
館山道上り線を利用する際、必ず立ち寄る市原SAです。

広々していて緑が多く、ゆったりできます。

なによりSAには数少ないドッグランがここにはあります。

ドッグランには、入れ替わり立ち替わりワンちゃんたちが訪れていました。
SAの敷地が広いので、エリア内をお散歩もできます。
もちろん、下り側にもドッグランがあって、犬連れにはやさしい市原SAです。
そして向かった先は。

成田空港近くにある「ひこうきの丘」です。ナビを入れようとするも入らないので、スマホのマップに頼りながらなんとか着きました。航空科学博物館の近くで空港のすぐそば。
あまり広くはない公園です。車は、いっぱい停まっていましたが、すんなり停められました。

丘から見える駐機場には、たくさんの旅客機がとまっていました。
海外への渡航、海外からの渡航が制限されているときなので、飛行機が飛ぶのかしら?

子供連れの人たちを中心に今か今かと待っています。
人間ウォッチングも意外と楽しい?

ハート形の鐘を鳴らすモニュメントが設置されていて、子どもが鳴らして遊んでいます。

やがて、遠くの方で飛行機のライトが見えたと思ったら、ふわっと浮いて近づいてきました。

思ったより小さい?

近づくほどに迫力が増します。

私のデジカメでも、くっきりと見えました。でも、撮っているとあっという間に飛び去っていきました。

これは、機体にPolarの文字が見えます。アメリカの貨物機だそうです。

1時間くらいいたかわかりませんが、思ったより次々と飛行機が離陸して飽きることがありませんでした。我が家の近くも、旅客機のルートになっているのでしょっちゅう見ていますが頭上を通過するのを見るのは大迫力ですね!