![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/bd0c28c1dc468f2f6dd061062a102896.jpg?random=f2c3d49d813f337ba32c7ae7f5e68e64)
数日間続いている奈良シリーズ、
少したいくつかもしれませんが
よかったらお付き合いくださいませ。
Topの写真は「内裏」と呼ばれている場所で
いわゆるお役所のような所だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/999e522cdeeadc5cf5fd0d1219b065a1.jpg?random=383d4ace4f433600e4c413246c117893)
芝生の上に点在している飛び石のようなものは
以前、柱があった跡らしく
当時の建築様式がしのばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/88cd6a4f47d5c58e578a3f5306770063.jpg?random=9bd479c70d669dbc41ba67b84eadc67e)
突き当たりの土壁、いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/e3c72452bbb35cbd6585401a94fd0c04.jpg?random=02ac7a28143ae088c5d60a5a4cd34ea8)
奈良には、このような土壁の建物がよく見られますが
私は結構この雰囲気、好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/72cd47bf88d13555ef5e45031dc239c9.jpg)
若い人たちが日本の史跡を巡る・・
とてもすばらしいことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/f67b58bc4909f8d551ce6e40a69c9e90.jpg?random=a981509077a059fd0b364b21cfd4f359)
平城京跡の敷地では、今も調査をされているようでした。
1度調査したら、また埋めるのだそうです。
そうしないと、雨風に侵食されもとの形が崩れてしまうらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1d/d66101b07834fcc847d81385e6dc4649.jpg?random=33ab3177d28192b4e5146a62150f794c)
調査の方々、お疲れ様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/5acd51dc03b7a23870b1fd7f8969163c.jpg)
史跡・・という感じですね♪
こんな風景を目の前にすると
どこか落ち着けるのは気のせいか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/3206d71922987275a241e9a4e9fd97cf.jpg)
昨日ご紹介した「大極殿」を別角度から撮影してみました♪
手前にすすきが咲き乱れていて
風流な絵になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/958beca7b05a2d01ef572139ff31fe64.jpg)
自然の中に佇む大極殿♪
こんな雰囲気、とてもナチュラルで
太古の歴史を彷彿とさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/732bd742b59202deee9e546e9b665851.jpg)
もしも・・これから平城京跡に行かれる方は
あらゆる角度から、この大極殿を眺められるといいですね。
どこから見ても絵になって
それぞれ違う表情を見せてくれます。
とても見事で、見応えがあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/8239c3a5ac5eacc80cffd5194c93318e.jpg?random=05cd94a3e721a09629d28d36fbded606)
こちらはなんと!遣唐使船の復元です。
なんて素敵なお船でしょう~♪
その昔、この船に乗り込んで
時間をゆっくりかけながら、唐の国に向かったのでしょうね。
ロマンですね~o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
さてさて・・今日で平城京を後にして
次は奈良公園の鹿をご紹介予定です。
お楽しみに♪
Lumix GF1でハッピースマイル*
「奈良のキャラクターたち♪」更新しました。
photo memory*
「平城京と小学生♪」更新しました。
よろしかったらご覧下さいね♪
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_lightred_2.gif)
よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)