ものすごくタイミングを外していますが(笑)、昨年12月5日に、
京都の高雄パークウェイで開催されたフロムセブンミーティングから、
今回はポルシェ911の画像をアップします。
え~、そんなわけで、フロムセブンならぬ、
フロム911というタイトルにして……ゴニョゴニョ……。
(すみません、つまらないダジャレみたいになってしまって(汗))
ではスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/fa5550d2ffa06f92dfc95fcba7b4693c.jpg)
とにかく、911だけで軽く数十台は集まっていました。
ナローといえば、僕なんかは73(ナナサン)カレラのイメージが強いのですが、
ノーマルのナローも味がありますね。この「小ささ」がいいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/5a2bbf06f2052ed5f2e728d5f9d9a06b.jpg)
と思ったら、ナナサンカレラも来ていました!
水色のボディカラーは珍しいのではないでしょうか。
少なくとも僕は初めて見た気がします。
(73カレラなのか、73カレラ仕様なのかは分かりませんでしたが、
めちゃめちゃカッコいいのでどっちでもOKです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/0422edbf7ff6dc2e86ec969d2282e43a.jpg)
周りに派手なクルマが多くて、一瞬目立たないのですが、
よく見ると、この930はなかなか渋くモディファイされています。
ボンネットはカーボンだし、でかいウィングもレカロも決まってますね~。
この会場だと大人しい感じですが、街中だとめちゃめちゃ派手なはずです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/b66564f177b4c9fcf5ff2d192e49fb14.jpg)
おぉっ、993のカレラRS! 実はこれも好きなんです!
最後の空冷911で、しかもNAの軽量化+ハイチューン版というところが、
僕の心をくすぐります。色もいちばん好きなスピードイエローです。
う~ん、乗ってみたい! あ、ちなみにターボ否定派ではないですよ。
ただ、アクセルペダルと直結したようなNA911のレスポンスが好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/298d425cb45de14ddb04b835362f9dff.jpg)
こちらは996のGT3RS。
73カレラ風の文字を抜いた赤いストライプが泣かせます。
ポルシェのデザイナーはツボを押さえてますよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/aaf1f105c5074cbd57026a45b0bee84e.jpg)
すみません。誠に勝手ながら、この日の「ベストポルシェ賞」に決定です。
われらスーパーカー少年(今はオジサン)にとって、
マルティニカラーの、しかもナローベースのオーバーフェンダー仕様だなんて、
もう全身の快感のツボを同時に刺激されているようなものです(笑)。
ロールケージにフルバケに外製ホイールなど、かなり手が入っていますね。
最高です。いいもの見せていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/9f389afc3c34625a9dc3f29df2d5c573.jpg)
ついでに、この日の「お笑い大賞」はこれです(笑)。
911オーナーの空冷へのこだわりはよく分かりますが、
こんなプレートを本当につくってしまうなんて、おもしろすぎます!
ちなみに「ベストポルシェ賞」も「お笑い大賞」も、
賞品は出ませんので、悪しからずご了承ください(笑)。
京都の高雄パークウェイで開催されたフロムセブンミーティングから、
今回はポルシェ911の画像をアップします。
え~、そんなわけで、フロムセブンならぬ、
フロム911というタイトルにして……ゴニョゴニョ……。
(すみません、つまらないダジャレみたいになってしまって(汗))
ではスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/fa5550d2ffa06f92dfc95fcba7b4693c.jpg)
とにかく、911だけで軽く数十台は集まっていました。
ナローといえば、僕なんかは73(ナナサン)カレラのイメージが強いのですが、
ノーマルのナローも味がありますね。この「小ささ」がいいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/5a2bbf06f2052ed5f2e728d5f9d9a06b.jpg)
と思ったら、ナナサンカレラも来ていました!
水色のボディカラーは珍しいのではないでしょうか。
少なくとも僕は初めて見た気がします。
(73カレラなのか、73カレラ仕様なのかは分かりませんでしたが、
めちゃめちゃカッコいいのでどっちでもOKです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/0422edbf7ff6dc2e86ec969d2282e43a.jpg)
周りに派手なクルマが多くて、一瞬目立たないのですが、
よく見ると、この930はなかなか渋くモディファイされています。
ボンネットはカーボンだし、でかいウィングもレカロも決まってますね~。
この会場だと大人しい感じですが、街中だとめちゃめちゃ派手なはずです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/b66564f177b4c9fcf5ff2d192e49fb14.jpg)
おぉっ、993のカレラRS! 実はこれも好きなんです!
最後の空冷911で、しかもNAの軽量化+ハイチューン版というところが、
僕の心をくすぐります。色もいちばん好きなスピードイエローです。
う~ん、乗ってみたい! あ、ちなみにターボ否定派ではないですよ。
ただ、アクセルペダルと直結したようなNA911のレスポンスが好きなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/298d425cb45de14ddb04b835362f9dff.jpg)
こちらは996のGT3RS。
73カレラ風の文字を抜いた赤いストライプが泣かせます。
ポルシェのデザイナーはツボを押さえてますよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/32/aaf1f105c5074cbd57026a45b0bee84e.jpg)
すみません。誠に勝手ながら、この日の「ベストポルシェ賞」に決定です。
われらスーパーカー少年(今はオジサン)にとって、
マルティニカラーの、しかもナローベースのオーバーフェンダー仕様だなんて、
もう全身の快感のツボを同時に刺激されているようなものです(笑)。
ロールケージにフルバケに外製ホイールなど、かなり手が入っていますね。
最高です。いいもの見せていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/9f389afc3c34625a9dc3f29df2d5c573.jpg)
ついでに、この日の「お笑い大賞」はこれです(笑)。
911オーナーの空冷へのこだわりはよく分かりますが、
こんなプレートを本当につくってしまうなんて、おもしろすぎます!
ちなみに「ベストポルシェ賞」も「お笑い大賞」も、
賞品は出ませんので、悪しからずご了承ください(笑)。