日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

お義理・・・

2010年09月11日 06時08分49秒 | 日記
本日 梓川のK社社長の告別式・・・心してお別れに
行ってきます。
いろんな土地土地の風習や慣習があるので、それを聞きながら
土地の皆さんに違和感を感じさせない儀式と・・と心がけても
喪主やその親戚、会社や委員長、組長、バッチ組等の思惑が・・
それぞれ違った感覚と思惑と時間都合とありまして・・・
完璧にはいかないものです。 でもご子息の専務を男に奉り
無事に・・済んで欲しいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は・・・少々 ブルー

2010年09月10日 06時11分04秒 | 日記
昨日9月9日 重陽の節句に・・・私の大切なお客様の
一人が、天寿を全うして旅立たれた。
心よりご冥福を祈ります。
誰しも いつかは お別れのときが来ます
自分なりの予定が沢山積み込まれている昨今でも
今までの大切なお客様とのお別れを優先して・・・
旅行も、研修も全て取りやめる手配を・・・
西方に旅立った・・故人をしのいで・・・
今週一杯・・喪中です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ 我がPCも・・・

2010年09月10日 06時03分30秒 | 日記
MEと2000が・・・ネットの世界の中で 開かないところが
目立ってきた。 XPもいよいよ最終となって・・・遂に
VISTAと7の時代に突入なのかも・・・
その所為なのか??  オイラのPCが 最近なんとも言えず
不具合が多く・・・このままですと、皆さんに置いてきぼりを
喰らいそうです。松山のHさんも最新の7になっていますし・・
そろそろ検討時期・・・7の後継機種を狙っていましたが・・
それまで維持が・・・不能かも? また部屋が狭く混乱します
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水不足の大地を潤してくれた 台風

2010年09月09日 06時04分40秒 | 日記
北陸や 東海地方 そして神奈川や千葉の関東まで
交通機関を停止させて・・暴れたものの 今回の9号
台風ほど、農家の皆さんや地域の皆さんに感謝された
台風も 珍しいのでは??? 雨不足を補ってくれて
高温に熱せられ、乾ききった大地をいつもの初秋らしく
涼しげな大地と 少々肌寒いほどの陽気を戻してくれた
被害を受けられた皆さんには、ホント申し訳ありませんが
これで秋野菜の準備が出来て、冬越し用野菜の作付けが
何とか間に合いました。 台風9号さん ありがとう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか この忙しさは・・・

2010年09月08日 06時20分40秒 | 日記
世の中不況の深刻さを物語っているのか???
景気対策とか、雇用対策とか、金融対策とか・・・
具体的に何をどうするのか?? たぶん何の施策
もなく 選挙向け・・国民アピール向けの曖昧な
政策は・・もはや国民は皆知っている!!
誰が総理でも・・・当分は良くはならない。
疲労困憊の中小企業は、毎日があの手この手の
戦いです。 総裁選(戦)なんてモンじゃない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てば・・・

2010年09月07日 06時13分17秒 | 日記
美人の 定義

芍薬  牡丹  百合 

そればかりじゃないはず・・・・
路傍の雑草でも、立派な花がたくさんあります

このつぼみも・・花になる日を待ちわびて・・
女学生の気品を感じさせます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな花と沢山の花

2010年09月07日 06時05分37秒 | 日記
先日 富士見町のユリの写真を披露したりした中で
お花畑・・・沢山の花がいっぱい溢れんばかりに・・
咲き誇っているのは、見事なんですが・・
私もいつも感じてしまうのは、大きな集団に圧倒されて
ひとつ一つの花がその集団を形成している・・その中の
一つひとつをどのような思いと感覚で見てあげているのだろう
全体の見事さも正確に捉えつつ、それを作りあげている
一つの花にも目が届いているのだろうか??? と
一つの花にも沢山の歩みの跡があるはずです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貼付の花の写真を間違えた!!

