TAZUの小部屋

私の日記

行った気分 12月

2017-11-30 | 日記

明日から師走に入りますね。

とうとうカレンダーも残り一枚になってしまいました。

12月は「ドイツ」・・・

ローテンブルクと云う街です。

夕方の風景ですねぇ~

絵本の中から飛び出したようなメルヘンチックな街です。

街道の宝石箱といわれるところだそう。

 

ドイツも家の外壁がカラフルでとってもきれいですね。

どうしてこんなに綺麗な街になるのか不思議です。

 

 

とうとう大ヒット風景写真集のカレンダーも終わってしまいますが

今度は写真だけ切り取って額に入れ飾ろうと思います。

 

カレンダーを振り返ってみると、どの国も行ってみたくなるような気分に浸れました。

 

 

特にギリシャのサントリー二島・・白い外壁の街や

モロッコのシャウエンの青い街、階段が多いのが難点ですが青い街の中を

歩いてみたい。

ドイツのローテンブルクの可愛いらしい街も散歩したいなぁ

 

 

 

12月は何かと忙しいですがこのカレンダーを眺めながら、そして一休みしながら

乗り切りたいです。

 

行った気分にお付き合いしていただきありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色に染まる町

2017-11-30 | 手作り作品

 

きのうは銀杏の木で町が一斉に黄色に染まる稲沢市祖父江町まで

ドライブ。

銀杏祭りは終わっていましたが

まだまだイチョウの紅葉はきれいです。

 

 

 

どこを見ても黄色に染まり、町が明るく見えます。

銀杏独特な臭いもこの景色で気になりません。

  

 

町をぶ~らぶら散歩していると

水仙の花が咲いているのを見つけた。

早いですね。””

 

まだ大きな粒の銀杏の実がぶらさがっているのも見つけた。

大きいでしょ””

 

前にも来た事がある「善行寺」にはきれいな紅葉も・・・

 

ただひたすら当てもなくのドライブに

いつも見慣れている町でも新しい発見がある。

 

だから私達夫婦は近場でのドライブ、結構楽しんでいます。

歳もとってきたので運転には十分気をつけて走らなきゃあね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする