日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

いろんな被害が

2016年01月31日 08時55分35秒 | 日記
昨日はこの近くで・・いろんな災害が発生しました
 国道20号線が 塩尻峠で倒木で通行止め
 国道153号線が 善知鳥峠が倒木で通行止め
 扉温泉が 県道の倒木で通行止め停電断水
 美ヶ原の 王が頭への市道が通行止め
 山形村の 清水荘への村道が通行止め
立ち木に雨が・・凍りついた、雨氷により大木が
次々に倒れて道路を塞いでおりました。
数百人が孤立したとか・・今は山形村の清水荘
だけが30人ほど孤立状態、ヘリが燃料や食料を
運んでいます。こんな災害はめったに聞きません
雪崩ならまだ判りますが・・数百メートルに渡り
大きな木が道路を塞いでいましたが、木の枝が
氷で固まったみたいで・・改めて自然の力とその
怖さを思い知らされました。幸いなことに物損や
人命に被害の無かったことが幸いでした。


昨日の駒ヶ根から見た駒ケ岳、ロープウェィの駅周辺












長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする