先日の8月11日の山の日が国民の祝日に制定
されて、山国の信州としては、山を考える機会
を国民の祝日と言う形で、表してくださいまし
た。山には殆どの必ずといっていいほどの川が
存在しその川が、山と海を結んでくける仲介者
brokerとかintermediaryとか言われて川の
役割も大きなものです。日本中で山や川の無い
都道府県はありません。信州はたまたま海が無
く海の無い県は幾つかありますが、この川につ
いて、考える日・・川の日の制定にいろんな各
方面に働きかけて、ILO規準に一歩ずつ近づ
いていくことを提案していきたい。
そんな象徴的な信州の木曽上松町の「赤沢自然
休養林」に孫達と行ってきました。
途中、奈良井宿道の駅でひと休みして、上松の
駅前で昼食をとって・・赤沢美林へ・・











長野県 ブログランキングへ

初心者カメラマン ブログランキングへ
されて、山国の信州としては、山を考える機会
を国民の祝日と言う形で、表してくださいまし
た。山には殆どの必ずといっていいほどの川が
存在しその川が、山と海を結んでくける仲介者
brokerとかintermediaryとか言われて川の
役割も大きなものです。日本中で山や川の無い
都道府県はありません。信州はたまたま海が無
く海の無い県は幾つかありますが、この川につ
いて、考える日・・川の日の制定にいろんな各
方面に働きかけて、ILO規準に一歩ずつ近づ
いていくことを提案していきたい。
そんな象徴的な信州の木曽上松町の「赤沢自然
休養林」に孫達と行ってきました。
途中、奈良井宿道の駅でひと休みして、上松の
駅前で昼食をとって・・赤沢美林へ・・











長野県 ブログランキングへ

初心者カメラマン ブログランキングへ