日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

お義理は欠かせないが・・

2016年01月16日 11時06分04秒 | 日記
今日は、友人の97歳の母親の告別式ですが
昨日までは、行くつもりでしたが、都合により
友人に代わりを頼んだ、本来大切な友人の親
等は、私の幼い頃からよく知られて、可愛が
って頂いた親だけに、残念でならないが今回
止む無く代理をお願いし、遠くからお悔やみ
したい。

下諏訪町の足湯・・







コメントは遠慮させて頂きます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早、半月が・・

2016年01月15日 08時53分48秒 | 日記
お正月から二週間が経ちました、今月もいつ
の間にか半月が経ち、今年一年の二十四分の
一が経過してしまいました、少なくともこの
私にとっては、空白の二十四分の一でしたが
明日は、お義理もあったりして元気を出さね
ばと自分を叱咤激励して力を振り絞っており
ます。今朝早く碓氷バイパスで夜行のスキー
バスが道路わきに転落事故、多くの犠牲者が
せっかく楽しみのスキーの夢を・・心より
ご冥福と、関係者にお見舞い申し上げたい。

写真は下諏訪温泉の公共温泉の一つ




コメントは、遠慮させて頂いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2016年01月14日 10時50分10秒 | 日記
久しぶりに、寒い朝・・今年一番とかニュースが
伝えていましたが・・信州から帰りかけていた
ハクチョウたちも、迷って帰り支度に戸惑って
いるのでは、ニュースでは毎年500羽以上来訪する
処、今年は130羽位とか、しかももはや少しずつ
北に戻りつつあると、暖冬のせいなのでしょうが
いつもの冬とは、違うものの、今日いつもの冬が
戻って、恐らく氷点下10度の世界でしょう。寒い








コメントは、遠慮させて頂いています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会・・・

2016年01月13日 10時47分07秒 | 日記
毎日、次から次と頭の痛くなる問題課題が
押し寄せる、昨日は町内会から交通安全協会
の役員の一名増員の要請があったとか・・・
田舎で8軒の隣組の中から組長、代表組長と
更に安協役員とは、我が隣組8軒のうち3軒が
高齢者の一人暮らし、実際に公務が出来るのは
4軒前もお願いして終わったばかりなのに・・
又~~と言われそうです困った難題が続きます





誠に申し訳ない、コメント、メールについて
もう暫くお休みを頂きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少子化の波

2016年01月12日 08時38分10秒 | 日記
昨日の成人の日は全国でも少子化が懸念される
成人の日、この事に今の若者達は、もっと真剣
に取り組んでお考え頂かないと、将来大きな事
が大問題となって自分に降りかかってくる事を
考えて頂きたい、この事は過去何度も唱えて
来ても教育の場、家庭の場、社会の場で実現が
されないでいる





コメントはお休みさせていただいています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の成人の若者

2016年01月11日 09時41分10秒 | 日記
今日は国の定めた成人の日なのですが我が地方は
昨日、日曜日に成人式を、執り行った。
松本市は2280人▲156人の減少安曇野市は1028人
で▲127人の減少、当塩尻市は754人で▲50人減少
少子化傾向がさらに進行して、この先どんな社会
構造となっていくのか?不安な成人の日でしたが
新成人の前途を心より御祝いしてあげたい。





すみません、もう暫くcommentはお休みします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も今日も明日も、

2016年01月10日 09時46分00秒 | 日記
世の中の話題には、事欠かないくらいあるのに
私が出歩けないので、よくわかりませんが、
昨日はこの土地の伝統行事の三九郎でした
子ども達が、正月用飾りを集めてもやしました
今日は、いよいよお待たせの 真田丸今夜は
久しぶりに、テレビにお世話になります。
明日は、成人式とか、毎日があっという間に
過ぎて行きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信過剰がもたらしたもの

2016年01月09日 09時11分04秒 | 日記
昨日の金曜日は、13日でもないのに朝から体調不良
朝、いつもの時間に起きて5時頃から歩き始めました
五分くらい歩いて、異常に気付き家に引き返しました
足がフラついて、真っ直ぐに歩けません。オカシイと
思いつつ、部屋でパソコンをと、思ってサーバーの
電源をいれようとしたときに、その上にあった花瓶を
ひっくり返してしまいました。
その後は、体調不良のまま、部屋の掃除とパソコンの
修理を試みましたが、パソコンとサーバーは、まだ
回復の見通しがつきません。
今は、このおんぼろタブレットが頼りで、自分のこと
が精一杯、みなさまのブログは拝見できますがcomment
までできませんので、暫くお許し下さいませ。

