皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
今日の沖縄は昨日の天気予報では、一日中曇りの予報でしたが、現在快晴です。予想最高気温は22度と平年より少し高いです。本土の方では最強寒波がやってくるということで、厳重な注意が必要との事。全国の天気予報を見ると、最高気温が一桁またはマイナスという地域もありますが、那覇だけ20度。なんか申し訳ないような気持ちになるのは自分だけではないでしょう。では、本題へ。
畜産業の拡大は感染症の脅威にも関係しています。
家畜の成長促進のために大量の抗菌薬(抗生物質)が餌のように与えられています。
人間に対する抗菌薬の使用と合わせて、家畜への抗菌薬の使用により薬剤耐性細菌が蔓延するようになりました。
また、人獣共通感染症のリスクが増えています。
もともとこれは人畜共通感染症と呼ばれていました。
多数の豚の畜産場では、豚の体内でインフルエンザウイルスが遺伝子を交換できる環境となり、病原性の高い株のウイルスが登場するソースとなっています。
畜産動物に投与された生ワクチンウイルスも、遺伝子交換によって病原性を獲得している可能性も指摘されています。
いい散歩道ですね
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。おもしろいのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。
待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます