エール・チャイルド贈本企画 ☆震災で被災した子ども達に☆

東日本大震災で被災した子供たちに心の復興支援を目指し、有志で絵本児童書を贈る活動は10年目の2021年4月に終了。

返信はがきの紹介ー128

2013年03月28日 | 活動報告/日記
3/20付『へんなどうつぶ』を贈ったいわき市のKちゃん(5歳)のお母さんより



題名がふしぎなので、読みたくて仕方がない!という感じで
すぐ読ませられました。最後まで読み終えると「ほ~」と
いう声が・・・ふしぎなお話で想像力を刺激されたようです。

いよいよ年長に進級します!いつもと違うことや新しいことが
苦手な子ですが、「クラス替え、どう?」と聞くと「へいきー!
だって同じ幼稚園だから会えるもん」と!成長した一言が聞けました。






返信はがきの紹介ー127

2013年03月28日 | 活動報告/日記
3/22付『たんじょうび』を贈った亘理町のTくん(4歳)のお父さんより



いつもありがとうございます。
今回の『たんじょうび』は本が届いた日から
「Tの誕生日なのね」と3月31日の本当の
誕生日前から4歳になった感じのごきげんの
Tを目の当たりに見れた本でした。
ありがとうございました。




返信はがきの紹介ー126

2013年03月28日 | 活動報告/日記
3/20付『おだんごぱん』を贈ったいわき市のAちゃん(3歳)のおかあさんより



今回も楽しい絵本をありがとうがざいます!
言葉のひびき、リズムや転がる様子が楽しいらしく、
最後までひきつけられるように聞いています♪
一人でも絵本を開いて「おだんごぱん、はじまり はじまり~」と、
保育園の先生がやるように本をかまえてごっこ遊びをしています。

春からは、同じ敷地にある幼稚園に入園しますが、
本人は楽しみにしているようです。
元気に園生活が送れるようサポートしていきたいと思います。

返信はがきの紹介ー124

2013年03月28日 | 活動報告/日記
3/18付『たんじょうびのおくりもの』を贈った郡山市のKくん(3歳)のおかあさんより



いつもありがとうございます。
3才の誕生日をむかえさらに本好きな子に成長しています。
いただいた本をえらばれたことに感謝いたします。
プレゼントってとてもよろこんでいました。
さっそく眠りにつく布団の中で読ませていただきました。


返信はがきの紹介ー123

2013年03月28日 | 活動報告/日記
3/25付『エルマーと16ぴきのりゅう』を贈った日立市のSくん(7歳)から



今回は、じぶんでよみました。
エルマーとりゅう、エルマーのぼうけん、エルマーと16ぴきのりゅうは、
おもしろかったです。こんどおくってもらいたいのは、ぼうけんの話を
おくってください。さいきん、ドッジボールであそんでいます。