花見^^
2014-04-06 | 日記
ここ数日風が強くて桜も散ってしまいそうです。
こちらの地方ではきょうもゴーゴーと風がうなっていました。
きのう、今年最後の桜見物に木曽三川の
船頭平河川公園に孫と三人で行ってきました。ちょうど「桜まつり」が開催されていて
愛西市の農産物や特産物の販売などがありました。 寒い日でしたが満開の桜でした。
川辺には鴨やガチョウも人に慣れているのか傍にも寄ってきます。
きのうは孫も一緒だったので大垣市、「墨俣城」にも行ってきました。ソメイヨシノの木が2km・・満開で圧巻です。
城の中には秀吉について学べる場となっています。大垣市の婦人部の作品でしょうか? 縮緬細工があちこちに飾られていた。
墨俣城を出て最後に寄ったのが海津市の水郷パークセンター。
ここはいつ行っても人がいなくて何故かゆっくりできます。
自然体験など季節毎にイベントをやっています。
世界中の切手が張ってありました。子供たちに世界地図の上に貼らせ、またその国についていろいろ
学ばせるために使用済みの切手を利用しているとか・・・
切手のスクラップ帳がどのくらいあったでしょうか???すごい量があり、
知らない国もあってその切手のデザインも綺麗で興味深々、、孫も綺麗 きれい と連発
きのうはあちこちと連れまわしたので孫は疲れたかもしれませんが、久振りに一緒にドライブ出来て
私達老夫婦は幸せな一日となりました。
この季節は川辺なので風が吹いてつらいですが
きれいでした。
コメントありがとう。
主人がいるころ家族で
よく出かけました
亡くなった年にもお弁当を持って
花見に行きました
まだそのころのの桜は
小さくて枝も細かったけど綺麗でした
あれから桜の時期には行ってませんが
ずいぶん大きくなりましたね
海津市の水郷パークセンターもゆっくりできて
素敵な場所ですね
縮緬細工などを展示する場所がありましたよね
縮緬細工は見てるだけで癒されますね
素敵な花見ができましたね
遠くには岐阜の金華山も眺められます。
一度チャンスがあれば訪れてください。
一夜城は知っておりますが
天守閣もあるんですね
お孫さんとおそろいで出かけられ
楽しい思い出になりましたね
ここのところ寒い日が続いて
出かけるのも億劫になっていましたが、
孫と一緒だったのでよかったです。
一夜城の中の縮緬細工も見れて
ラッキーでした。
家族でのお出かけはいくらか自由が出来るでいいよね。
撮影の腕前グー・・・・・
友達や、団体ですとモタモタしていると置いて行かれるし
遅れると迷惑ですしね。一人で行ける所は限られています。またいい所みせて下さい。