誠に勝手ながら、コメントをお休みさせてください







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の木曽御嶽 ②

2016年01月08日 18時47分56秒 | 日記
今日は、一寸したトラブルでアップ夜になって
しまいました。年に数回こんなこともありますが
本日はお疲れモード一杯なのでその日記や記事は
後日お知らせいたします。
先日の御岳に引き続いて、御嶽山の写真をアップ
してみます。 この山のように周囲に大きな山が
なくて独立している山・・富士山が一番良い例、
この山は、撮り易いのですが案外と杓子定規の
写真となってしまいます。まだまだ勉強が足り
ないと・改めて実感しました。

























コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月3日の木曽路

2016年01月07日 08時35分51秒 | 日記
元旦と二日は、愛知の孫との付き合いであっという
間に時間が過ぎて、三日の日はかねてからの木曽の
友人の打ち合わせ、資料を届けながら木曽を散策し
ついでに、御岳を撮りに行ってみた。
御岳は相変わらず噴煙を上げていますが、噴火では
ありませんので西の風に流されながら少しずつ変化
して綺麗な姿を見せてくれた。まだこの山に眠って
いる5人の行方不明者の冥福を祈ってきた。
今朝は七草粥を頂いて・・正月の疲れ切った胃袋を
すこし優しくしてあげました。今はスーパーで一袋
にセットで入っていましたが、今年のように暖かな
冬は裏庭や河原や土手に行けば、半分位は揃うのか
もしれません。今朝も氷点下3度と暖かな朝です。
昨日は郵便局に足りない年賀状2枚を買いに行きま
したが、新しく新人の若い女の子が・・つい10枚と
八枚も余分に買ってしまい・・さて今日はその処分
てんがらもん放送でも聴きながら作業しましょう。

正月3日の御岳
















これは 木曽駒






長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から 小寒と

2016年01月06日 07時41分30秒 | 日記
今年は、あまり冬らしくない陽気で変だね~と謂い
つつも今日の暦は「小寒」とか・・今日から寒の入
りで寒さが一段と厳しくなり降る雪が寒風に舞う頃
と書かれていますが、今朝の散歩も冬支度ではなく
春のジャンパーで身軽に暗い朝の散歩でした。
昨日は市内の銀行や金融機関を、全部歩いて回って
年末年始の通帳の記帳を済ませて、27年の締めをし
そろそろ決算の準備をはじめました。銀行二行信金
郵便局やけんしん、そしてJA農協などに自分の通帳
家族名義の通帳などを記帳して一年間の区切りをし
毎年減少していく貯金の残高を・・収支と共に纏め
我が家の自分の決算の準備です。
仕事柄毎年の恒例の事ですが、一年間の収入が幾ら
支出が幾ら、残高が幾らと毎年の残高を眺めながら
減少していく貯金を憂いております。
でも私の人生ですからそのお金の差支配は自己責任
沢山のお金をあの世に運べるはずもなく、自分の稼
ぎ出したお金は、自分で全部使い切ってあの世に・
と思うと、少々の減少も苦になりません。
でも、体制としての世界の金融秩序がなんとも不安
でこの先が心配でならないのも事実、分散投資など
リスク回避のことについて、完全はありえません
今年は世界的には不安が一杯、国内もオリンピック
までは・・と期待している所です。























長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2016年01月05日 08時02分46秒 | 日記
いつもの三ヶ日が終わって、昨日は各社で仕事始め
私のように仕事の無いものは、仕事始めも新年祝賀
も縁が無いのですが町内や区や隣組みなどの集まり
には、行かねばならずその予定表が配られてきまし
たが、いろんな集まりと重なって、出られるものや
止む無く欠席のものが、今日はそれを検討して連絡
をとらねばなりません。会議体の重要性と次の役員
改選などを踏まえながらどちらかを検討するこの時
が一番頭が痛くなります。町内や区の役員を他の者
に譲っていかねばならないが、労多くしてお金にも
なら無いボランティア役員などは、誰も引き受け手
がなくて、苦慮する所です・・とは言うものの・・
ほっときますと、また重任となってしまいますから
何人かの候補者の目星をつけて後進に譲る、そんな
駆け引きが、この賀詞交歓から始まっていきます。
今年は、二つの役員を辞する予定で取り組みたい
かといって、隣組の役員に一人暮らしのおばあさん
たちには、荷が重いだろうし難しい人事です。














コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい正月

2016年01月04日 09時02分22秒 | 日記
昨日で三が日が終わって、過ぎてみれば良いお正月
元旦の雪には驚かされましたが、二日も三日も天気
が良くて、すばらしい正月でした。でもやはり昼間
は5度とか昨日は8度とか、このところ真冬日とい
う言葉をあまり聞きません。たぶん平均の気温も
例年よりも暖かいのでは・・と思います。
郊外の田舎の町村部では、この正月に成人式をする
町村もあって、新聞は新成人の記事写真やコメント
が沢山載っています。本当は来週の月曜日11日が
成人の日なんですが・・信州の田舎では、お正月の
成人式と、お盆の成人式の所もあり、法律で定めた
成人の日を変更して成人のイベントをおりますが、
今年から18歳の選挙権も絡めて、法律というもの
に少し敏感になって生きたいと思っている。
じゃあ、この正月に成人式をしたところは、法律の
祝日法に抵触するが・・罰則規定がないからなんて
屁理屈を言い出したら収拾がつかなくなりますから
ここは素直に新成人を祝ってあげましょう。
選挙権は18歳 成人は20歳酒嗜む程度タバコは
出来れば禁煙、本当の大人を素直に知ってほしい。
























長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の雪事情

2016年01月03日 08時19分49秒 | 日記
昨日も愛知の孫たちと、信州の冬遊び。信州では
冬は、ナント言ってもスキーとスケートですね。
という事で我が家から15分の朝日村スケートセン
ターへ、ここでスピードスケートの練習をなんて
練習まではいきませんが氷遊び、・・スケートは
足を堅くスケート靴に固定され、暫し足が痛い位
そして氷の上に立っていることが難しいので案外
子供達は、よほど親が積極的でないと、敬遠して
しまいます。なのでこの朝日村スケートセンター
もがら空きの状態、村の運営ですから入場料金も
貸し靴料金も全部無料です。それでもスケートは
人気がありません。そんな中、何も知らない孫達
は喜んでスケートを・・練習とはいえませんが遊
んで、帰る頃には一人でスイスイ滑っていました









午後は近くのスキー場に行って見ましたが・・
ゲレンデだけ製造雪がありますが・・
この雪不足と、スキー教室は午後3時までは無し
とのことで、雪遊びだけで・・引き上げました









仕方なく また近くの百貨店のゲームコーナー
で、ひとり1000円で一時間遊び飲んで食べて・・
夜の八時に温泉を使って・・帰っていきました。





来るもよし、帰っても由の孫から元気をもらい
一番元気になったのは、私かもね v(o^▽^o)v



長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知からミニ台風

2016年01月02日 07時43分23秒 | 日記
昨日の元旦の午後、愛知から娘一家が新年のご挨拶
にやってきた、午前中は愛知のご挨拶そしてお昼を
済ませて、信州へ、中央高速はまったく、雪もなく
渋滞もなく、スイスイと辰野まで岡谷ジャンクショ
ンから長野道に入ったとたんに雪との事、でも道路
には雪がなく交通には支障もなく我が家まで無事に
到着した、そして孫たちと暫しご挨拶の真似事をし
家の周りで・・僅かな雪での雪遊び、雪の投げっこ
雪だるま作りなどして、暫し雪と戯れることが出来
ある意味、この雪は、子供らにとっては素晴しい、
玩具となってくれて、元旦からありがたい天の贈り
物でした。孫たちの都合で今日二日には愛知に帰る
とのことで、今日はこれから、岡谷市にあるやまび
こ公園スケートセンターに行くことになっていて、
今朝飯を食べている間に、このブログアップです
孫たちの元気は、私ら年寄りには一番の薬です。
小学3年生の娘と1年生の息子は、力も早さも俊敏
さももう人並みで、さてどんなスケートになるのか
私も、この孫の母〔娘〕もその昔はスケートの選手
大きな大会にも出場したことありますが、去年の
孫たちは、氷の上に立って、ヨチヨチ歩きでした
今年はどんなかな・・今から楽しんできますね。

















長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする