日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

10月10日 日曜日は・・

2010年10月14日 06時14分25秒 | 日記
秋の高山市の櫻山八幡宮の例大祭を・・見学に行ってきました。
ここから 片道約120キロ・・車で2時間・・安房峠を越えて
日本の屋根を越えて 飛騨の小京都まで、意外と遠い・・・
もっとも 高速も無く山岳道路をくねくねと走ります。
祭りは、これで三度目・・そのたびに新しい発見がありますが
なんとなく、高齢者の祭り・・若者のフレッシュ感を感じられ
無かったのは、残念です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい ことに

2010年10月14日 05時59分30秒 | 日記
昨日は、一日中畳の上での調査の立会いでした。あぐらをかいたり
正座をしたり・・時には立ったり、普段畳の上に一日中座ったうえに
緊張感の税務調査の立会い、しかも国税局の実査官2名の切れ者相手
ひやひや、ブルーの連続に・・久々に疲れました。
その上朝から、危険物を塵集積所に出すときに、ガラス辺で右手の
親指を怪我して・・ペンを握ったりするのに支障をきたし、パソコン
入力に支障をきたし、なんとも辛い一日でした。

でも夜帰って私のメールを確認しましたら、昨日の花?実?の名前を
皆さん・・メールを下さって、ありがとうございました。
結果として、良く判りません。 黄色の花はカセンソウ・・では・・
いやコスモスだ・・あの実は、幼い頃食べた事があるが名は知らん・・
我が家にもあるが・・まん丸だ・・とか 皆さんご協力には感謝感謝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする