おはようございます😊
きょうは曇っていて蒸し暑い!!!暑い!!!
今にも雨が降ってきそう・・・
そんな暑い庭で健気に咲いている花を見ると
見習いたい気分です。😝
時計草は花数が少ないけれど毎日一輪か二輪咲いて
元気な姿を見せてくれます。
キントラノオ・・・長年共にしている「トラノオ」です。
水が切れるとすぐ萎れて「水が欲しいよ~」と訴えてくる
分かりやすい花です。
「クリトリア」があちこちに蔓が伸びてしまわないように
長い園芸の棒に絡むようにしました。棒をつたって上へと伸びています。
今年は花ビラが小さいです。これも暑さのせいなのか?
鉢の中でこぼれ種のピンクのペチュニアも一緒にさいて
ブルーとピンクのコントラストがマッチしました。😊
写真がピンボケになってしまいましたが😂
植えた覚えはないのに星型の「ルコウソウ」が蔓を伸ばし
絡まりながら目立つように咲いている姿も愛らしい。
陽が沈むと肌に当たる風も
心地よくなってきた感じがします。
暑さももう少しの辛抱ですね~
これから幾つもやってくる台風・・
日本列島大きな被害が出ない事 願うばかりです・・・🙇
手入れの程が伺えます。