2010年09月06日 06時23分11秒 | 日記
以前に貼付した写真だったと・・思います
今日から 大町でみた ハスの花を・・・と
思いつつ・・アルツハイマーが発症して・・
暫く ハス を披露します
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から つぎと・・・忙しく

2010年09月06日 06時16分41秒 | 日記
日曜日はゆっくり・・・と思いつつ構えていたら・・
親戚の お見舞いのお誘いに・・そして町内の秋祭りの
集まりに誘われて・・・つい飲みすぎの感じです
祭りの寄付も、今年は遂に昨年を下回る事になりそうです
企業の大口も、個人のアパートとか借家住まいの皆さん
なんとなく・・金額を打ち合わせたかのように 一律となって
頭の痛い、祭り運営となりそうです。 でも区民の皆さんは
盛大な祭りを・・期待していますから、精一杯の企画を
今度は 我々が知恵を絞らねば・・  v(o^▽^o)v

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊のご紋

2010年09月05日 05時53分44秒 | 日記
先日 泊まった群馬県の高崎市の伊香保温泉
ホテル「木暮」は昭和天皇始め多くの皇室の
皆さんが泊まられているだけあって、それなりの
格式と威厳を保ちつつ、新時代のサービス業の
本質を取り入れて、素晴らしいホテルでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝です

2010年09月05日 05時42分40秒 | 日記
9月に入って・・すぐの職場旅行 3日と4日の二日間
群馬県の富岡製糸工場の見学を創めとして経済文化の
研修目的の旅行・・一見慰安旅行のように見えますが
お昼を食べるレストラン、伊香保温泉のホテル木暮の
採算性とサービスの評価・・いろんなことを学びながら
二日間、若手職員がプランした旅行で沢山の勉強をして
昨夜予定通り帰ってきました。思っていた以上に疲れて
昨夜はぐっすりと眠る事が出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場研修も 終了

2010年09月04日 18時06分43秒 | 日記
毎年の研修旅行??慰安旅行???も無事終わり・・・
ただいま帰りました。 小布施を3時半に出て塩尻に5時
到着・・・早いものですね おかげさまで 皆さん元気に
無事 楽しく 遊んできまして今年の区切りと出来ました
正直  あ~~あ お疲れ様でした 眠い~~~!!
風呂に入って、 軽く夕食して おやすみなさ~~い

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大いに 焦りまくった

2010年09月03日 05時52分37秒 | 日記
久しぶりに 昨夜は 焦りまくって・・もがきました
パソコンのネットは繋がっているものの・・アウトルックが
エラーで・・・送受信不能!!  あの手この手でもがいて
やっとの思いで修復した。 たった一通のツマランメールが
プロバイダーのボックスに引っかかって・・・邪魔をしてました
それを取り除いて・・・やっと・・オイラの技能もちょっぴり
まだ残っていた。 弟に電話して頼もうか?? 迷いつつ
開通したときは・・ひとり 万歳をしてました。
皆さんも こんな事もあることをご承知置きください。
ご心配をおかけしましたね  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な 花たちの写真

2010年09月02日 06時30分08秒 | 日記
最近の 我がブログを飾る花たちは・・・
綺麗に撮られている 松本市梓川の Oさん
からのいただき物です。 当然花の名前を
私に聞かれても・・・お返事できません。
M 先生ごめんなさいね でもお褒めの言葉
は、Oさんに伝えておきますからね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO 顧客満足

2010年09月02日 06時11分31秒 | 日記
顧客満足について 考えてみたい。
昨日 今日と二日間にわたって ISOの維持審査機関からの
派遣で審査が行われて、その中に度々聞きなれないカタカナ用語
が出てきて戸惑う、 本来は英語なのだがそれを強制的に和訳し
マニュアル化したもので、その言葉が日常的ではないので つい
戸惑ってしまう。 そんな中で 顧客満足は判り易い表現です
でも顧客満足の意味は自分以外の人の満足のための発想・・・
満足とは・・心にかなって不平不満のないこと。心が満ち足りること。
また、そのさま。・・とあるように不満の無い事・・なんです
私らの業務では、どんなサービスも 全てその対価が伴うので
必ず料金・報酬などが発生するが、それに対しても満足している人は
恐らく皆無であろう。 いつも審査を受けつつ そんな討論を・・
したいな~~~なんて思いつつ、半分以上心を閉ざして審査を
受け、全てマニュアルや決められたてルールの上で仕事を進める
そのようなものが無いと、いい仕事が出来ない・・・なんて
私には 理解に苦しむ。 所詮外国からの押し付けマナーのひとつ
それも、今日で終わる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする