日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

真冬日

2016年01月23日 08時16分26秒 | 日記
昨日は、いいお天気で真冬日から開放されましたが
そのまえは、昼間も氷点下の気温で真冬日だったと
ニュースが伝えております。昼間の寒さを待ってい
る人たちもいて、このあたりでは 諏訪や茅野や
伊那等の寒天業者・・カンテンは字の如く寒い空の
下でまさしく寒気で乾燥させて作ります。
そしてこの塩尻や松本安曇地方では、冬の氷餅作り
が盛んに軒下を飾っています。餅つき機で作られた
御餅を少し小型に四角く切って販売用は和紙に包み
家庭用は新聞紙に包みそれを藁で編んだ紐に結びつ
けて軒下に吊るしてこの冬の寒さで乾燥させます。
この餅は寒気の無菌状態で乾燥させることによって
カビや雑菌がつかずに、長期保存食として春から
初夏までいろんな食べ方があります。
野良仕事のおやつになったり、子供のおやつにも・
そんな風景が今でも見られますが・・最近は少なく
わが本家も最近は作りません。 この真冬日を待つ
人たちも信州には大勢います。
















コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする