ4分咲きで満開には早かったです。残念^^
[そば打ち」や花の苗の販売などイベントをしていて賑わっていました。
この場所にはまだ開園する前に数回訪れています。
その頃にはトラックで道の整備の途中でしたし、わずかな梅の木が植わっている木の枝には寄付?をされた方のお名前がありました。
昨日は名前の書いた札は見当たりませんでした。
東海地区で最大級で4500本もの梅の木があるそうです。
随分広いなぁ~ってその頃にも思っていました。
近くには農園付きの可愛い宿泊施設も高台から見え、のどかな環境でのんびりと山を眺め、
そして近くで「土筆」や「蕗の薹」を摘んで帰ってきた頃を懐かしく思い出しておりました。
今日再度来て見てびっくり^^
その頃は鈴鹿の山しか目に入らなかった景色が一変、梅の木と鈴鹿山脈が一帯になっていましたが
きのうは山は霞がかかってきれいにみえませんでした。
満開だったら素晴らしい景色に出会えたことでしょう。
ピンクや赤が混ざりふんわりと柔らかな表情を見せてくれて行って良かったです。
満開の頃にまた行けたらいいなぁ~~。
今年は寒さが厳しく開花も遅れたようで、桜「ソメイヨシノ」の開花情報も流れ、もうすぐ
こちらも桜がみられるでしょう!!
待ち遠しいです。